• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石狩港302のブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

タクうまの放送が確認できていない木曜日

タクうまの放送が確認できていない木曜日今月の木曜日にはテレビ東京系列木曜日18時25分から一か月に数回放送されて一か月に一回は3時間半また2時間半のスペシャルも放送される「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」の放送が今月前半にはなく、後半(21日と28日)には18時25分から19時後半まで放送されるレギュラー版の予定があるが過去にも放送予定がありながら18時25分から19時後半まで放送されるレギュラー版の放送休止があっただけに現状ではわかりませんが今月は場合によれば一か月間放送のなかった2024年9月同様に放送休止の可能性もあると思います。
現状ではわからない部分もありますが取材地域のマンネリ化が大きいと思います。
今回の画像については本文とは関係ありませんがマツダが2012年11月に発売した海外では一部を除き「626」として販売されて「カペラ」をはじめに「クロノス・アンフィニMS-6(GE系)」の系譜を引き継ぎ海外では「6(2019年の後期Ⅱ型から2024年まで日本国内でも6として販売)」として販売されてセダン(GJ末尾P系)であれば「ユーノス800/ミレーニア(TA系 欧州名クセドス9)」の役割を受け継ぐDセグメントセダン・ステーションワゴン「アテンザ」の第3世代目モデルのSH‐VPTR型2.2直4直噴コモンレール2ステージターボクリーンディーゼルが搭載されるGJ2FP/GJ2AP/GJ2FW/GJ2AW型「XDシリーズ」はエコカー減税によるクリーンディーゼル普及政策により新車登録時には100%免税で「クリーンエネルギー自動車普及政策」により補助金対象ということとディーゼルでありながら大型車扱いとなった(現在は普通車扱い)XDLパッケージシリーズ19インチ・6AT車を除きSH‐VPTR型2.2lクリーンディーゼルエンジン搭載車は2.0l超過する3ナンバー車でも普通車扱いになることから個人タクシーでも台数が出てと同時に2014年12月の中期Ⅰ型(2015/2016年モデル)ビッグマイナーチェンジにより「i-ACTIV AWD」が搭載されたが現在では現役稼働車の少ないマツダアテンザセダンXDプロアクティブAWD中期Ⅰ型(GJ2AP 2015モデル)の個人タクシーです。
(追記)
今月木曜日でも21日については18時25分から19時58分までレギュラー版の放送がるようです。
Posted at 2025/08/07 13:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | レアタクシー | クルマ
2024年12月03日 イイね!

個人タクシーの日

個人タクシーの日本日は昭和34年に「個人タクシー」と言われる一人制のタクシーの許可が出て65年年経過しました。

今回の画像については今月に日本国内販売開始から10年経過する海外向けコンパクトセダン「シティ(国内で販売されたシティの型式は海外ではジャズとして販売されるフィットが継承)」の4代目モデルとして販売されたGK/GP系フィットベースのセダン版で国内では5ナンバーサイズのセダンでは唯一のハイブリッドでありながら機械式4WDを用意することからホンダ車の個タクシェアを高めたが2020年に生産終了したホンダグレイスハイブリッドLX4WD前期型(GⅯ5)個人タクシーです。
Posted at 2024/12/03 12:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レアタクシー | クルマ
2024年09月26日 イイね!

タクうまの放送がゼロだった今月の木曜日

タクうまの放送がゼロだった今月の木曜日今月の木曜日はテレビ東京系列木曜日18時25分から一か月に数回放送されて一か月に一回は3時間半また2時間半のスペシャルも放送される「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」のレギュラー放送がタクうま開始以降ゼロで終わった月でした。
ただし、22日(日曜日)午後12時にTXのみの関東ローカルで「予習復習SP」と言う特番が放送されたようです。
今月にレギュラーがなかった理由としてはテレ東の視聴者が多い東京都をはじめに神奈川県や千葉県と埼玉県などの首都圏などが含まれる関東広域圏以外の取材が少なくマンネリ化が進んだこととまた、令和5年10月以降から開始され来月1日に開始から1年経過する「インボイス」と言われる適格請求書等保存方式の消費税仕入額控除制度が開始されて13桁の番号が無い場合は取材時の経費処理控除ができなくなったことから一部の個人タクシーへの取材制限がかかって「インボイスショックの影響」もも大きいと思います。
ただし、10月3日には3時間半スペシャルが放送されるようです。
今回の画像については1980年代(日本国内ではAXVH70系が最後)から続くトヨタ自動車のグローバルDセグメントサルーン「カムリ」のセプターを数えてワイド系第5代目モデル(V10系からV20系はグローバルモデルでV30系からV40系はワイドモデルのXV10系の関係から国内専用車のナロー系を加算すれば9代目)日本国内ではハイブリッド専用車となったと同時に現在でもハイブリッドで最初で最後のロイヤルを用意するAWS210/211型クラウン同様に個人タクシー用途として根強い人気のあるトヨタカムリハイブリッドGパッケージ後期型(AVV50)です。
Posted at 2024/09/26 09:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | レアタクシー | 音楽/映画/テレビ
2024年06月13日 イイね!

マンネリ化が進むタクうま

テレビ東京系列木曜日18時25分から一か月に数回放送されて一か月に一回は3時間半また2時間半のスペシャルも放送される「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」のマンネリ化が昨年度下半期から進んでいる。
番組のマンネリ化が進んだ理由としては一番目にテレ東の視聴者が多い東京都をはじめに神奈川県や千葉県と埼玉県などの首都圏などが含まれる関東広域圏と関西圏には「テレビ大阪」と言うテレビ東京系列局があるがテレ東系列視聴エリアとはなっていない京都府の取材が多く北海道をはじめに愛知県や岡山県・香川県と福岡県と言ったテレ東系列視聴エリアの取材が少なく、また、令和5年10月以降から「インボイス」と言われる適格請求書等保存方式の消費税仕入額控除制度が開始されて13桁の番号が無い場合は取材時の経費処理控除ができなくなったことから一部の個人タクシーへの取材制限がかかったことも大きいと思います。
個人的な感想としては個タクに対する取材拡大は難しいと思いますが関東広域圏以外のTXN系列局所在地域のタクシーに対する取材を強化したらいいと思います。
Posted at 2024/06/13 15:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | レアタクシー | 音楽/映画/テレビ
2022年11月23日 イイね!

TB17型シルフィ個タク

TB17型シルフィ個タク本日はいい日産の日で勤労感謝の日と言うことから日産シルフィ(TB17)の個人タクシーを取り上げます。
ベース車両はサニー系統のB1#型式は多くの国でB18系へフルモデルチェンジを行っていますが海外ではサニー系統のB1#型式を引き継ぐことから「セントラ」をはじめにサイズがCセグメントクラスと言うことから「パルサー」を名乗る市場があって中国をはじめにタイでは「シルフィ」として販売されるTB17型がベースでグレードはXと思われます。
歴代シルフィのタクシーはブルーバードの系譜を引き継ぎながら型式上はG1#系統の「ブルーバードシルフィ」だった「Ⅿ&Sプラットフォーム」を採用するG10系の頃は多く個人タクシーに使用されて、小型車存続地域ではバンパー加工を行わない限り全長4.6m以上と言うことから中型車になったことからSC11系ティーダラティオに比べて増えなかった3ナンバーでありながらもTB17型にもキャリーオーバーされた「Bプラットフォーム」採用のG11系も普通車移行地域では使用されたがTB17型は中途半端な3ナンバーと言うことから普通車移行地域でも増えず「AEBD」と言われる衝突軽減ブレーキなどの「ADAS」装備がないことから一般車でも苦戦が続き2021年に「CAFE」による燃費基準の強化と「CASE」と言う自動運転化と電動化のさらなる推進を進めることから令和4年9月以降の国内継続生産車に義務付けらた道路運送車両法による「フェーズ2」完全義務化を見据えラインアップ再編によりTB17型シルフィは生産終了となりました。
タクシー用車両については半導体不足後も一般個人向けと異なり官公庁同様に優先納車対象となるが日産販売会社(ディーラー)は「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスだけではなく2020年度後半以降から感染・発症が大きく広まった「SARS-CoV2」の一種でイギリス由来の「N-501Y変異株」やインド由来の「B.1.617」とΔ株やλ株さらには「ミュー株」や昨年度下半期から蔓延した「オミクロン株」やさらには「BA4/5」の蔓延により発生した「コロナショック不況」以降から過去の経験や実績とノウハウを生かして個人タクシー向け中古車の販売に力を入れているようですがホンダのハイブリッド機械式4WDに比べて特徴が無い車種が多く今年に生産終了となった都市部の個タク事業者に人気が根強いシーマ(HGY51)・フーガ(Y51系)については令和5年度下半期導入予定の年商1000万円以内の個人事業主にも消費税を納付させて的確証明書の発行により個人事業主と法人若しくは官公庁取引時に税額控除対象を可能とするするいわゆる「インボイス制度」以降は消費税支払いにより維持がしずらい車種が多いことから日産のセダン型個タクは少なくなると言えます。
今回の画像については日産シルフィ(TB17 X)の個人タクシーです。
Posted at 2022/11/23 15:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | レアタクシー | クルマ

プロフィール

「8月も4週間目に移行と同時に9月の始まりまで10日 http://cvw.jp/b/344557/48613392/
何シテル?   08/22 09:25
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロダクトプレイスメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 11:00:13
タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation