• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石狩港302のブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

王シュレット事件から22年経過

王シュレット事件から22年経過本日は放送認定持ち株会社「フジメディアホールディングス」傘下の地上波キー局「フジテレビジョン」系列の水曜22時でかつて、放送された日産自動車筆頭提供のバラエティ番組「水10!」の一コーナー「ワンナイR&R」で行われた当時の「プロ野球・パ・リーグ・福岡ダイエーホークス(現福岡ソフトバンクホークス)」監督・王貞治氏(現在は代表取締役会長・特別チームアドバイザーを務める)の顔を便器の温水便座に見立てて侮辱するコント「王シュレット事件」の発覚から22年経過しました。
事件自体は「水10!」の一コーナー「ワンナイR&R」で放送された通販番組を題材にしたコーナー「ジャパネットはかた」の中で王氏の顔の模型を便座に仕立てて売り込むコントで今年6月に89歳で死去した「プロ野球・セ・リーグ・読売ジャイアンツ」の終身名誉監督・長嶋茂雄氏を温水便座のビデ機能に仕立てて侮辱した「シゲ」をはじめに翌週の放送話ではベビー用食品メーカー「和光堂」の粉ミルク「ぐんぐん」をタレントにばらまいた「粉ミルク事件」も発覚した。
各種事件の発覚により一部を除く番組スポンサーが提供クレジットとCMの自粛を行い秋のシーズンオフ前にセ・リーグとパ・リーグのリーグ優勝チームで日本一の優勝チームを争う「プロ野球・日本シリーズ」のFNS系列の放映権が剥奪されたと同時に無法地帯と言ってもよかった放送倫理に対する厳格化大きくを進めその後は「民放連」と言われる「日本民間放送連盟」同様に放送行政の管轄官庁で総務省の天下り団体と言っていい「BPO(放送倫理・番組向上機構 2003年設立)」の権限強化にもつながりました。
その後、フジテレビ系列では東海圏の系列局「東海テレビ放送(THK)」の平日午前帯ワイド「ぴーかんテレビ」の一コーナーの不適切テロップにより発覚した「セシウムさん事件」をはじめに昨年度末の今年1月に発覚して現在でも関連審議が継続されている某芸能人を含んだ女性問題へのCX関与事件やその後に発覚した社員のオンラインカジノによる賭博逮捕・起訴事件など数多くの刑事事件や民事事件を含めた不祥事が発生しましたが昨年度末の今年1月に発覚して今年度に入っても関連審議が継続されている某芸能人を含んだ女性問題へのCX関与事件やその後に発覚した社員のオンラインカジノによる賭博逮捕・起訴事件については「ヤメ検」言われる特捜部を主にする検察官退官弁護士などの法務省・検察庁OBを主にする法律に関わる専門教育を受けた外部の専門家を招きオンラインカジノ行為に適用される刑法の賭博罪をはじめに法令・倫理・ハラスメントなどのコンプライアンス対策の社員アップデート教育の受講を進め8月は放送倫理強化月間と位置付けているようです。
「水10!」の一コーナー「ワンナイR&R」の一つである「王シュレット事件」の発覚した2003年以降からテレビ番組がつまらなくと言う意見が多いようですが「王シュレット事件」の発覚が放送に関する倫理と人権侵害への対策を進め「コンプライアンス」が問われた初期の事案と思います。
今後は今週15日の終戦記念日以降から本格化すると思われる戦後から80年をターニングポイントにした政治・経済・社会に対する変革へ対応により将来的にはBSを含めた民放無料放送のドラマ・バラエティ・アニメなどの娯楽番組対して暗証番号入力による視聴番組制限が実施されることもあると思いますが経営陣刷新や外部の意見により今後、フジテレビが強化すると思われるニュース・ワイドショー・ドキュメンタリーと言った報道・情報・教養系番組には現在ではインターネットができず新聞の読めない認知症を含めた後期高齢者をはじめに重度障がい者に対する福祉目的はじめに憲法上定められてる国民の知る権利の保障と報道の自由から仮に民放無料放送に暗証番号入力による視聴番組制限が導入されても除外対象になると思いますがヤラセとネガキャンを含めた世論操作を続けるような洗脳的な報道による被害を防ぐためにはある程度の規制が必要と思います。
今回の画像については本文とは関係ありませんが「フジテレビジョン」系列の水曜22時でかつて、放送されたバラエティ番組「水10!」筆頭提供だった日産自動車が2002年10月に発売したBセグメント(現在ではAセグメント相当)ヒンジドアハイトワゴン「キューブ」の第2世代モデルで日産・ルノーSAアライアンス共同開発のB/Cセグメントカー用プラットフォーム「Bプラットフォーム」採用第2号車として知られる水10!で多くCMが放送された日産キューブ14e-4WD(BNZ11中期型と思われる)です。
Posted at 2025/08/13 06:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 音楽/映画/テレビ
2025年08月12日 イイね!

日本航空123便墜落事故から40年経過

本日で昭和60年8月12日に発生した「日本航空(JAL)123便」の群馬県上野村の御巣鷹の尾根への墜落事故から40年経過しました。
帰省の多いお盆を含めた夏休み時の多客期と言うことから戦後国内どころか世界最大の乗客・乗員520人の犠牲者出すこととなりました。
その後は世界最大の航空機事故と言うことからJAL自体は「123便」を永久欠番として搭乗遺族をはじめに生存者などに対する被害者補償と支援に全力を尽くしましたがっその後は事故には直接関係ないにしても昭和62年11月の完全民営化後をはじめに2000年代以降であるが1980年代後半以降の規制緩和で拡大したがバブル崩壊により経営難になっていた旧東亜国内航空の「日本エアシステム(JAS)」を経営統合して持ち株会社「日本航空」事業会社「日本航空インターナショナル」と「日本航空ジャパン(旧JAS)」移行後と利益改善後も日航自体は「親方日の丸」的な官僚体質があると大きくマスメディアからの追及を受けリーマンショック後で民主党政権下の平成22年1月に東京地方裁判所へ会社更生法の申請を実施、「日本航空インターナショナル」を存続会社とする形で「日本航空(JAL)」となった。
同時期に帰省予定だった逸見政孝氏(1993年12月25日に死去)など一部は搭乗予定だったが新幹線への変更または乗り遅れる形で難を逃れる例もあったようです。
日本航空123便墜落事故については世界最大の航空事故として永久に語り継ぐことの一つです。
Posted at 2025/08/12 08:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2025年08月08日 イイね!

8月のスタートから1週間経過

本日で8月のスタートから1週間経過しましたがお盆を含めた本格的な夏休みが始まると同時に今週からの1週間は来週15日の終戦記念日に向けて戦後80年に関連する番組が多く放送されて例年以上に戦争の凄惨性が伝えらられるようです。
少しづつであるが来週末から始まると思われる政治・経済・社会に対する変革により表現に対する制約が出るのか今後を見守りたいと思います。
報道の自由と憲法上定められてる国民の知る権利の保障により思ったほど規制の少ない報道・ドキュメンタリーだけではなくフジテレビジョン系列の水曜22時でかつて、放送された日産自動車筆頭提供のバラエティ番組「水10」の一コーナーで行われた(2003年8月13日放送)当時の「福岡ダイエーホークス(現福岡ソフトバンクホークス)」監督・王貞治氏(現在は名誉会長)の顔を便器に見立てて侮辱するコント「王シュレット事件」以降からコンプライアンスと言う名目で表現規制の厳格化が進んだアニメやバラエティでも表現の自由が大事です。
Posted at 2025/08/08 09:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2025年08月07日 イイね!

8月第一周目最終日

本日で8月第一週間目も最終日となりました。
今週には先月21日に投票が行われて「自由民主党(自民党)」と連立を組む「創価学会」をはじめに「公明政治連盟」をルーツに持つ「公明党」と言った与党が今回の参議院改選で議席の過半数割れになった参議院選挙を受けて今月1日に臨時国会が召集されて、本日から衆議院・予算委員会が開かれガソリン税の暫定税率に代表される自動車関連税制の簡素化をはじめに2024年11月実施の第60回目アメリカ大統領選挙によって米国大統領に当選したドナルド・トランプ氏が進める「トランプ関税」と言われる輸入品に対する関税強化による国内産業の経済対策強化や政治対策に対する協議が野党から求められたことをはじめに今週4日には電機大手「日立製作所」の家電事業部門と言っていい「日立グローバルライフソリューソンズ(GLS)」の外資合弁を含めた売却報道をはじめにかつては小売り最大手で「GMS」と言う総合スーパーをはじめに「ハイパーマート」と言われるディスカウントストアを手掛けていましたが1990年代のバブル崩壊以降から低迷が続いて現在ではイオン子会社となって食品スーパーマーケット(SMS)を展開する「ダイエー」の関東地区からの屋号廃止によるイオングループのスーパーマーケット持ち株会社「ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス」傘下のマックスバリュ関東を主にする屋号・業態変更による「ダイエーブランド」の関西地区への専念など今月15日の終戦記念日以降から本格化すると思われる戦後80年以降からの政治・経済・社会に対する変革を実感するようなニュースが多く出たようです。
企業の末永い存続と株主や社会と政府からの信頼を高めることをはじめに法令や社会倫理のアップデートより厳格適応が進む「コンプライアンス(法令遵守)」をはじめに「CSR(社会的責任)」や「SDGs(持続可能な開発目標)」対するより迅速で柔軟な対応を進めることから民間企業・団体は今月15日の終戦記念日以降から本格化すると思われる戦後から80年をターニングポイントにした政治・経済・社会に対する変革への対応を進めているようですが国や自治体と言った行政機関に関しては戦後80年以降からの政治・経済・社会に対する変革への対応に遅れが目立っていると思います。
10月からの令和7年度下半期や令和8年度となる2026年4月1日からは2030年向けてを見守りたいと思います。
Posted at 2025/08/07 09:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2025年08月06日 イイね!

広島県に原爆投下から80年

昭和20年8月6日に発生した昭和16年12月開戦昭和20年8月終戦の「第二次世界大戦(太平洋戦争)」の一つである広島県への原爆(原子力爆弾)投下から本日で80年経過しました。
本日は数多くの地域で平和式典が行われると同時に広島県内の教育機関などでは臨時登校日となっているようです。
実体験として原爆投下を知る世代も少なくなりましたが今後も末永く語り継ぐ必要があると思います。
Posted at 2025/08/06 09:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「8月も4週間目に移行と同時に9月の始まりまで10日 http://cvw.jp/b/344557/48613392/
何シテル?   08/22 09:25
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55
いつもご覧頂いている皆様方へ…🙇‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:53:54

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation