• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルファレッズのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

大晦日の素人ばんきん

今日は午前中、キッチンの大掃除をしていたのですが、飽きたので、愛用の直火式エスプレッソメーカーを磨いてみました。



Photo



なんてことをやっていると、やっぱり車がいじりたくなり、大晦日の午後になってジュリアを弄り始めてしまいました。



↓やっぱり気になる事故の傷あと。



Photo_2



ささくれ立った塗装面を紙やすりで軽く慣らすだけのつもりが・・・・



旧車乗りの性(さが)、錆は許せん!!ってことで・・・・あー、ここまでやっちゃった。



Photo_4



手持ちのパテは固まってしまって使えず、急遽ホームセンターまでパテを買いにって・・・



こんな中途半端な状態で年を越すことになってしまいました。



Photo_5



2011年中は、水温上昇に悩まされたり、ブレーキ抜けてジュリアをぶつけてしまったりとさえない1年でしたが、それも自分らしく、自然体で車趣味を続けられたかな、と思います。



来年は、年明け早々に、車を預けて、1/29のカシオペア走行会から始動の予定です。



少しずつでも、車と波長を合わせて、気持ちよく走れるようになっていければと思っています。



blogをご覧の皆様、1年間お付き合いありがとうございます。



良いお年をお迎えください。















Posted at 2011/12/31 21:12:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月22日 イイね!

fiber body

チームメートのSさんが投入予定のファイバーボディです。



ファイバーボディは、厚めにしっかり作ると質感は良くなるがそれほど軽くならず、レース用と割り切ってペラペラに作れば相当軽く出来るというものらしいです。これは本気の軽量使用。外板以外も徹底的にやって、目標車重は700kg切りらしい。それは、効くでしょう。





1



Photo

Posted at 2011/12/22 22:58:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

V8エンジン

年明けの2012.1.15 鈴鹿ゴールデントロフィーに向けて仕上げ中の、SPORTITALIA エースカーのエンジンです。



 2年前には鈴鹿にご一緒しましたが、痺れるエンジン音でした。今回、エンジン開けたから更に良くなることでしょう。他人の車ながら、仕上がりが楽しみです。



 何の車種のエンジンか、わかりますか?



V8





<2011.12.24追記>
正解は、↓こちらです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/344727/blog/16609079/
Posted at 2011/12/18 16:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

自然治癒!?

今日、アルファ159のタイヤをスタッドレスに交換する作業をしたのですが、ついでに水漏れしていたウィンドウォッシャータンクをチェックしました。



タイヤをはずして、フェンダー内側のカバーを止めているネジを4つほどはずしてめくると、ウィンドウォッシャータンクが覗けます。覗きながら、水を入れて漏れている箇所を特定しようとしたところ・・・今日は漏れません。どうやら自然治癒してしまったようです。



159



ついでにジュリアのバッテリーも充電しておきました。



Giulia



Posted at 2011/12/11 23:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

ヘルメット届きました。

Arai GP-6S 届きました。ヤフオクに出品していた方から送ってもらい40kでGET。



木曜日に送金して愛媛県空送ってもらい金曜には届く。便利な世の中になりました。



アライヘルメットの本社、工場は、よくチャリで通るような地元なので、ずいぶん無駄に遠回りをしているような気もしますが・・。



Helmet1



早速、HANSクリップを取り付けます。



GP-6SはFIA8858-2010規格のM6ターミナル標準装備なので、簡単に取り付けできます。



Helmet2



まずは、樹脂製のキャップを取り外して、



Helmet3



あとは付属の六角レンチでねじ込むだけです。



中心部のティザーを引っ掛ける部分の出っ張りがある部分が、ヘルメットの後方を向くように取り付けます。



Helmet4



Helmet5



2002規格の時には、基本的にはヘルメットメーカーに取り付けを依頼してください、となっていたと思うので、それからみるとずいぶん敷居が低くなりましたね~。



















Posted at 2011/12/10 23:58:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1960年代から70年代前半の車のディテールが好きです。アルファロメオに乗るようになってからサーキットを走り出して、最近2年半乗った’05 Lotus Exig...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

リチウムイオンバッテリー その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 19:35:11
進化というか退化というか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 19:28:14
ギリギリまでがんばった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/11 13:45:16

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
FR トランスアクスル 5F の4ドアセダン。内外装手が入って年式の割に綺麗に保たれた個 ...
アルファロメオ その他 #44 赤スパ (アルファロメオ その他)
Sr.2 スパイダーのレースカーです。 ハイカム、ハイコンプ、WEBER55φのフルチュ ...
アルファロメオ ジュリア #45 ジュリアTI (アルファロメオ ジュリア)
大好きなジュリアです。うちに来たときはサビサビでしたが、随分きれいになりました。 201 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
はじめてのロードバイクです。 つくばのHi-Bikeさんで購入しました。2014年モデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation