• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月09日

プロダクトプレイスメント

プロダクトプレイスメント 海外ではまだあっても国内では二次利用時を含めた商標権保護と使用料の関係から少なくなりましたが「プロダクトプレイスメント(プロダクトリプレイスメント)」と言われるスポンサー・制作協力会社商品の作品内使用が多く行われていたようです。
代表的な例としては国内外自動車メーカー保有広報車や電機製品などの作品で使用される製品のスポンサー・協力企業からの無償貸与をはじめに民営・公営問わずの協力交通事業者や多くの人が利用する民間・公営施設の施設貸与など協力企業・団体などの作品撮影協力が行われていたようです。
テレビドラマ(現代劇)の世界「テレビ映画」と言われる二次利用時の商標使用料が明確化した2000年代後半以降から商標削除の一般化と同時に自動車メーカー保有広報車から劇用車レンタル事業者保有車両に移行すると同時に「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる「コロナ2019」以降はさらに顕著になりましたが民営・公営問わずの協力交通事業者や多くの人が利用する民間・公営施設の施設貸与協力も少なくなって屋内は「AI(人工知能)」を活用したCG合成を含めた専用スタジオにおける撮影が大半になったようです。
かつて、横行していた「プロダクトプレイスメント」とは異なる部分も多いですが民放地上波ローカルセールス枠で放送されることの多い地域ガイド番組では現在ではTVCMを行えない加熱式を含めたタバコを扱うタバコメーカーやコンビニ統括会社の意向なのか現在の法令では20歳以下入店不可の喫煙可能飲食店を取り上げることが多いようです。
今回の画像については本文とは関係ありませんが「プロダクトプレイスメント」が行われた車を特集します。
1台目の画像については1993年8月(発売は9月)にマツダから発表されたサッシュレスのピラードハードトップが採用されるブランニューモデルの4ドアセダン(海外では323アスティナハードトップとして販売)とBG系ファミリアアスティナ後継で海外では「323F(BA系)」として販売された4ドアクーペを用意するBP系3に引き継がれるグローバルCセグメントカー(現在の基準ではBCセグメントに相当)で1994年4月(平成6年 継続生産車は1996年1月から適用 平成8年)からの新規型式認定車に適用義務化される50㎞新前面衝突をはじめに50㎞後面追突や北米基準の54㎞側面衝突基準と言った世界最高レベルの衝突安全基準への対応と剛性を持つボディ設計が話題となってマツダの横置き用V6エンジンの「K系シリーズ」でも世界最高レベルの回転性と吹き上がり性能が評価と専用チューニングにより170psに出力が向上したKF-ZE型2.0V6DOHC24Vエンジンが搭載された前期Ⅰ型(1994年モデル)4ドアハードトップセダン2.0V6DОHC24VタイプR(CBAEP)がテレビ朝日系「木曜ドラマ・新空港物語」第5話以降に劇用車として使用されたマツダランティス4ドアハードトップセダン2.0V6DОHC24V(CBAEP型前期Ⅱ型1995年モデルもしくは中期型のタイプR/タイプXと思われる)です。

2台目の画像については1994年5月に三菱自動車工業が発売した4WDをメインとしたキャブオーバワンボックスカー「デリカ」の第4世代モデルで歴代デリカ初のボンネットを備えたセミキャブオーバモデルで4WD車にV20/40系パジェロ譲りのパートタイム4WDの機能をベースにセンタデフを備えたことによりフルタイム4WDの機能も両立させた「スーパーセレクト4WD」の採用をはじめにクラッシュゾーンとなるボンネットを備えたセミキャブオーバ国産3列シート車では初の1994年4月(平成6年 継続生産車は1996年1月から適用 平成8年)からの新規型式認定車に適用義務化される1994年50㎞新前面衝突基準に適合して同月から1994年4月放送開始の北海道のテレビ朝日系列局「北海道テレビ放送(HTB)」土曜日午前7時30分台放送のアウトドア専門番組「三菱自動車・遊々アウトドア」のキャラバンカーにPE/PF8W型2.8ディーゼルターボハイルーフ/クリスタルライトルーフ(北海道三菱自動車販売保有広報車と思われる)が起用された三菱デリカスペースギア2.8ディーゼルターボ標準ボディXRハイルーフ前期Ⅲ型(PE8W 1996/1997年モデル)です。
ブログ一覧 | 90年代の車 | クルマ
Posted at 2025/06/09 10:19:15

イイね!0件



タグ

関連記事

連日続く酷暑
石狩港302さん

現在に比べてまだ1980年代から1 ...
石狩港302さん

30年前の秋改編
石狩港302さん

日産自動車のライセンス料引き上げへ ...
石狩港302さん

2005年から2006年
石狩港302さん

RVブームでバブル崩壊後でも現在に ...
石狩港302さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年度四回目の苫小牧 http://cvw.jp/b/344557/48604103/
何シテル?   08/16 19:49
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55
いつもご覧頂いている皆様方へ…🙇‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:53:54

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation