• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石狩港302のブログ一覧

2020年03月25日 イイね!

今年度末はなぜか激増 「警察24時」

今年度末はなぜか激増 「警察24時」年度末をはじめに年末年始や番組改編期に放送される地上波民放をはじめに昨今では民放BSで放送されるテレビ番組の風物詩と知られる「警察24時」に今年の今年度末は異変が出た今月は2回連続放送が相次いでいる。
テレビ朝日系列の警察24時系特番として知られる「列島警察捜査網THE追跡」はいつもであれば12月または1月と3月または4月と8月と9月または10月の1年度に4回から5回の放送ですが今年度は今年3月に2回放送で来週30日放送分を含めれば今年度は6回の放送となります。
テレビ東京系の警察24時系特番として知られていてBSテレ東でも放送されている「激録・警察密着24時!!」もテレ朝同様に来週31日放送のの放送を含めれば今年度は6回の放送となります。
このように今期の「警察24時」の激増としては連日報道されている「COVID19」と言われるコロナウイルスによる新型肺炎の影響により改期末特番に多い遠方地域への旅行取材をはじめに飲食店を取材する番組の取材が制限されていることとスポーツ中継が軒並みに中止されていることから過去の映像が活用できてフジテレビのように令和になって芸能人のスタジオシーンが復活した警察24時系特番もありますが比較的公共性が高く視聴率が高いことも大きいと言えます。
「COVID19」と言われるコロナウイルスによる新型肺炎により旅行取材をはじめに飲食店を取材する番組取材が制限されているだけに来年度となる4月以降は警察24時系番組も今年度の現段階でカメラマンなどの取材スタッフをはじめに警察官若しくは職員や被疑者のコロナウイルスへの感染予防からその他番組のように取材制限を行っているのか特例を活用して取材を行っているのか今後の放送を見守りたいと思います。
今回の画像については全国の都道府県警察に私服用セダン型無線車1800㏄級4WDとして導入されているトヨタアリオンA184WD後期型捜査車両(ZRT265 平成28年度以降導入)です。
Posted at 2020/03/25 12:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 警察車両 | 音楽/映画/テレビ
2010年03月31日 イイね!

今年度の総括(警察車両)

今年度の総括(警察車両)今年度の総括4回目は警察車両です。
今年度は数々の警察車両が導入されましたが白黒では無線警ら、交通用に継続導入の18系トヨタクラウン(GRS182、181、180)を始めにが導入され、交通取締り四輪車用にBM系スバルレガシィB42.5GTSパッケージ(BM9)が導入され覆面には捜査系に道内では主力のBM系スバルレガシィB42.5GT(BM9)、GE系スバルインプレッサアネシス2.0i(GE7)、ZE2型ホンダインサイトG、警護用車にBM系スバルレガシィB42.5GT(BM9)が導入されました。
特にZE2型インサイトの捜査車両については久々のホンダ車の多量導入でハイブリッドカーの警察車両への導入のことで一部で話題になりました。
今回の画像はBM系レガシィB4の導入でBL系レガシィB4同様に転属などが行われたと思われる日産ティアナ250JKFOUR(TNJ31)の捜査車両です。
Posted at 2010/03/31 18:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 警察車両 | クルマ
2009年03月30日 イイね!

今年度の総括-③ 警察車両

今年度の総括-③ 警察車両今年度の総括3回目は警察車両を取り上げます。
今年度は昨年7月に北海道洞爺湖サミットが行われたために各都道府県警の警護車及び、機動隊車両などの各種警察車両を見ることができました。
特にW221型ベンツSクラスの警護車については他の警護車にはない衝撃を感じました。
その他の警護車両についてもV36系スカイライン350GT(PV36)、J31系ティアナ350JM、350JK(PJ31)、BP系レガシィアウトバック2.5i(BP9、D型かF型だと思われる)などの数多くの警護車を見ることが多かったです。
警ら、交通など白黒パト、捜査、交通などの覆面パトについても現在、全国で多く使用されている車両から年数の経過によって少なくなった車両、県費などで導入された車両まで各都道府県警の車両が見ることが出来ました。
道内では今年度に交通取締り四輪車用としてV36スカイライン350GT(PV36、タイプSがベース車だと思われる)のレーダー付きパトカーが導入され反転灯付き車には今までとは異なり、オートカバーではなくLED式グリル内蔵前面警告灯が装着された18系クラウン(GRS182)が全国に導入され、ドライバーからは覆面パトカーだと判別しにくくなったと聞いたことがあります。
捜査系車両についてもモデル末期で北海道東北などの積雪地で主力あるBL系レガシィB4(BL5、F型)が機動捜査隊向けにに2.0GT、所轄、本部向けに2.0iが導入されました。
交通、捜査ともに覆面のアンテナは以前のTLではなくTAが主力でしたが以前に比べアンテナをわかり難くした車両も増えてきたと思います。 
来年度(今年)には占冠村で太平洋・島サミット、衆議院選挙が行われるために昨年のサミット程よりは少ないが警護車が見られる機会が有ると思います。
画像は昨年6月に撮影した警察車両の大車列です。
Posted at 2009/03/30 19:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 警察車両 | クルマ
2008年06月16日 イイね!

ベンツ警護車

ベンツ警護車今回撮影したメルセデス・ベンツSクラス(W221、現行型)の警護車です。
ベースはS600でSクラスの一般車では少ない右ハンドル車で警護車に多い両側のTLアンテナとTAアンテナが装着されていて、本州ナンバーで反転灯を消灯状態で上げていたが、平成19年に3台導入され、外からはわかりにくいが防弾対策が行われていると思います。
メルセデスの警察車両については平成初頭のバブル期(最善か無かと言われていた頃のモデル)に一部地域でW124型300E、W126型Sクラス300SE(警視庁のみ)の反転灯装着高速道路用交通取り締まり四輪車及びW126型Sクラス560SELの警護車が導入され、使用されていたが国産車に比べ部品代や整備費が高く、目立ちやすい事からバブル崩壊後には機動隊用ウニモグなど除き予算関係からあまり導入される事が少なくなり、高速取り締まり覆面パトカーについてはJZZ30系ソアラ、ER34型スカイライン25GT-t、JZS175型クラウンに置き換えが進み、警護車についてもUCF20、30系セルシオ、KA9型レジェンドに置き換えられ退役及び予備車両に格下げされた。
Sクラスの警察車両への導入はW140型以来で無駄だと思われますが久々のベンツ覆面として大きな行事で使われていくと思います。
ベンツやBMWの警察車両は寄贈車両を含めてもそれなり存在しますがアウディ、トヨタの高級車ブランドであるレクサス(LS、GSがトヨタブランドの頃にはにはセルシオ警護車、JZS147系アリスト高速パトカーも導入された)の警察車両あまり存在しないと思います。
今回の車両はサミットなどで話題になると思います。
Posted at 2008/06/16 17:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 警察車両 | クルマ
2008年03月06日 イイね!

絶滅寸前の幹部車両

絶滅寸前の幹部車両3月3日に見かける事ができた、もはや絶滅寸前である三菱シグマ(F13AかF12A)の幹部用捜査車両です。
今回見かけたシグマの幹部用警察車両は平成6年初頭(平成5年度)に導入され全国の本部の幹部車両及び警察署長用車両で多く使用され、現在ではほとんど退役した車両です。
グレードは25E(F13A)または20E(F12A)と思われ、ディアマンテ顔に統一された93年12月以降の最終型で現在では覆面パトカーだけではなく白黒パトカーでも採用されないフェンダーミラー車でTLアンテナは撤去され、平成5年後半から平成6年初頭に払い出されていた札幌33ぬナンバーのままで唯一本部に現在でもゲタ車として所属する車両だと思います。
F10、20系シグマの警察車両については無線警らパトカー(F13AK)も平成3年(1991年)から導入されていましたがほとんど退役が進み、今回取り上げる車両についても捜査一課管理官用車両などの幹部車両で使用されていましたが導入から10年以上経過したために同じく退役が進み、このように全国で現存する車両は少ないと思います。
同時期に数多く導入されたBD系レガシィセダン、E50系ギャラン、エメロード、CD系アコード、X90系マークⅡ(FR車であるために北海道ではあまり導入されていない)、U13系ブルーバードなどの捜査車両も少なくなりましたが、特にマイナーであったシグマの捜査車両が残っていた事が驚きました。
三菱ディアマンテの6ライトウィンドウ、サッシュ付きセダンとして発売したシグマですが、サッシュ付きであるために日本カーオブザイヤーを受賞しながらも影の薄いクルマでした。同時期に販売され警察車両にも導入された130系クラウンセダン後期、Y31セドグロセダン中期よりもパーソナル向けで4WDモデル(F17A、F27A)もあったために一般ユーザーも多かったと思います。
シグマについては私も気に入った車でしたがマイナーな国産車であるために中古車もほとんどなく、テレ朝木曜ドラマの法医学教室の事件ファイルⅠで教授用の愛車として25V-SE(F15A)が使用されたときは驚きました。
Posted at 2008/03/06 19:41:36 | コメント(1) | 警察車両 | クルマ

プロフィール

「10月9日15時 http://cvw.jp/b/344557/48701671/
何シテル?   10/09 15:06
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カー&ドライバー「名車復刻版カタログ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:57:50
プロダクトプレイスメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 11:00:13
タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation