• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石狩港302のブログ一覧

2022年11月23日 イイね!

TB17型シルフィ個タク

TB17型シルフィ個タク本日はいい日産の日で勤労感謝の日と言うことから日産シルフィ(TB17)の個人タクシーを取り上げます。
ベース車両はサニー系統のB1#型式は多くの国でB18系へフルモデルチェンジを行っていますが海外ではサニー系統のB1#型式を引き継ぐことから「セントラ」をはじめにサイズがCセグメントクラスと言うことから「パルサー」を名乗る市場があって中国をはじめにタイでは「シルフィ」として販売されるTB17型がベースでグレードはXと思われます。
歴代シルフィのタクシーはブルーバードの系譜を引き継ぎながら型式上はG1#系統の「ブルーバードシルフィ」だった「Ⅿ&Sプラットフォーム」を採用するG10系の頃は多く個人タクシーに使用されて、小型車存続地域ではバンパー加工を行わない限り全長4.6m以上と言うことから中型車になったことからSC11系ティーダラティオに比べて増えなかった3ナンバーでありながらもTB17型にもキャリーオーバーされた「Bプラットフォーム」採用のG11系も普通車移行地域では使用されたがTB17型は中途半端な3ナンバーと言うことから普通車移行地域でも増えず「AEBD」と言われる衝突軽減ブレーキなどの「ADAS」装備がないことから一般車でも苦戦が続き2021年に「CAFE」による燃費基準の強化と「CASE」と言う自動運転化と電動化のさらなる推進を進めることから令和4年9月以降の国内継続生産車に義務付けらた道路運送車両法による「フェーズ2」完全義務化を見据えラインアップ再編によりTB17型シルフィは生産終了となりました。
タクシー用車両については半導体不足後も一般個人向けと異なり官公庁同様に優先納車対象となるが日産販売会社(ディーラー)は「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスだけではなく2020年度後半以降から感染・発症が大きく広まった「SARS-CoV2」の一種でイギリス由来の「N-501Y変異株」やインド由来の「B.1.617」とΔ株やλ株さらには「ミュー株」や昨年度下半期から蔓延した「オミクロン株」やさらには「BA4/5」の蔓延により発生した「コロナショック不況」以降から過去の経験や実績とノウハウを生かして個人タクシー向け中古車の販売に力を入れているようですがホンダのハイブリッド機械式4WDに比べて特徴が無い車種が多く今年に生産終了となった都市部の個タク事業者に人気が根強いシーマ(HGY51)・フーガ(Y51系)については令和5年度下半期導入予定の年商1000万円以内の個人事業主にも消費税を納付させて的確証明書の発行により個人事業主と法人若しくは官公庁取引時に税額控除対象を可能とするするいわゆる「インボイス制度」以降は消費税支払いにより維持がしずらい車種が多いことから日産のセダン型個タクは少なくなると言えます。
今回の画像については日産シルフィ(TB17 X)の個人タクシーです。
Posted at 2022/11/23 15:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | レアタクシー | クルマ

プロフィール

「日本航空123便墜落事故から40年経過 http://cvw.jp/b/344557/48594997/
何シテル?   08/12 08:16
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 101112
13 14 1516 1718 19
202122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55
いつもご覧頂いている皆様方へ…🙇‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:53:54

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation