• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石狩港302のブログ一覧

2022年07月13日 イイね!

RV系ヴェゼル個タク

RV系ヴェゼル個タク今回の記事についてはホンダヴェゼル(RV系)の個人タクシーを特集します。
今回確認した車両についてはホンダ独自の2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」とハイブリッドでありながらプロペラシャフトを有する電子制御機械式AWD「リアルタイムAWD」を備えるe:HEVXAWD(RV6)がベースでADASと言われる運転支援システムのひとつである「Honda SENSING(ホンダセンシング)」が備えられていました。
ホンダ車の個人タクシーについてはハイブリッドでありながらプロペラシャフトを備える機械式4WDを用意することからグレイス(GⅯ5)をはじめにシャトル(GP8)やフリード(GB8)と言った5ナンバーサイズで1モーターとDCT(デュアルクラッチトランスミッション)を区合わせた「i-DCD」と機械式4WDを組み合わせた仕様であれば北海道をはじめに東北や上信越と北陸などの積雪地では多く増えていてヴェゼルについても先代のRU系であれば首都圏や東北の個タクで使用されていますが北海道では3ナンバーと言うことからホンダ独自の2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」にCVT(無段変速機)とハイブリッドでありながらプロペラシャフトを有する電子制御機械式AWD「リアルタイムAWD」を備える現行RV系の導入が初のようです。
ただし、アコード(CV3)はFFと言うことで増えていないようです。
ホンダが北海道個人タクシー新車登録シェア№1の理由としてはハイブリッドでありながらプロペラシャフトを備える機械式4WDを用意することとトヨタに比べて安価で日産のラインナップ再編が進み普通若しくは小型区分に適合できる車種が少なくなったからと同時に「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスだけではなく2020年度後半以降から感染・発症が大きく広まった「SARS-CoV2」の一種でイギリス由来の「N-501Y変異株」やインド由来の「B.1.617」とΔ株やλ株さらには「ミュー株」や昨年度下半期から蔓延した「オミクロン株」により発生したコロナショック不況により安価な価格の車種を購入する個タク事業者がからだと言えます。
今回の画像についてはホンダヴェゼルe:HEVXAWD(RV6)個人タクシーです。
Posted at 2022/07/13 15:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | レアタクシー | クルマ

プロフィール

「8月6日14時 http://cvw.jp/b/344557/48584886/
何シテル?   08/06 14:23
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
34567 89
101112 13 141516
171819 20 21 2223
24 25 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55
いつもご覧頂いている皆様方へ…🙇‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:53:54
旧車カタログ リトラのセダン ホンダアコード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 16:50:09

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation