• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石狩港302のブログ一覧

2021年03月24日 イイね!

今年度も一週間で終了

あと一週間で今年度も終了します。
「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスより東京都をはじめに神奈川県や千葉県と埼玉県に発令されている緊急事態宣言が21日に解除されましたがイギリス由来のSARS-CoV-2の変異株による感染者も増えていることから時短営業営業要請は来年度も当面続くようです。
山積みの「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルス対策はあと一週間となった今年度末どころか来年度以降も続くと言えます。
Posted at 2021/03/24 15:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 暮らし/家族
2021年03月22日 イイね!

新年度もあと10日

今日で3月22日となっ来年度もあと10日となろうとしています。
「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスより東京都をはじめに神奈川県や千葉県と埼玉県に発令されている緊急事態宣言が昨日に解除されましたがイギリス由来のSARS-CoV-2の変異株による感染者も増えていることから時短営業営業要請は来年度も当面続くようです。
来年度は来月に一部地域で衆議院補欠選挙と任期を延長する特例法が施行されない限り秋までに任期が終了する衆議院選挙の実施が秋までに予定されていますが選挙投票自体は有権者としての権利を行使する唯一の公的行事であることから不要不急の行事にはならないようですが「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスやギリス由来のSARS-CoV-2の変異株の感染クラスターの発生源を考えればパソコンをはじめにスマートフォンやタブレットを含めたインターネットを活用したオンライン投票または郵便やファックスを活用した選挙投票と言った投票改革も必要と言えます。
Posted at 2021/03/22 13:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 暮らし/家族
2021年03月21日 イイね!

3月3週目も今日で終了。

今日で3月21日となって3月の3週目も終了して3月も後半になって今年度も10日となりました。
今日から「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスより東京都をはじめに神奈川県や千葉県と埼玉県に発令されている緊急事態宣言が解除されましたがイギリス由来のSARS-CoV-2の変異株による感染者も増えていることから時短営業営業要請はと当面続き、昨日に東北圏で再び地震が発生して、人口10万人当たりの感染者が最高になったことにより新たに宮城県仙台市でも時短営業要請が出たようです。
山積みの「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルス対策は今日を含めて10日となった今年度末どころか来年度以降も続くと言えます。
Posted at 2021/03/21 17:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 暮らし/家族
2021年03月20日 イイね!

今日で今週も終了

今日で3月20日となって明日で今年度の終わりまで10日となります。
「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスだけではなく先月から今までの「COVID-19(SARS-CoV2)」だけではなくイギリス由来のSARS-CoV-2の変異株による感染者も増えていて、宮城県では「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスの感染者が過去最高を記録しましたが明日で東京都をはじめに神奈川県や千葉県と埼玉県に発令されている緊急事態宣言も明日で解除されれうようです。
一部では解除に慎重な論調もあるようです。
山積みの「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルス対策はあと少しで残り10日となった今年度末どころか来年度以降も続くと言えます。
Posted at 2021/03/20 22:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 暮らし/家族
2021年03月18日 イイね!

個人タクシーで増える中古車導入。

個人タクシーで増える中古車導入。今回の記事については北海道運輸局管内の個人タクシーで増えつつある中古車導入を特集します。
個人タクシーでは大型車となる2500㏄(以前は2000㏄ 現在は2500㏄以内のガソリン3ナンバーは2000㏄以内またはディーゼル車同様に普通車しくは中型車扱い)以上の3ナンバーガソリン車であれば新車本体価格が500万円を超えることから中古車の導入が主流でしたが昨年ごろから普通車でも旧小型・中型車扱いとなっていた2000㏄以内でも中古車導入が増えているようです。
一番目の理由としてはタクシーとして多く導入されたロングセラー車種の生産終了、今年度に入ってから5ナンバーセダンセダンでは唯一でハイブリッドと機械式4WDを組み合わせる(GⅯ5型)を用意することにより本田技研工業が北海道運輸局札幌運輸支局管内個人タクシー新車登録シェアNo.1の原動力となったグレイス(GⅯ系)のベースになったコンパクトハッチバック「フィット」が3代目のGK系から4代目のGR系に移行したことと同時にグレイスのもととなった海外向けコンパクトセダン「シティ」のフルモデルチェンジによる生産終了をはじめにトヨタ自動車のTNGAへの移行による販売ディーラーの経験実績からタクシー用途としても導入実績が多く小型区分が残存する地域では小型車扱いで営業可能のプレミオ・アリオン(T260系)とプリウスα(ZVW40系)の今年度生産終了により5ナンバーハイブリッド機械式4WDと言うことで個人タクシーとして多いシャトル(GK/GP系)をはじめにフリード(GB5/6/7/8型)は来年度以降も継続生産される予定ですが多くのメーカーから新車本体価格300万円以内のラインナップが大きく減少したのと同時に2番目の理由としては中国・武漢を発生源とする「COVID-19(SARS-CoV2)」をはじめにイギリス由来のSARS-CoV-2の変異株と言った新型コロナウイルスの感染蔓延によるインバウンドを含めた観光客の激減だけではなく一般客をも激減したことにより運賃収入の激減、それにより給付金が支給されてもクレジットはじめリースの支払いが不可能になった個タク事業者も多いことからアルファードハイブリッド(AYH30W)などの現行モデルのミニバン型車から一世代前から3世代前のクラウン(S180/200/210系)をはじめにカムリハイブリッド(AVV50)やマークX(GRX120/130)とティアナ(L33型 J31/32系)などの2500㏄以内の3ナンバーセダンやシエンタ(NSP80系)などの5ナンバーミニバン中古車に入れ替えれていて、3番目の理由はコンフォート(XS/TSS11系)をはじめにクラウンセダン(XS10/12系)と言ったLPG車を使用する個人タクシー事業者がJPNタクシー(NTP10型)に入れ替えしないことも大きいと言えます。。
通院をはじめに買い物などでタクシーを利用する高齢者は少しづつ増えてると思いますが中国・武漢を発生源とする「COVID-19(SARS-CoV2)」をはじめにイギリス由来のSARS-CoV-2の変異株と言った新型コロナウイルスの感染蔓延によるインバウンドを含めた観光客はしばらくは戻らないことから来年度以降も新車ではなく中古車で代替えを行う個人タクシーが増えると言えます。
今回の画像については18系以降のクラウン同様に4GR‐FSE型V62.5直噴DOHCエンジン搭載車のみ(GRX120/125 GRX130/135)のみ一般料金が適用されることと中古車の流通台数が多いことから増えつつあるトヨタマークX250G FパッケージFour中期型(GRX135)の個人タクシーです。
Posted at 2021/03/18 16:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レアタクシー | クルマ

プロフィール

「8月25日 http://cvw.jp/b/344557/48619497/
何シテル?   08/25 12:03
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  123 456
7 89 10 11 1213
14 1516 17 1819 20
21 2223 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

プロダクトプレイスメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 11:00:13
タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation