• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石狩港302のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

お盆などの夏休みを含めた連休も古いクルマの稼働率が高い

お盆などの夏休みを含めた連休も古いクルマの稼働率が高い
私は諸事情によりお盆などの夏休み連休期間は通院を除き外出しないがインターネット上の記事によれば今シーズンであれば一般的に今週最終日の9日(土曜日)から始まって17日(日曜日)に終了することの多い特に8月12日から17日までの8月中半であれば一般的に「お盆」と言われる夏休みをはじめにいわゆるお正月と ...
続きを読む
Posted at 2025/08/03 09:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90年代の車 | クルマ
2025年07月23日 イイね!

北海道でも続く猛暑

北海道でも続く猛暑
今週に入って最高気温35度超える猛暑が始まっていて人をはじめに動物さらには機械に負担が出てると思う日々が連日続いていて特に北見市などのオホーツク総合振興局管内では過去最高の気温を出す地域もあるようです。 北海道でも家庭用エアコンの設置は一般的になりましたがまだ、設置しない世帯も多いようです。 今回 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/23 09:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90年代の車 | クルマ
2025年07月07日 イイね!

連日続く酷暑

連日続く酷暑
先週から連日のように暑い日が続いて人をはじめに動物さらには機械に負担が出てると思う日々が続いています。 今回の画像については本文とは関係ありませんが冬に撮影した画像です。 今回の画像についてはマツダが1993年8月(発売は9月)に発表したサッシュレスのピラードハードトップ採用のブランニューモデルの ...
続きを読む
Posted at 2025/07/07 14:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90年代の車 | クルマ
2025年06月09日 イイね!

プロダクトプレイスメント

プロダクトプレイスメント
海外ではまだあっても国内では二次利用時を含めた商標権保護と使用料の関係から少なくなりましたが「プロダクトプレイスメント(プロダクトリプレイスメント)」と言われるスポンサー・制作協力会社商品の作品内使用が多く行われていたようです。 代表的な例としては国内外自動車メーカー保有広報車や電機製品などの作品 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/09 10:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90年代の車 | クルマ
2025年06月04日 イイね!

1993年

1993年
  1993年はバブル崩壊後でバブル崩壊によるマイナス成長が始まると同時に宮沢内閣への不信任をはじめに当時の東京佐川急便(現在はSGホールディングス傘下・佐川急便関東営業部)から政治献金を受けた「自由民主党」副総裁を務めた故・金丸信氏の巨額脱税事件逮捕時の押収物から発覚して宮城県知事と仙台市長が収 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/04 19:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90年代の車 | クルマ
2025年06月01日 イイね!

自動車乗用新車マーケットからセダン離れが本格化しだした1991年晩夏初秋

自動車乗用新車マーケットからセダン離れが本格化しだした1991年晩夏初秋
今回の記事はかつての夏休み明けは新車の発売が多くありましたが特にバブル崩壊後でも1990年代までは1980年代後半からのバブル景気による自動車販売市場拡大の余波で新車発売が多くありましたが特にバブル終盤に差し掛かった1991年夏休み明け晩夏初秋は多くの新車の発売が行われ当時は乗用車の基幹車種だった ...
続きを読む
Posted at 2025/06/01 16:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90年代の車 | クルマ
2025年05月29日 イイね!

バブル景気と税制改革により発売したがバブル崩壊により販売を拡大できなかった3ナンバーラージクラスカー

バブル景気と税制改革により発売したがバブル崩壊により販売を拡大できなかった3ナンバーラージクラスカー
今回の記事は1985年のプラザ合意によるバブル景気をはじめに平成元年の3ナンバーの自動車税引き下げにより3ナンバー車でも1992年から本格化したバブル崩壊と同時期に発生したRVブーム、さらには販売ノウハウの低さにより発売時の予想ほど販売拡大できなかった平成元年3月以前は「中型車・大型車」と言われて ...
続きを読む
Posted at 2025/05/29 17:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90年代の車 | クルマ
2025年05月29日 イイね!

1992年度下半期から1994年度

1992年度下半期から1994年度
1992年10月1日から1995年3月31日は1991年度から始まって1992年度から本格化したバブルの崩壊の深刻化が進み政治については宮沢内閣への不信任をはじめに当時の東京佐川急便(現在はSGホールディングス傘下・佐川急便関東営業部)から政治献金を受けた「自由民主党」副総裁を務めた故・金丸信氏の ...
続きを読む
Posted at 2025/05/29 11:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90年代の車 | クルマ
2025年05月28日 イイね!

1990年度から1992年度前半

1990年度から1992年度前半
1990年4月1日から1992年9月30日は元号は「平成」に移行していましたが西暦は1989年12月31日までは西暦が1980年代で1990年3月31日までは元号は平成2年でも年度上は「平成元年度」ということから政治・経済・社会・文化ともに昭和の継続した部分も多かった「みなし昭和」と言っていい19 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/28 20:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90年代の車 | クルマ
2025年05月04日 イイね!

連休は古いクルマの稼働率が高い

連休は古いクルマの稼働率が高い
私は諸事情により大型連休期間は外出しませんがインターネット上の記事によれば4月後半から5月前半の「ゴールデンウィーク」をはじめに8月中半の「お盆」と言われる夏休みやいわゆるお正月と言われる1月1日の新年初日「元旦・元日」を含めた年末年始と言った大型連休期間は「ネオクラ(ネオクラシック)」と言われる ...
続きを読む
Posted at 2025/05/04 18:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 90年代の車 | クルマ

プロフィール

「日本航空123便墜落事故から40年経過 http://cvw.jp/b/344557/48594997/
何シテル?   08/12 08:16
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55
いつもご覧頂いている皆様方へ…🙇‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:53:54

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation