• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルファレッズのブログ一覧

2024年06月10日 イイね!

2024 AR CUP 第4戦 袖ヶ浦フォレストレースウェイ

2024 AR CUP 第4戦 袖ヶ浦フォレストレースウェイ2024/6/9 袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われたTBCC Super/Hyper Crystal CUPに参戦してきました。

予選は、1’21’870。まあまあのタイムと思いきや、Hyperクラスでは、7台中7番手という残念な予選順位。Hyperクラスで表彰台争いをするにはもう2ランク位、走りのレベルを上げないといけません。

決勝は、良いスタートを切りましたが、スタート直後、2速から3速に入れたところでエンジンストール。そのままリタイアになりました。

レース終了後、レスキューが来ると、難なくエンジン始動。結果、単なるエンストだったのか!?原因不明のままです。




ちょっと前から、停止から走り出すときにデフ回りで、ドンと異音がしていたので、#44はこの後メンテナンスに入る予定です。

秋シーズンは絶好調で走りたいです。

Posted at 2024/06/10 22:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfaromeo spider Racing | 日記
2024年05月25日 イイね!

2024 AR CUP 第3戦 筑波サーキット

2024 AR CUP 第3戦 筑波サーキット2024 AR CUP 第3戦 SBOM European Histric Challenge に参戦してきました。

予選は1’09’573 で3番手と良い位置に並ぶことが出来ました。

/39de330c45.jpg?ct=64267ffe295c" />

決勝はスタート直後の1コーナー立ち上がりでギアが2速に入っていない痛恨のミス。6番手に順位を下げた1周目で赤旗中断。

中断後再スタート時にうまく3番手まで挽回、途中で2番手に上がり、2位でゴール。



他車のトラブルや失敗の後に再スタートで差が詰まるなど、棚ぼたの要素が強いレースでしたが、アルファで1.2.3位独占、その中に食い込めて嬉しい結果となりました。






Posted at 2024/05/25 23:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfaromeo spider Racing | 日記
2024年03月10日 イイね!

2024 AR CUP 第1戦 筑波サーキット

2024 AR CUP 第1戦 筑波サーキット2024 AR CUP 第1戦 筑波サーキットへ参加してきました。

しばらく更新が滞っていた間に、加速時の息つきの原因がCDIと判明⇒CDIを交換したところコース上で突然エンジンストップ⇒バッテリー交換でエンジンストップ解消と、色々ありましたが、とりあえず好調にエンジンが吹きあがるようになりました。

久々に好調になったのですが、走りはおっかなびっくりで、今ひとつでした。

予選は、録画ができませんでしたが、1’10’187で四番手。決勝は、スタート直後と2周目に入る所の1コーナーのシフトミスをして順位を落とし、9位でした。





決勝はベストLAPは1’11’554と冴えず、AR CUPの目標タイム 1’10’500から1秒以上離れていましたが、運よく3位の表彰を頂くことが出来ました。



車の状態は良くなったので、次回以降ドライビングの調子を上げていきたいと思っています。
Posted at 2024/03/10 17:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfaromeo spider Racing | 日記
2023年06月12日 イイね!

2023 AR CUP 第3戦 袖ヶ浦フォレストレースウェイ

2023 AR CUP 第3戦 袖ヶ浦フォレストレースウェイ2023 AR CUP 第3戦として袖ヶ浦フォレストレースウェイでTBCC Hyper Crystal CUPに参戦してきました。

サーキットへ到着した7:00頃はかなり強い雨。7:30時点では、コース上に7つの川と4つの池という状況で開催が危ぶまれました。9:00の段階で判断ということになりました。その後雨脚が弱まり、9:00の段階で開催決定、10:00時台の予選のころには雨がやみました。

このところずっと悩まされている、加速時の断続的な息つきの解消のため、セッティングをするのがテーマでした。1本目の練習走行、アイドルジェットを濃いめに、E/TをF11からF9にと、セッティングを#45と同様にしてチャレンジ。やはり息つきは発生しました。
その後デスビシャフトのがたつきが見つかり対策、CDIとパワーエキスパンダーの接続を切って、ただのフルトラの状態で行ってみたところ、息つきが無くなりました。デスビシャフトのがたつきが原因と考え、CDIとパワーエキスパンダーの接続を戻して決勝に行ったところ、また息つき発生。決勝は早めのシフトアップで騙し騙しでなんとか完走しました。



レースの成績はウェット路面にビビり過ぎたこともあり、ダメダメでしたが、どうやら原因は絞れてきました。
次回は、配線を1本追加するとパワーエキスパンダーのみジャンプ出来るように出来るらしいので、CDIとパワーエキスパンダーのどちらが悪さをしているか特定できる予定です。
それとオイル漏れが発生してしまったので、そこも要修理です。

秋シーズンには車の調子を整えて、攻めていきたいと思います。



Posted at 2023/06/12 21:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfaromeo spider Racing | 日記
2023年05月08日 イイね!

2023 AR CUP 第2戦 筑波サーキット

AR CUP第2戦 筑波サーキット Super battle of MINI のイベント中のEuropean Classic Challenge に参加して行われました。
5/7はあいにくの雨。前日の段階で朝から雨の予報だったので、積込み前にウェットタイヤに履き替えてのぞみました。



予選は、やはり加速時の息つき症状が出てしまい早めに引き上げました。予選タイムは1’19’922 で5番手。



予選で息つき症状の際にA/Fメーターを見ると、17前後の薄い空燃比が表示されていることに気づき、決勝はエアジェットを手持ちで一番小さいものにメインジェットも大幅にあげてみることにしました。
ただし、A/Fメーターはアイドリング時にリーン表示を示していおり、正確でない疑惑もありながら。

決勝は5番手の順位は変動なく5番手ゴール。ベストラップは1’22’062。AR CUPの目標タイムは1’19’00で提出していたので、AR CUPは表彰圏外でした。
ジェットセットを替えて加速の力強さを感じましたが、タイムは伸びず、息つきの症状も相変わらずでていました。



セッティングの迷宮はまだ続くようです。

Posted at 2023/05/08 21:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfaromeo spider Racing | 日記

プロフィール

1960年代から70年代前半の車のディテールが好きです。アルファロメオに乗るようになってからサーキットを走り出して、最近2年半乗った’05 Lotus Exig...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リチウムイオンバッテリー その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 19:35:11
進化というか退化というか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 19:28:14
ギリギリまでがんばった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/11 13:45:16

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
FR トランスアクスル 5F の4ドアセダン。内外装手が入って年式の割に綺麗に保たれた個 ...
アルファロメオ その他 #44 赤スパ (アルファロメオ その他)
Sr.2 スパイダーのレースカーです。 ハイカム、ハイコンプ、WEBER55φのフルチュ ...
アルファロメオ ジュリア #45 ジュリアTI (アルファロメオ ジュリア)
大好きなジュリアです。うちに来たときはサビサビでしたが、随分きれいになりました。 201 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
はじめてのロードバイクです。 つくばのHi-Bikeさんで購入しました。2014年モデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation