2025年09月12日
今月2週間目は2日間の残りがありますが本日で2週間目の平日は終了します。
Posted at 2025/09/12 11:55:07 | |
トラックバック(0) |
ニュース | ニュース
2025年09月11日
本日で今年度上半期の最終月である9月がスタートから10日経過しました。
今月初期の10日間は製紙大手「王子製紙」とグループ企業を統括する「王子グループ」を傘下に持つ「王子ホールディングス」傘下の衛生用紙メーカー「王子ネピア」の北海道胆振総合振興局苫小牧市勇払に所在する苫小牧工場を今年度下半期最終月の2026年3月に閉鎖をはじめに本日に第44回衆議院議員総選挙(平成17年)に当選した当時の民主党(その後は立憲民主党と国民民主党に枝分かれ)所属の衆議院議員荒井聰氏の平成19年北海道知事選挙立候補による辞職により平成19年3月に繰り上げ当選したのを皮切りに衆議院議員を務めたが第50回衆議院議員総選挙後も立憲民主党に所属して衆議院議員を務める小沢一郎氏の政治資金管理団体「陸山会」にかかわる政治資金関連事件の「陸山会事件」より平成22年に政治資金規正法により逮捕されて、その後、起訴されて公判ごとに無罪を主張する控訴を長く続けたが平成26年9月の最高裁裁判により禁固2年・執行猶予3年の有罪判決により公民権停止の時期もありましたが停止解除後に北海道知事選挙(平成31年)から第50回衆議院議員総選挙(令和6年)まで数回、選挙へ立候補を行ったが落選が続きがんの闘病を続けてた元衆議院議員の石川知裕氏が死去や昨年9月27日に自由民主党総裁に就任したと同時に内閣総理大臣へも就任した石破茂氏の内閣総理大臣・自民党総裁辞任による次期自民党総裁選と次期内閣総理大臣指名日の検討と非電化区間走行用の新車製造を令和13年度からハイブリッドを含めた蓄電池や水素燃料で走る車両への原則限定化と同時にJR旅客6社と政令指定都市公営交通を含めた大手私鉄の下線電化区間を走行する車両についても電動機にIGBT素子方式採用以降のVVVFインバータの採用が義務付けられて「GTO」と言われる1980年代の黎明期から1990年代の発展期に採用されたVVVFインバータをはじめにサイリスタチョッパと言われた1990年代まで採用された電動機の車両については新型車両への置き換えまたは電動機の改修が義務付けられることが検討されるなどのニュースが出た。
今月10日間に発表されたニュースについては先月15日の戦後80年の終戦記念日から緩やかに始まった戦後80年からの政治・経済・社会の変革を受けた指針変更に関わることも多く10月予定の次期自民党総裁選と次期内閣総理大臣指名によって政治・経済・社会の変革が進むと思われ、下半期となった10月以降や来年度となった令和8年4月以降を見守りたいと思います。
Posted at 2025/09/11 10:48:20 | |
トラックバック(0) |
ニュース | ニュース
2025年09月11日
本日に平成26年9月11日未明に支笏湖を主にする千歳市と恵庭市主にする北海道石狩総合振興局管内で発生した「平成26年支笏湖豪雨」から11年経過しました。
平成26年9月11日未明に「平成26年支笏湖豪雨」が発生した平成26年9月9日から12日は北海道を主に対象とする北日本地区では大雨に関する気象速報が出ていて特に十勝総合振興局管内をはじめに胆振総合振興局管内や石狩総合振興局管内では局地的な猛烈な雨が確認されて千歳市と恵庭市では豪雨による土砂崩れが発生して支笏湖付近を通る国道453号線では橋の決壊により恵庭市盤尻から千歳市幌美内までの道路は災害発生により9月中は通行止めとなって一部旅館で足止めもあって千歳市幌美内から支笏湖温泉までの間は即日に工事を行い宿泊客と従業員の避難の実施が行われその後も復旧工事翌月の10月には仮橋の設置をはじめに24時間体制の復旧工事により10月9日(木曜日)の午後に全面通行止めが解除となりました。
11年前の「平成26年支笏湖豪雨」により国道453号線一部は大きい被害となって通行止めもありましたが24時間体制の復旧工事は地域住民をはじめに観光客から高く感謝されたと思います。
今後は再開風化対策の教育が必要と言えます。
Posted at 2025/09/11 09:24:45 | |
トラックバック(0) |
ニュース | ニュース
2025年09月09日
平均して10月早くても9月末から始まる民放テレビ5系列の秋改編(2025年度下半期前期)の概要が少しづつであるが出そろった。
今回はここ最近の例にもれず既存番組強化枠の関係が多いことから秋改編によるネットセールスの目新しい番組は一般向けアニメラインナップ充実が進んだ「みなし深夜帯」と言われる23時のバラエティ番組再強化を除き少ないようですが昨年度末の今年1月に発覚した某芸能人を含んだ女性問題へのCX関与事件やその後に発覚した社員のオンラインカジノによる賭博逮捕・起訴事件など数多くの刑事事件や民事事件の発覚以降から放送認定持ち株会社「フジメディアホールディングス」傘下の地上波キー局「フジテレビジョン」が強化を進めているニュース・ワイドショー・ドキュメンタリーと言った報道・情報・教養系番組の一つとしてCX系在版キー局の「関西テレビ放送(KTV 関テレ)」をキーステーションにするワイドショー番組「旬感LIVE とれたてっ!」の9月29日からCX(フジテレビ)でも15時放送開始が話題になっているようです。
今回の秋改編については先月15日の戦後80年の終戦記念日から緩やかに始まった戦後80年政治・経済・社会の変革の一つの部分もありますが昨年同様にネット配信や独立局が拡充した民放無料BSの一般化により視聴者が少なくなった民放地上波に視聴者を戻そうということを行っていますが民放地上波離れが始まって20年以上経過してることから限界が大きく出て大きく衰退が進んだ部分もあると思います。
Posted at 2025/09/09 20:04:21 | |
トラックバック(0) |
ニュース | 音楽/映画/テレビ
2025年09月07日
本日は曇です。
Posted at 2025/09/07 13:26:41 | |
トラックバック(0) |
ニュース | ニュース