• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月22日

アイドリングストップの使い分け

今、大半の軽自動車に採用されているアイドリングストップだが運転していて、
「今ここではアイドリングストップが機能してほしくない」
っていう時がある

渋滞中のノロノロ運転時や一時停止によるわずかな停止でアイドリングストップが機能してしまいあまり意味をなさないが、そういった時にアイドリングストップ解除ボタンを上手く利用することでムダな燃費を削減することが可能である🌟

渋滞する直前にアイドリングストップキャンセルボタンを押して、渋滞が解消し信号🚥で止まる直前(少し早め)にアイドリングストップボタンを押して、信号が赤の間アイドリングストップをかける。
一時停止で少し止まるような時は、直前にキャンセルボタンを押せば良い。
少し早めにキャンセルを解除しないと必要な電力が足りずにアイドリングストップが機能しない。
最初は慣れないと思うが、慣れると押すタイミングがわかり上手く使いこなすことが出来る。
特に通勤時はルートや出発時間が同じなので、アイドリングストップをキャンセルする場所がわかりやすく毎日使用してると自ずとタイミングがわかります。
私は軽自動車を通勤のみで使用しているが、エアコン使用しない時季で約500キロ走行しアイドリングストップを常にオンにした状態だと約19.5キロ/リットルで、オンオフを使い分けだと約20.5キロ/リットルと約1キロ/リットル燃費が向上した👍

運転中にボタンを押さないといけないが、通勤ならだいたい同じタイミングで押すことが出来る。私の車であれば、ハンドルの右下にあるボタン3つのうち真ん中のボタンを押すと写真の用にオレンジのマークがつく。


   アイドリングストップオフ時
   

   アイドリングストップオン時
   


アイドリングストップキャンセラーで常にオフにしとくことも可能だが、運転の工夫により燃料代高騰の中、少しでも安くすることで後々大きな効果が期待出来る‼️
ブログ一覧
Posted at 2023/11/22 17:46:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アイドリングストップキャンセラー
東次さん

邪魔なアイドリングストップ
かつ。さん

アイドリングストップキャンセラー第 ...
わがままおやじさん

三代目プリウス
虎猫飯店.jpさん

クロスビー ACC自動ブレーキ停止 ...
tamagawaさん

アイドリングストップキャンセルでき ...
そるおさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とにかく燃費が良い‼️ http://cvw.jp/b/3446032/47435813/
何シテル?   12/29 18:27
コ?ジ?です。よろしくお願いします。 あまり更新出来ないかもしれませんが、少しでも自分の車について情報を更新出来たらと思います。 あまり詳しくないのでアドバイス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HKS スーパーエアフィルター専用交換フィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 01:25:17

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド フィットさん (ホンダ フィットハイブリッド)
フィットハイブリッドに乗っています。
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
嫁の車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation