• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石狩港302のブログ一覧

2025年05月13日 イイね!

5月13日午後

午後も相変わらず晴れです。
Posted at 2025/05/13 16:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の天気 | 暮らし/家族
2025年05月13日 イイね!

全国的に激減するJR第一世代客席転換クロスシート車両

今回の記事についてはJR東海(東海旅客鉄道)の愛知県を主にする東海道本線で運用される近郊型直流電車「311系」の6月定期運用終了により激減するJR第一世代客席転換クロスシート車両を特集します。
昭和62年の国鉄分割民営化(日本国有鉄道)によるJR地域6社に移行した直後でバブル景気だった1988年から1991年にJR東日本(東日本旅客鉄道)のサービスエリアの首都圏や平成元年に政令指定都市に移行した仙台市を抱える宮城県をはじめに現在では「227系」により客席転換クロスシートを積極的に導入するJR西日本(西日本旅客鉄道)広島県を除く政令指定都市を抱える地域で客用片側3ドア客席転換クロスシート電車が導入されてJR北海道(北海道旅客鉄道)の「721系」を皮切りにJR西日本(西日本旅客鉄道)の「221系」をはじめにJR東海(東海旅客鉄道)「311系」やJR九州(九州旅客鉄道)「811系」が1989年までに運用が開始されて国鉄末期には「私鉄」と言われる公営事業者を含めた非JR系鉄道事業者をはじめにマイカーや都市間バスに水を上げられていたJRのシェアを高め、特にJR西日本(西日本旅客鉄道)のサービスエリア管内では国鉄時代には現在では「阪急阪神ホールディングス」の一員で一般的に「阪急」と言われる阪急電気鉄道や一般的に「阪神電鉄」と言われる阪神電気鉄道、さらには大阪府-京都府の輸送ではシェアが高かった京阪電気鉄道に水を上げられていたJR西日本東海道本線(JR京都線)・山陽本線(JR神戸線)のシェアを高め、その後は今年の4月に発生から20年経過した平成17年4月に福知山線で207系通勤電車がマンションに激突するJR史上最大の乗員・乗客を死亡させた事故の発生により発覚した過密ダイヤをはじめに職員教育に対する課題もありましたがその後も「新快速」は京阪神の輸送シェアを大きく持っていて現在でも1000番台以降の「223系」をはじめに「225系」と言った客用片側3ドア客席転換クロスシート電車が運用されていて「221系」は関西圏でも奈良県や和歌山県で使用されています。
今後はJR東海(東海旅客鉄道)「311系」の「315系(一世代前で転換クロスシートも含まれる313系は静岡県地区へ転属)」と言った一般型電車のロングシート車両への置き換えにより少なくなりつつあるJR第一世代客席転換クロスシート車両でもJR東海(東海旅客鉄道)「311系」は7月の臨時運用を最後に全車完全引退による廃車解体をはじめに「733系3000/4000番台」への着替えにより先行して廃車解体車が発生しているJR北海道(北海道旅客鉄道)「721系」は2020年代後半までに全車引退が予定されていてJR西日本(西日本旅客鉄道)の「221系」はリニューアルにより運用の継続を行い最後発ののJR九州(九州旅客鉄道)「811系」は電動機の変更とロングシート(後継の813系も同様)へのリニューアルにより事実上通勤電車への用途変更により鹿児島本線福岡都市圏で一線使用されているようです。
Posted at 2025/05/13 10:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2025年05月13日 イイね!

5月13日

本日は晴れです。
Posted at 2025/05/13 09:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の天気 | 暮らし/家族
2025年05月12日 イイね!

少しづつ始まっている8月15日以降へ向けた変革

「ゴールデンウィーク」と言われる大型連休が終了して通常体制に戻った先週7日から戦後80年となる8月15日以降へ向けた変革も少しづつ始まっていますが本日にはルノー・日産・三菱自工(日産自保有の三菱自工株式は一部売却予定)のアライアンス一員(現在はルノーSAと15%の対等出資)で昨年度最終月の今年3月31日に代表取締役社長とCEO(最高経営責任者)を退任した内田誠氏の後任として先月1日の今年度からイヴァン エスピノーサ氏が代表取締役社長とCEOに就任した(最高経営責任者)「日産自動車」が本格的な経営再建案を発表した。
具体的な内容としては国内外約2万人社員削減をはじめに工場のライン縮小と一部海外工場の閉鎖や現地製造子会社「日産自動車九州」が所在する福岡県への「BEV」と言われる電気自動車用リチウムイオン電池製造工場建設計画見送りが発表されたようです。
国内外約2万人社員削減についてはをはじめに工場のライン縮小については経営再建の一つと思いますが特に福岡県への「BEV」と言われる電気自動車用リチウムイオン電池製造工場建設計画見送りについては今後の経営の起爆剤として期待する声も多かっただけに残念な声も多いと思います。
Posted at 2025/05/12 20:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車一般 | クルマ
2025年05月12日 イイね!

5月12日

本日は晴れです。
Posted at 2025/05/12 09:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の天気 | 暮らし/家族

プロフィール

「10月15日の天気 http://cvw.jp/b/344557/48713194/
何シテル?   10/15 17:44
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カー&ドライバー「名車復刻版カタログ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:57:50
プロダクトプレイスメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 11:00:13
タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation