• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石狩港302のブログ一覧

2021年11月23日 イイね!

働くセレナ

働くセレナ本日はいい日産の日で勤労感謝の日と言うことから警察関連に導入された日産セレナを特集します。
歴代セレナの警察関連への警察庁による国費納入はFRベースのミッドシップだったC23系時代の平成6年度の私服用ワゴン型無線車(2000㏄級 AT)として中期型2.0FX(KBC23)が最初で一時こそホンダステップワゴン(RF1/2)に押されていましたがFF横置きベースとなったC24系へのフルモデルチェンジ以降から納入台数が大きく増え平成11年度と平成13年度には私服用ミニバン型無線車(2000㏄級 同時に4WDも導入)として(平成11年度にはPC/PNC24前期型J TC/TNC24後期型V-G)を導入、C25系へのフルモデルチェンジによりさらに導入台数を増やし前後期とわずS(C25 NC25型4WDは一部年度は納入無し)が導入され、C26系については前後期とわずS (C26 NC26型4WDは一部年度は納入無し 指揮用車として平成25年度にはC26前期型Sを導入 サイレンアンプと脱着式警光灯装備)、C27系については前後期C27型FF/GC27型FFSハイブリッドとGNC27型4WDSハイブリッド問わずスマートキーを装備しない「B」を導入、都道府県費では国費導入のベーシックグレードより秘匿性の高い「X」や「ハイウェイスター」の導入を行ているようです。
歴代セレナが警察関連での評価が高い理由としては1台あたりが安価な落札価格に対して機能性と内偵捜査をはじめにパチンコ・スロットの新台検査時の秘匿性が高いことと言えます。
C25系以降のセレナは歴代エクストレイル同様に日産の官公庁向け販売を支える車種の一つと言えます。
今回の画像についてはC25系以降のセレナの捜査車両を特集します。
1枚目の画像については全国の都道府県警察に私服用ミニバン無線車として国費導入が行われていて刑事関連部署をはじめに生活安全関連部署で多く使用されていましたが年数の経過により退役が進んでいる日産セレナ20S後期型(C25)捜査車両です。

2枚目の画像については全国の都道府県警察に私服用ミニバン無線車として国費導入が行われていて刑事関連部署をはじめに生活安全関連部署で多く使用されている日産セレナ20S(NC26後期型と思われる)捜査車両です。
Posted at 2021/11/23 12:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 警察車両 | クルマ
2021年03月04日 イイね!

影が薄くなった日産のセダン型警察車両

影が薄くなった日産のセダン型警察車両最近では少しづつ少なくなっている日産自動車製の警察車両を特集します。
かつては交通取り締まり用四輪車にYPY31型までのセドリックが国費だけではなく都道府県費で導入されていて特に覆面パトカーとして運用される反転灯装着車はJZS155Z型までのクラウンより多く使用されていた地域もあったようです。
捜査用車両については現在でもC27系セレナは私服用ミニバン無線車については現在でも導入されていますが私服用セダン型無線機をはじめに機動捜査用車など日産車にも日産車が多く導入されていて特に刑事部機動捜査隊で使用される平成元年度に私服用セダン型無線車(2000㏄級 AT エアコン装着フル装備)の第一陣として導入されたA31前期型セフィーロタウンライドについては大きく話題になったようです。
現在の警察車両の導入傾向で行けば1BOXについては覆面白黒問わず日産が強いが日産だけではなくスバル車や三菱車も多かったセダン型車ついては落札価格とセダンラインナップ削減の関係からトヨタ車が導入されていて交番などに配備される小型車についてはスズキ車が多いようです。
今回の画像については過去に警察に国費導入された日産車を特集します。
1枚目の画像については長年導入されていたセドリックパトロールカーの最終世代で平成13年度に覆面パトカーと言われる「交通取り締まり用四輪車(反転灯付き)」として47都道府県警察に国費導入された一部の警察本部には残っているがほとんど退役となった日産セドリック覆面パトロールカー最終型(YPY31 後期3型に相当)です。

2枚目の画像については平成19年度から「機動捜査用車」として47都道府県警察に国費導入が開始されて平成23年度に機動捜査用車(4WD)として積雪地に国費導入された現在では配置換えと退役が進みつつある日産スカイラインセダン250GTFOUR後期型(NV36)の捜査車両(覆面パトカー)です。
Posted at 2021/03/04 17:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 警察車両 | クルマ
2020年04月27日 イイね!

新年度も例年比べて激増 「警察24時」

新年度も例年比べて激増 「警察24時」年度末をはじめに年末年始や番組改編期に放送される地上波民放をはじめに昨今では民放BSで放送されるテレビ番組の風物詩と知られる「警察24時」に今年度も異変が出たゴールデンウイークも例年に比べて放送本数が多いようです。
テレビ東京系の警察24時系特番として知られていてBSテレ東でも放送されている「激録・警察密着24時!!」は今月28日に今年度1回目の放送、TBSテレビについても来月4日(月曜日)に放送予定のようです。
このように今期の「警察24時」の激増としては連日報道されている「COVID19(SARS-CoV2)」と言われるコロナウイルスによる新型肺炎の影響と政府から緊急事態宣言の発令により外出自粛要請が出ていることからバラエティー番組をはじめに新作ドラマの撮影見送りが相次ぎ、スポーツ中継についても軒並みに中止されていることから民放テレビの放送枠あまりが目立ち過去の映像が活用できてニュースやワイドショーと言った報道・情報番組同様に一般番組に比べて公共性が高いことからドラマやバラエティーと言った一般番組とは異なり制作・撮影休止から除外されていると思われることから今後も警察24時系特番の放送が相次ぐと言えます。
多くは3月以内の昨年度の取材と思いますがテレビ朝日系列も「列島警察捜査網THE追跡」の放送をはじめに日本テレビやフジテレビも芸能人のスタジオシーンなしで警察24時系特番の放送がが来月以降からにあると思います。
さらに新型コロナが長引けば1か月に1回警察24時が放送される可能性があると言えます。
カメラクルーなどの取材スタッフをはじめに警察官若しくは職員や被疑者のコロナウイルスへの感染予防を考えれば警察24時系特番も今年度上半期は取材を休止して今後に警察24時系特番を放送するのであれば過去の傑作編を放送すればいいと思います。
今回の画像については全国の都道府県警察に国費導入が行われていて刑事関連部署をはじめに生活安全関連部署で多く使用されている日産セレナ20S(NC26後期型と思われる)捜査車両です。
Posted at 2020/04/27 19:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 警察車両 | 音楽/映画/テレビ
2020年03月25日 イイね!

今年度末はなぜか激増 「警察24時」

今年度末はなぜか激増 「警察24時」年度末をはじめに年末年始や番組改編期に放送される地上波民放をはじめに昨今では民放BSで放送されるテレビ番組の風物詩と知られる「警察24時」に今年の今年度末は異変が出た今月は2回連続放送が相次いでいる。
テレビ朝日系列の警察24時系特番として知られる「列島警察捜査網THE追跡」はいつもであれば12月または1月と3月または4月と8月と9月または10月の1年度に4回から5回の放送ですが今年度は今年3月に2回放送で来週30日放送分を含めれば今年度は6回の放送となります。
テレビ東京系の警察24時系特番として知られていてBSテレ東でも放送されている「激録・警察密着24時!!」もテレ朝同様に来週31日放送のの放送を含めれば今年度は6回の放送となります。
このように今期の「警察24時」の激増としては連日報道されている「COVID19」と言われるコロナウイルスによる新型肺炎の影響により改期末特番に多い遠方地域への旅行取材をはじめに飲食店を取材する番組の取材が制限されていることとスポーツ中継が軒並みに中止されていることから過去の映像が活用できてフジテレビのように令和になって芸能人のスタジオシーンが復活した警察24時系特番もありますが比較的公共性が高く視聴率が高いことも大きいと言えます。
「COVID19」と言われるコロナウイルスによる新型肺炎により旅行取材をはじめに飲食店を取材する番組取材が制限されているだけに来年度となる4月以降は警察24時系番組も今年度の現段階でカメラマンなどの取材スタッフをはじめに警察官若しくは職員や被疑者のコロナウイルスへの感染予防からその他番組のように取材制限を行っているのか特例を活用して取材を行っているのか今後の放送を見守りたいと思います。
今回の画像については全国の都道府県警察に私服用セダン型無線車1800㏄級4WDとして導入されているトヨタアリオンA184WD後期型捜査車両(ZRT265 平成28年度以降導入)です。
Posted at 2020/03/25 12:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 警察車両 | 音楽/映画/テレビ
2010年03月31日 イイね!

今年度の総括(警察車両)

今年度の総括(警察車両)今年度の総括4回目は警察車両です。
今年度は数々の警察車両が導入されましたが白黒では無線警ら、交通用に継続導入の18系トヨタクラウン(GRS182、181、180)を始めにが導入され、交通取締り四輪車用にBM系スバルレガシィB42.5GTSパッケージ(BM9)が導入され覆面には捜査系に道内では主力のBM系スバルレガシィB42.5GT(BM9)、GE系スバルインプレッサアネシス2.0i(GE7)、ZE2型ホンダインサイトG、警護用車にBM系スバルレガシィB42.5GT(BM9)が導入されました。
特にZE2型インサイトの捜査車両については久々のホンダ車の多量導入でハイブリッドカーの警察車両への導入のことで一部で話題になりました。
今回の画像はBM系レガシィB4の導入でBL系レガシィB4同様に転属などが行われたと思われる日産ティアナ250JKFOUR(TNJ31)の捜査車両です。
Posted at 2010/03/31 18:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 警察車両 | クルマ

プロフィール

「8月も4週間目に移行と同時に9月の始まりまで10日 http://cvw.jp/b/344557/48613392/
何シテル?   08/22 09:25
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロダクトプレイスメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 11:00:13
タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation