• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石狩港302のブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

今年度の総括 (ニュース)

今年度総括第2回目はニュースです。
今年度は昨年度に引き続き現在でもは世界的に大きく続いている中国・武漢を発生源とする「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスの感染蔓延が続き4月から6月や5月から6月と7月から9月までの5大都市圏を主にする「緊急事態宣言」の発令若しくは「非常事態宣言」の実施をはじめに「SARS-CoV2」の一種でイギリス由来の「N-501Y変異株」やインド由来の「B.1.617」とΔ株やλ株さらには「ミュー株」や「オミクロン株」などの変異株が発見され、副反応による死亡者も発生したワクチン接種の開始、本来であれば昨年の7月から8月に実施予定だったが7月から8月の「東京夏季オリンピック」と8月から9月の「東京夏季パラリンピック」の無観客実施、自由民主党の総裁選により岸田文雄氏が自民党総裁に就任をはじめに第100代目内閣総理大臣への指名と岸田政権の発足、衆議院選挙により自民党と公明党の連立政権の圧勝により第101代目内閣総理大臣への指名岸田改造内閣が発足して、来週月曜日から一部地域では解除されますが今年度末から蔓延防止措置が多くの都道府県で再び行われワクチン接種の副反応による死亡者発生については岸田文雄内閣総理大臣が東京地検特捜部に刑事告発されたようです。
世界では「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスの蔓延が続きイギリス由来の「N-501Y変異株」やインド由来の「B.1.617」とΔ株やλ株さらには「ミュー株」や「オミクロン株」などの「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスの変異株が発生して半導体不足やイギリス由来の「N-501Y変異株」やインド由来の「B.1.617」とΔ株やλ株さらには「ミュー株」や「オミクロン株」などの「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスの変異株によりロックダウンの実施が行われ年度末に入ってからは先月の「北京冬季オリンピック」や昨日からの北京冬季パラリンピック」の開催をはじめに現在進行中のウクライナに対する進撃が行われ各国からの制裁措置が始まっているようです。
経済については本来であれば完全適用は4月以降でしたが10月からの新車に対するナンバープレートの明確位置への取り付けの完全適用や11月以降の型式認定・生産の新型車に対する「AEBD」と言われる衝突衝突被害軽減自動ブレーキの義務化(令和3年10月以降の新車登録若しくは届出車には令和6年10月からOBD検査適用義務)と昨年度からであるが継続車検実施車両に対する車体錆の厳格な確認の実施、軽自動車をはじめとする4輪車と二輪車を製造するメーカー「スズキ」代表取締役会長鈴木修氏の退任、本来であれば秋開催予定だった「東京モーターショー」が中止されても「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスにより発生したコロナショックから少し立ち直り昨年に多かったロングセラー車種の生産がひと段落して今年は「COVID-19」と言われる新型コロナウイルスの関係から新車発売が少なかった昨年より新車が多く発表されましたがイギリス由来の「N-501Y変異株」やインド由来の「B.1.617」とΔ株やλ株さらには「ミュー株」や「オミクロン株」などの「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスの変異株とロックダウンの実施による半導体生産工場の閉鎖より半導体不足が発生、マスメディア主導の「3密」回避のためのマイカー復権論により注文台数が増えた新車生産の遅延とそれによる中古車価格の高騰と住設機器の生産遅延や今年度内の10万円の給付金支給などや今年に入ってからは指定地域内に使用本拠を置く旧年式の商用車をはじめにディーゼル乗用車に対する最終車検更新禁止など使用年限を定めた今年度末には窒素酸化物と粒子状物質の低減のために8都府県の指定地域が対象となっている自動車NOx・PM法の適用地域の解除やハイブリッドや電気自動車を除く初年登録13年以上(クリーンディーゼルを含めたディーゼル車は11年以上)に対する自動車税重課算の見直しをはじめにトヨタ自動車子会社の商用車専門メーカー「日野自動車」が開発・製造するエンジン・尿素SCR還元触媒などの排ガス後処理装置の排出ガス・燃費性能試験不正による排ガス・燃費擬装問題発覚や来年度以降の排ガス・燃費測定強化をはじめに騒音規制の強化や昨年からの半導体不足による長期生産車の生産終了によるラインナップ再編がありました。
事件・事故・災害・感染症などの社会については本来であれば昨年の7月から8月に実施予定だったが7月から8月の東京夏季オリンピックと8月から9月の東京夏季パラリンピックの無観客実施という話題もありましたが中国・武漢を発生源とする「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスの感染蔓延が続き1月から3月をはじめに4月から6月や5月から6月と7月から9月までの5大都市圏を主にする「緊急事態宣言」の発令若しくは「非常事態宣言」の実施や飲食店に対する時短営業要請の実施、命令と過料と言った行政罰が導入される改正特措法の施行をはじめに「SARS-CoV2」の一種でイギリス由来の「N-501Y変異株」やインド由来の「B.1.617」とΔ株やλ株さらには「ミュー株」や「オミクロン株」などの変異株が発見され、増殖して副反応による死亡者も発生したワクチン接種の開始をはじめに静岡県熱海での豪雨による土石流の発生、コロナショック以降の社会的な不安により鉄道車両内における殺人未遂をはじめにクリニックが入るビル内の放火殺人事件と言った一般人を巻き込む凶悪事件が多発、平成終焉期の2019年4月に発生した運転する自動車により2人が死亡・10人が負傷する東池袋自動車暴走死傷事故により元通産省官僚(現 経済産業省)の飯塚幸三受刑者に禁固5年の実刑判決が言い渡しや今年度末の継続的な蔓延防止措置の実施をはじめに昨年に続くコロナショック以降の社会的な不安による一般人を巻き込む事件の多発や平年以上の積雪の発生がありましたと1990年代後半の日産自動車経営危機時にルノーとの資本提携を行いアライアンスを締結の数か月後に日産のCOO(最高執行責任者)に就任、その後は日産の代表取締役社長兼CEO(最高経営責任者)をはじめに会長兼CEO(最高経営責任者)と三菱自動車工業の代表取締役会長を務めたカルロス・ゴーン被告の金融商品取引法違反罪の共犯で日産自動車代表取締役を務めたグレック・ケリー被告に対する役員報酬虚偽記載の平成29年度分のみの有罪で懲役半年執行猶予3年の有罪判決の言い渡しがありました。
来年度については来月からの成人年齢の引き下げや道路交通法改正により国土交通省(警察庁と国家公安委員会も後援)が認定した「ADAS」と言われる先進運転支援システム搭載車のみ運転を可能とする75歳以上に対する「サポカー限定免許」の導入と7月の参議院選挙の実施国勢調査に基づく選挙区の変更、「CAFE」による燃費基準の強化と将来的な「CASE」と言う自動運転化と電動化の推進に向けた今年度末から行われていて来年度以降も引く続き検討されている窒素酸化物と粒子状物質の低減のために8都府県の指定地域が対象となっている自動車NOx・PM法の適用地域の解除やハイブリッドや電気自動車を除く初年登録13年以上(クリーンディーゼルを含めたディーゼル車は11年以上)に対する自動車税重課算の見直しをはじめとする自動車税の大幅変更検討が予定されているようです。
今後も平成が残した課題が続き、「COVID-19」と言われる新型コロナウイルスに対する感染蔓延は少し鎮静化しましたが来年以降も「N-501Y変異株」やインド由来の「B.1.617」とΔ株やλ株さらには「ミュー株」や「オミクロン株」さらなる変異株の登場と蔓延、今年度は「コロナショック」の余波と経済困窮による一般人を巻き込む凶悪事件が相次いだだけに「コロナショック」の余波と経済困窮に対する社会的支援と行き過ぎた「蔓延防止措置課題」により経営が冷え込んだ企業に対すると言えます。
Posted at 2022/03/05 12:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2022年03月03日 イイね!

3月3日

本日は昨日と異なり雪が多く降りましたが地域によっては20㎝以上雪が増えた地域もあったようです。
Posted at 2022/03/03 16:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2022年03月02日 イイね!

3月2日

本日は少し雪が降りましたが同時にオウム真理教の元代表で松本サリン事件、地下鉄サリン事件などの各種事件の実行を指揮して平成30年に死刑執行された麻原彰晃こと松本智津夫元死刑囚の生誕日です。
Posted at 2022/03/02 21:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2022年03月01日 イイね!

3月がスタート

今日から3月がスタートして年度末となりました。
今年度も一か月を切ったことで年度末整理が慌しくなっていて来年度が近いことが実かんできます。
本日は曇りで降雪はないようですが午後は雪が降るようです。
Posted at 2022/03/01 10:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 暮らし/家族
2022年03月01日 イイね!

暴対法施行から30年経過

暴対法施行から30年経過本日に暴力団の抗争をはじめに不当要求などから国民をはじめに企業や団体を保護したり不当要求を行った暴力団自体への命令や摘発を可能とした施行当時は「暴力団新法」と言われた「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(以下 暴力団対策法 通称 暴対法)」の施行から30年を経過しました。
「暴力団対策法」自体は建前上暴力団若しくは団員個人の社会活動を禁止しした法律で暴力団同士の抗争を少なくするなど一定の成果を上げましたが初期の暴対法には「ヤクザ」と言われる暴力団自体を事実上合法化したことをはじめに一般人と暴力団員と接触に関する規制が少ないなど不十分な部分があったことから度重なる法改正により不当行為と社会活動の規制が行われました。
同時に都道府県公安委員会下の財団法人(現在は公益財団法人)「暴力追放センター」の本格的な稼働と暴力団等の反社会的勢力から企業や顧客を保護に対応する「不当要求対策対応責任者」資格認定制度も開始されました。
その後ブッシュからオバマ政権時代のアメリカからの要請もあって法律より強力な都道府県条例と言われる「暴力団排除条例(通称 暴排条例)」が平成22年から平成23年にかけて47都道府県で施行されて「暴力団対策法」以上に厳格な規制が引かれ、暴力団員をはじめとする反社会的勢力関係者に対する口座開設をはじめとする民法上の契約行為の禁止をはじめに暴力団員をはじめとする反社会的勢力関係者と接触を持った一般人に対する処罰若しくは公安委員会からの命令を出すことが可能となった。
その後は方針の対立により組自体の分裂や度重なる法改正により社会活動の極端な制限により暴力団関係者は限りなく激減しました。
暴対法の度重ねる法改正をはじめに暴排条例により暴力団は限りなく弱体化しましたが暴対法で対処できない反社会的勢力の不良集団「半グレ」の勢力を増していていて「振り込め詐欺」や「危険ドラッグ」と言った違法薬物の売買などの犯罪行為に関わったり「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスだけではなく昨年度下半期に感染・発症が大きく広まった「SARS-CoV2」の一種でイギリス由来の「N-501Y変異株」やインド由来の「B.1.617」とΔ株やλ株さらには今年度に蔓延があった「ミュー株」や今年度下半期から蔓延した「オミクロン株」の感染蔓延以降持続化給付金不正受給の手助けを行っていて「準暴力団」として摘発を行っていますがいままでの反社会的勢力に比べて摘発が難しいことが現状のようです。
今回の画像については本文と関係ありませんが暴力団対策法施行時に捜査車両として使用された同一車種を取り上げます。
1枚目の画像については平成元年度に中期型1.6JL(ⅯA2)が私服用セダン型無線車(1600㏄級)として47都道府県警察に導入されて暴力団関連を扱う刑事部捜査4課(現在では一部を除き組織犯罪対策部若しくは刑事部組織犯罪対策課)でも使用されたホンダコンチェルト4ドアセダン1.5JE中期型(ⅯA1)です。

2枚目の画像は平成2年度に最終型16マイア(AA2)が私服用セダン型無線車(1600㏄級)として47都道府県警察に導入されたスバルレオーネセダンマイア(AA3)です。
Posted at 2022/03/01 09:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「本日の天気 http://cvw.jp/b/344557/48751707/
何シテル?   11/06 20:45
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 171819
20 21 2223 24 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

カー&ドライバー「名車復刻版カタログ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:57:50
プロダクトプレイスメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 11:00:13
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation