2010.8.29 カシオペア走行会に行ってきました。
前日からトラブル出まくり。前日、朝一で新品のリレーの初期不良に始まり、電気系トラブルで路上エンコ2回。
当日は、サーキットへ向かう途中で突然、ステアリングからギギっと異音。室内のカラーが経年変化で壊れた模様。油差して、とりあえず復活。
1本目の走行で、何本か様子見して、さてそろそろペースを上げようとしたところ、バックストレートでアクセル抜けた?惰性でピットまで戻ると、リンケージのネジが飛んでたようです。
2本目の走行は赤旗中断をはさんで、何本か走りましたが、ドライバーが筑波約2年ぶりのブランクがたたり、全然、リズムつかめず。
3本目は、柿戸プロに同乗走行していただきましたが、なんとボンネットピン閉め忘れで、コースイン直後にボンネットがドンと空いて視界が無くなりました。へこんで閉まらなくなったボンネットを蹴りで修復してもらってなんとかコースインできました。
柿戸プロの同乗走行は、目から鱗でした。ジュリアの足は、やはり少々柔らかすぎるようでしたが、それでも、うまく乗れば、あんなに行けるんだとわかりました。
トラブルと暑さでヘトヘトになりましたが、最後の同乗走行で大きな収穫がありました。
9/23のインタークラブを目指すつもりでしたが、ドライバーがまだ練習が必要で、9月もまだしばらく暑くて練習できそうにないので、9/23は回避することにしました。
11月の富士を目標にしようと思います。
2010.8.29 カシオペア走行会に行ってきました。
前日からトラブル出まくり。前日、朝一で新品のリレーの初期不良に始まり、電気系トラブルで路上エンコ2回。
当日は、サーキットへ向かう途中で突然、ステアリングからギギっと異音。室内のカラーが経年変化で壊れた模様。油差して、とりあえず復活。
1本目の走行で、何本か様子見して、さてそろそろペースを上げようとしたところ、バックストレートでアクセル抜けた?惰性でピットまで戻ると、リンケージのネジが飛んでたようです。
2本目の走行は赤旗中断をはさんで、何本か走りましたが、ドライバーが筑波約2年ぶりのブランクがたたり、全然、リズムつかめず。
3本目は、柿戸プロに同乗走行していただきましたが、なんとボンネットピン閉め忘れで、コースイン直後にボンネットがドンと空いて視界が無くなりました。へこんで閉まらなくなったボンネットを蹴りで修復してもらってなんとかコースインできました。
柿戸プロの同乗走行は、目から鱗でした。ジュリアの足は、やはり少々柔らかすぎるようでしたが、それでも、うまく乗れば、あんなに行けるんだとわかりました。
トラブルと暑さでヘトヘトになりましたが、最後の同乗走行で大きな収穫がありました。
9/23のインタークラブを目指すつもりでしたが、ドライバーがまだ練習が必要で、9月もまだしばらく暑くて練習できそうにないので、9/23は回避することにしました。
11月の富士を目標にしようと思います。
Weber55φと極太エキマニで生まれ変わったエンジンは、乗りづらさがハンパなかったです。
低回転からは、アクセル開度半分くらいまでの間でそっと踏んでも全然レスポンスしてくれません。思い切ってバオってアクセル踏んでやると、バウォン!っと一気に4000~5000回転まで吹けあがります。まあ、普通に考えたら、街乗りできる車ではありません。
でも、中回転トルク型のカムのお陰か、3500回転以上の領域では素直なレスポンスをしてくれるので、うまくコツをつかめば、ぎりぎり何とか街乗り出来そうな感じです。
そのかわり、3500回転以上の吹けあがりは、今までとは別物です。
街乗りもサーキットも、乗りこなすのは簡単ではなさそうですが、乗りこなせれば、おもしろいことになりそうです。
とにかく、あすのカシオペア走行会は、まずは慣れることに専念しようと思います。
SIONの「早く慣れる事さ」っていう歌があったな、と思って探したけど見つからなかった。
代わりに、名曲 Knock on The Heart を貼っておきます。
<object width="425" height="344"></object>
来週のカシオペアカップの走行会に向けて、急ピッチで仕上げ中のジュリアのエンジンルームです。
今回のエンジンルーム内の主な改造点
・キャブをWeber45φ→55φへ
・エアインダクションBOX装着
・タコアシ装着
・クラッチを油圧化
・ブレーキツインマスター装着
・ラジエター 75用に交換及びサブタンク装着
・オイルクーラー大型化
1月の鈴鹿では排気が詰まり気味だったので、キャブと排気系の見直しでエンジンがどんなフィーリングと音になってくれるか、楽しみです。
あと室内のメーターパネルと電気の配線をやって今週前半には走れるようにして、おおまかなキャブセッティングまでしておいてもらうことになっています。
しかし、今日の暑さは尋常ではありませんでした。29日もこんなだったら、自走で帰るの大丈夫だろうか(汗
秋シーズンに向けて、ぼちぼち始動します。
まずは、8/29 TC2000 カシオペア走行会 でシェイクダウンの予定。
20分程度の走行を3本申し込んだので、TC2000用のキャブセッティングを出すのと、同乗走行で足廻りのアドバイスを受けたいと思っています。
朝一の走行なので、コースでの走行まではまだ良さそうですが、帰り道が暑そうで不安です(笑)
まあ、今、これだけ暑ければ、8月末は少しは涼しくなるでしょう。
リチウムイオンバッテリー その2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/15 19:35:11 |
![]() |
進化というか退化というか カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/01/14 19:28:14 |
![]() |
ギリギリまでがんばった? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/01/11 13:45:16 |
![]() |
![]() |
アルファロメオ 75 FR トランスアクスル 5F の4ドアセダン。内外装手が入って年式の割に綺麗に保たれた個 ... |
![]() |
#44 赤スパ (アルファロメオ その他) Sr.2 スパイダーのレースカーです。 ハイカム、ハイコンプ、WEBER55φのフルチュ ... |
![]() |
#45 ジュリアTI (アルファロメオ ジュリア) 大好きなジュリアです。うちに来たときはサビサビでしたが、随分きれいになりました。 201 ... |
![]() |
輸入車その他 自転車 はじめてのロードバイクです。 つくばのHi-Bikeさんで購入しました。2014年モデル ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |