• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石狩港302のブログ一覧

2025年07月17日 イイね!

7月17日

本日晴れと曇りでした。
Posted at 2025/07/17 18:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の天気 | 暮らし/家族
2025年07月17日 イイね!

雲域が悪化する戦後80年

雲域が悪化する戦後80年政治・経済・社会の変革が始まる戦後80年の終戦記念日となる来月15日まで一ヵ月を切りましたが経済に対する雲域が悪化したニュースが出てきてるようです。
特にルノー・日産・三菱自工(日産自保有の三菱自工株式は今後一部売却予定)のアライアンス一員(現在はルノーSAと15%の対等出資)で経営再建を進めている「日産自動車」の世界7工場閉鎖計画の一つとして創業地で本社若しくは登記上本店の所在地である神奈川県でも横須賀市に所在して台湾の電子機器メーカーで日本国内家電大手「シャープ」を傘下に持つ「鴻海精密工業」により存続計画もあった「追浜工場」と子会社で平塚市に所在する「日産車体湘南工場」における製造を2027年度を最後に終了すると報道された。
2028年度以降から神奈川県に所在する車両製造機能については福岡県の現地製造子会社「日産自動車九州」の福岡工場(苅田町)と日産車体の現地製造子会社「日産車体九州」に移管するようですが横浜市に所在するグローバル本社をはじめにエンジン生産拠点で登記上本店の所在地である横浜工場や厚木市に所在する「NTC」言われる開発研究拠点の日産テクニカルセンターと言ったその他の日産関連事業所の今後も継続する方向です。
福岡県の目線からすれば子会社の「日産自動車九州・日産車体九州」であるが栃木県に所在する「栃木工場」を除く日本国内の日産自動車車両製造拠点の福岡県苅田町への集約については福岡県の人口・雇用と税収拡大からすれば賛成という意見が多数ですが神奈川県の目線からすれば関東の基幹都県ということから今後も人口増加の余地もありますが横須賀市または平塚市、さらには近郊都市の人口・雇用と税収が少なくなることから工場閉鎖の反対意見もあって20日投票の参議院選挙も一部焦点とされているようです。
今回の画像については日本国内向けモデルは神奈川県でも横須賀市に所在する2027年度最後に閉鎖予定の「日産自動車追浜工場」で生産されて英国日産自動車製造のイギリスをはじめとする欧州では「ブルーバード(T12系)」として生産・販売されたオースター・スタンザ(T12系 最終世代)の後継車で欧州をはじめとする世界戦略車として北米日産では「G20」として海外向けプレミアムカーブランドの「インフィニティ」でも販売されたミドルクラスのDセグメントサルーン(現在のサイズ基準ではBCセグメントに相当)「プリメーラ」の第一世代目モデルで「アテーサ4WD」採用の4WDモデル「T4」で1994年9月のマイナーチェンジにより助手席を含めたSRSエアバッグの標準化と同時にデュアルSRSエアバッグのメーカーオプション設定が行われ、コストダウンが行われた日産プリメーラ2.0T4後期最終型(HNP10)です。
Posted at 2025/07/17 10:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車一般 | クルマ

プロフィール

「8月4日午前10時 http://cvw.jp/b/344557/48581546/
何シテル?   08/04 10:18
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55
いつもご覧頂いている皆様方へ…🙇‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:53:54
旧車カタログ リトラのセダン ホンダアコード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 16:50:09

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation