• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石狩港302のブログ一覧

2020年09月15日 イイね!

9月も2週間経過

今日で9月も2週間経過しました。
今週は菅義偉が自民党総裁就任に就任と明日に行われる内閣総理大臣への任命報道の話題が多く続いています。
先週中までは平年以上の気温が続いたが先週末から気温も下がりより秋も近づいたと言えます。
本日は2000年代以降の第三週月曜日を祝日とする「ハッピーマンデー制度」が施行されるまでは敬老の日の祝日でした。
9月15日が敬老の日の祝日指定日だったころは私は子供でしたが個人的に神社の秋祭りなどで活気があったと思います。
今年は「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスの感染予防の観点から秋まつりはほとんどないようです。
この状況によれば来年も秋まつりは「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスの感染予防の観点だけではなく来年秋に任期満了となる衆議院選挙の関係から行えないと言えます。
Posted at 2020/09/15 11:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2020年09月14日 イイね!

菅義偉氏自民党総裁就任

本日を行われた自由民主党の総裁選で安倍政権時代に官房長官を務めた菅義偉が自民党総裁就任に就任しました。
今後、内閣総理大臣への指名・任命され菅政権が誕生すると言えます。
個人的には携帯電話料金が高いと言いながらも電波使用料引き上げを提唱するなど疑問点も多いが「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスによるコロナショックにより中小零細企業の倒産が多いだけに今年度の衆議院解散報道も出ているようですが来年10月の衆議院の任期満了までに今後は経済対策を行いながらも新型コロナとインフルエンザの感染対策を行うことが課題と言えます。
Posted at 2020/09/14 19:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2020年09月14日 イイね!

自民党総裁選と次期首相

今日は今週中半の大きなニュースでの7年8か月と言う長期にわたり内閣総理大臣と自由民主党総裁を務めた安倍晋三内閣総理大臣に代わる新しい自民党総裁選と内閣総理大臣の指名・任命が行われます。
現段階では菅義偉氏の自民党総裁就任と内閣総理大臣への指名・任命が濃厚のようですが個人的には携帯電話料金が高いと言いながらも電波使用料引き上げを提唱するなど疑問点も多いと言えます。
どのような人が自民党総裁と内閣総理大臣への指名されるのか見守りたいと言えます。
Posted at 2020/09/14 12:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2020年09月13日 イイね!

新空港物語の北海道地区における最後の再放送開始から20年経過

新空港物語の北海道地区における最後の再放送開始から20年経過今日でテレビ朝日系「木曜ドラマ・新空港物語」の北海道地区における最後の再放送開始から20年経過しました。
2015年秋に長野県の本放送と同一のテレ朝系列での再放送を最後に前作のマツダ5チャネル作戦の象徴と言われる「大空港’92」も同様ですが5年近く再放送されていません。
20世紀のテレ朝系木曜ドラマは2022年にシリーズ開始から30周年を経過する連ドラ版法医学はマイナーな存在の作品が多かったと言えます。
今回の画像については前期Ⅰ型(1994年モデル)セダン2.0V6タイプR(CBAEP)が第5話以降に劇用車として使用され昨年の8月(発売は9月)に発表から25年を経過したマツダランティス4ドアハードトップセダン2.0V6(CBAEP型前期Ⅱ型1995年モデルもしくは中期型のタイプR/タイプXと思われる)です。
KF‐ZE型2.0V6エンジン搭載のCBAEP型は4ドアクーペは見てもセダンは1.8直4エンジン搭載のCBA8P型が多かっただけに新車当時から少なく現在ではほとんど見なくなっても見なくなったといっても過言ではありません。
Posted at 2020/09/13 11:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 20世紀のテレビドラマ | 音楽/映画/テレビ
2020年09月09日 イイね!

今月二回目の苫小牧

今月二回目の苫小牧本日は「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウィルスに発生後では9回目で今月2回目の苫小牧に出かけました。
本日は苫小牧の市街地探索のみで緊急事態宣言解除後に比べれば活気はあったが「悪夢の10月」と言われる来月1日に開始から1年経過する令和元年10月1日からの消費税10%化以前に比べて限りなく活気がなかったと言えます。
地方のコロナショックの余波はさらに深刻化していて倒産による民事再生法の申請をはじめに廃業が進んでいて地方都市の地域経済はより破綻しつつあると言えます。
「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスの感染者は胆振総合振興局では沈静化してるようですが札幌のように再び増える危機もあると言えます。
今回の画像については苫小牧市川沿体育館です。
Posted at 2020/09/09 19:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「11月11日夕方 http://cvw.jp/b/344557/48760664/
何シテル?   11/11 16:59
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 2345
67 8 9101112
13 14 15 16171819
20 2122 23 2425 26
27 282930   

リンク・クリップ

カー&ドライバー「名車復刻版カタログ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:57:50
プロダクトプレイスメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 11:00:13
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation