• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石狩港302のブログ一覧

2025年08月04日 イイね!

夏の国会

先月21日に投票が行われて「自由民主党(自民党)」と連立を組む「創価学会」をはじめに「公明政治連盟」をルーツに持つ「公明党」と言った与党が今回の参議院改選で議席の過半数割れになった参議院選挙を受けて今月1日に臨時国会が召集されて、本日から衆議院・予算委員会が開かれガソリン税の暫定税率に代表される自動車関連税制の簡素化をはじめに2024年11月実施の第60回目アメリカ大統領選挙によって米国大統領に当選したドナルド・トランプ氏が進める「トランプ関税」と言われる輸入品に対する関税強化による国内産業の経済対策強化や政治対策に対する協議が野党から求められたようです。
今後は個人的な見解の予想も多く現状では不明な部分も多いと思いますが戦後から80年となる今月15日の終戦記念日以降から本格化すると思われる政治・経済・社会に対する変革が始まると思われ同時に暮らしの仕組みやルールが変わる部分もあると思われ今後に不安はありますが見守りたい部分もあると思います。
Posted at 2025/08/04 14:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2025年08月04日 イイね!

8月4日午後

予想通り曇となりました。
Posted at 2025/08/04 12:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2025年08月04日 イイね!

8月4日午前10時

8時台よりも曇りましたが晴も残っています。
Posted at 2025/08/04 10:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の天気 | 暮らし/家族
2025年08月04日 イイね!

かつては多かったディーラー系による他メーカー車の中古車販売

かつては多かったディーラー系による他メーカー車の中古車販売2輪車世界最大手で自動車メーカー大手の「本田技研工業」が2030年に年間30万台の名義変更込の小売りを目標とした中古車販売の事業改革を行うと同時に「Hondaブランド」を屋号に使用しないと同時に他メーカー車を積極的に販売・リースする新中古車チャネルを2026年度を立ち上げると先月後半に発表されたことが話題になっているがかつてもディーラー系中古車センターで他銘柄車を積極的に販売してる時期がありました。
特に1980年代後半から1990年代前半のバブル景気の頃はホンダ以下の地場資本との合弁を含むメーカーの出資または独立系のフランチャイズであるが地域内独占販売権契約を受けて正規ディーラーを営む独立系企業が当時は一部を除きホンダ以下の不得意分野で上級小型車・中型車と言われた3ナンバーを含めたDEセグメント以上のハイオーナーカーで大きいシェアを獲得していたトヨタ自動車や日産自動車が生産する車両を直接買い取り・下取りではなく「業オク」と言われるオートオークションを通じて仕入れて特にボーナスシーズン自社銘柄以上に販売を行っていていましたが自社直接買い取り・下取りではなくオートオークションを通じて仕入れていたことから過走行車両の走行距離書き換えをはじめに2台ある事故車を接合して書類上で廃車扱いとなる抹消登録・届け出が行われていない車両の番号で名義変更を行って販売する「ニコイチ」や車両修復歴偽装による事故歴偽装と台風をはじめに水害などの災害歴偽装を行った中古車も多かったようです。
その後、バブル崩壊後のRVブームの時もRVブームに対応できなかった地場資本との合弁を含むメーカーの出資または独立系のフランチャイズであるが地域内独占販売権契約を受けた正規ディーラーの系列中古車センターでもRVを主にする他銘柄車の販売を行っていましたが2000年代以降から独立系のフランチャイズであるが地域内独占販売権契約を受けて正規ディーラーを営む独立系企業を含めてメーカーからの統制が強化されたことから他銘柄車の販売が消極化しましたが中古車販売大手「WECARS(伊藤忠グループ)」がかつての「ビッグモーター(法人としてのビッグモーターはBALMに登記名変更により損害賠償対応と金融機関への融資弁済を行う 車両販売整備買取事業は伊藤忠出資のWECARSが継承)」時代に発生した故意の車両破損による保険金不正請求や車検の不正検査の発覚による国土交通省(道路運送車両法)や金融庁(保険業法の損害保険関連)と言った管轄官庁による事業所監査が行われて2023年の発覚となった「ビッグモーターショック」と言われる事件以降からディーラー系でも以前は独立系が強かった低価格中古車の需要が高まったことから他銘柄車の販売を強化したと思います。
今回の画像については本文とは関係ありませんがY31系セドリック・グロリアの3ナンバーワイドボディ版として1987年の「東京モーターショー」に出品され1988年1月に日産自動車が発売した「シーマ現象」という流行語を生みだすぐらいに大ヒット商品となったEFセグメントサルーン(現在ではDEセグメント相当)「シーマ」の第1世代目モデルでホンダ以下の地場資本との合弁を含むメーカーの出資または独立系のフランチャイズであるが地域内独占販売権契約を受けて正規ディーラーを営む独立系企業系列のディーラー系中古車センターでも販売されることも多かった日産シーマ後期型(FPY31型セドリックシーマタイプⅠと思われる)です。
Posted at 2025/08/04 09:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車一般 | クルマ
2025年08月04日 イイね!

8月4日午前

本日は曇の予想と異なり晴れです。
Posted at 2025/08/04 08:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の天気 | 暮らし/家族

プロフィール

「8月最終日まで残り一週間 http://cvw.jp/b/344557/48616656/
何シテル?   08/24 07:01
最近の車と1980年代から1990年代の車を主力にしたブログです。                    たまには、生活についても触れたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロダクトプレイスメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 11:00:13
タクうまの放送が確認できていない木曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:19:40
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『ユーノス500 紹介編』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:14:55

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
今回納車になった車です。 本来はアリオンのA20(AZT240)にしたかった。 18X  ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
北海道では少ないFF車です。 2.0ZX 平成3年 ...
日産 サニー 日産 サニー
2台目の車です。 平成22年6月退役、廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation