• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石狩港302のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

今年の総括 (レアカー)

今年の総括、第四回目はレアカーです。
今年はレアカーをみる機会があっても以前ほどではなくなったように感じます。
来年はより見る機会が少なくなるでしょう。
Posted at 2017/01/01 00:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不人気車 レアカー | クルマ
2016年03月28日 イイね!

今年度の総括 (レアカー)

今年度の総括 (レアカー)今年度の総括、第四回目はレアカーです。
以前に比べてレアカーを見る機会が少なくなったように感じます。
今回の画像は2010年に中国で「サニー」として生産が開始され、「アルメーラ」、「ヴァーサセダン」としてグローバル展開されているが日本国内向けは今年中に正規輸入販売を終了するタイ日産で生産される5ナンバーセダンの日産ラティオ(N17 前期型 12XかGだと思われる)です。
N17系ラティオについては日産自動車のカタログラインアップではY31系セドリックセダン営業車生産中止後は唯一の5ナンバーセダンとして販売される車種ですが先代のSC11系ティーダラティオに比べてクオリティの低下と海外生産を初めに主なユーザー層の運転リタイヤと法人・官公庁の車両選択の変化と台数削減によりかつてはもっともスタンダードだった5ナンバーセダンの市場の縮小が大きく進んでいることから販売台数の低迷が進んだといえます。
右ハンドルということで同じく日本向けがタイで生産される日産・マーチ(K13系)と三菱・ミラージュ(A0系)についてもレンタカーを初めに法人社用車、大きい車は不要だが軽自動車には抵抗がある一部の高齢者などに一定のニーズがあっても販売台数については思ったほど伸びていません。
かつてはセドグロからパルサーまで5ナンバーサイズのセダン(4ドアハードトップ及び5ドアセダンを含む)のフルラインナップからすればさびしいと思いますがラインアップの豊富なトヨタ、ハイブリッド4WDを用意する事で再び力を入れだしたホンダに比べて特長がなかったことと安全性対策の向上及びグローバルな車種と経営方針を進めていくことから予定であるが日産の5ナンバーセダン撤退は仕方がないことだといえます。
仮にSC11系ラティオとG11系ブルーバードシルフィ(TB17型シルフィは北米向けのセントラに統合されたことで3ナンバーサイズ)が統合された5ナンバーセダンがあれば予想ほど5ナンバーセダン撤退が起こらなかったといえます。
Posted at 2016/03/28 19:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不人気車 レアカー | クルマ
2015年12月29日 イイね!

今年の総括 (レアカー)

今年の総括 (レアカー)今年の総括、第4回目はレアカーです。 
今年は数多くのレアカーを見かけましたが以前に比べて見なくなった車も多くなったと感じます。
来年も多くのレアカーを見かけることを期待します。
今回の画像は今年の10月に国内向けの受注と12月生産を終了したスズキのグローバル3ナンバーセダンとして発売されたスズキキザシAWD(RF91S 1型)の一般向け車です。
RE・RF系キザシと言えば平成24年度と平成25年度にフォグランプレスの特別仕様車が全国の警察本部に捜査車両として導入されましたがかつての三菱・ディアマンテ(F10・20系)のシックスライトウインドウ付きサッシュセダンとしてリリースされた「F10・20系シグマ」同様に一般ユーザー車は少なくキザシの大半は覆面パトカー(一部地域には白黒パトカーも配備済み)と言われていますが一般ユーザー車も時々見る機会があります。
個人的にはRE・RF系キザシの生産中止は残念ですがステーションワゴンモデルがあれば一般ユーザーにも知名度が広まっていて個人タクシー用途にも適した車種だと思います。
Posted at 2015/12/29 17:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不人気車 レアカー | クルマ
2014年12月26日 イイね!

今年の総括 (レアカー)

今年の総括 (レアカー)今年の総括、第4回目はレアカーです。
今年は数多くのレアカーを見かけましたが特に今年は数年近く見ていない車を見る機会が多かったように感じます。
来年もレアカーを見ることを期待しています。
今回の画像は1994年8月に発売したマツダカペラ(CG系)のフォード版でCG系カペラ同様にクロノス兄弟系車種で今年の8月に発売から20周年を迎えたフォードテルスターⅡ(GC2PPF型18i‐Eだと思われる)です。
CG系カペラ・テルスターと言えばベーシックグレードMT車の車両本体価格が代替フロンマニュアルエアコン標準で150万円を切ることで話題になりました。
平成6年4月から自家用乗用新車に課税される当時の消費税額4.5%から3%(平成元年4月から平成4年3月までは6%)に引き下げられた事によりベーシックグレードでもエアコンがディーラーオプション(消費税率と取得税に関係から登録後装着も主流)ではなくメーカーラインで標準装備されるようになりました。
Posted at 2014/12/26 08:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不人気車 レアカー | クルマ
2013年12月29日 イイね!

今年の総括 (レアカー)

今年の総括 (レアカー)今年の総括、第4回目はレアカーです。
今年は数多くのレアカー見かけました。
来年もレアカーを多く見かけることを期待します。
今回の画像は今年の5月(発売6月)に発表から10年経過した、平成20年度に機動捜査用車として納入されたF型2.0GT(BL5)以外の警察車両では多数でも一般向け車両では少ないクリアビューパックレスのスバルレガシィB42.0i(BL5 C型)です。
メーカーオプションと言ってもリアワイパー無のクリアビューパックレスのBLレガシィに乗るユーザーさんはスズキ・キザシ(RE・RF系)をオーナーカーに選択したユーザーさん似てるといっても過言ではありません。
Posted at 2013/12/29 13:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不人気車 レアカー | クルマ

プロフィール

「8月25日 http://cvw.jp/b/344557/48619497/
何シテル?   08/25 12:03
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

プロダクトプレイスメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 11:00:13
タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation