• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フックンマックンの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年6月27日

pitworkエバポレータ洗浄施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
blアクセラのエバポレータ洗浄は構造上、

・作業スペースの狭さ
・風圧で剥がれる養生テープ
・ブロワーが吹き飛ばす洗浄剤
・洗浄剤がしっかり全体に吹きかかってるか実感がない、、、

などなど不満がありました。ドレンホースから洗浄剤をぶち込むこの製品なら、上記の不満が解消されるのは間違いないです。

しかし、ドレンホースから注入するためにはジャッキアップが必須です。。。それはそれで面倒、、、と色々調べた所、車内から施工している他車の例をちょこちょこ見かけ、これなら手軽に作業できるのでは?ということでやってみました。




2
フットレスト横のパネルを剥ぎ、カーペットを捲るとドレンホースが現れます。(写真は無いですがこの前にエアコンフィルターは外してます)
3
ドレンホースをクーリングユニットから抜き、排水口に付属のチューブをぶっ刺しまして。外れないように注入します。ムース状の洗浄剤で満たされます。

この状態で放置するのですが、何かの拍子に外れたら大惨事なので目が離せませんでした。。。
4
注入が止まってから30分後、チューブを取り外します。と同時に、ペットボトルで排水を受け止めます。絶対漏れるので厚手のタオルを敷いて対応します。
6
ピンクっぽいですが、エアコンフィルターを外したついでにスプレーした別の洗剤の色です。(これは要らなかったかも)

あとは外した所を元に戻し、a/cオン最冷で洗浄剤を洗い流したのち、送風で乾燥させ、フィルターを戻して完了です。
7
分かりづらいですが結構汚れが浮いてます。

隅々まで洗えたようで満足です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

2025よく見られるエアコンフィルター交換

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換にチャレンジしてみた(#^.^#)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かわいい」
何シテル?   06/23 23:03
フックンマックンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RALLY ARMOR マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:10:16
ALPINE STL‐17C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 02:25:36
レー探取り付けOBDⅡ配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 00:22:22

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation