• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルファレッズのブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

タコ足にバンテージ

ジュリアのタコ足とエキパイにバンテージを巻きました。



使用したのはDEIのTITANIUM Exhaust Wrap(チタニウム エキゾースト ラップ)という製品です。


こちらの製品は水で濡らしたりせずそのまま巻くだけなので手軽に巻けると思ったのですが、エキマニ(タコ足)は湾曲が多く、隙間の狭いところもあるので苦戦して、4時間くらいかかりました。




先日の遮熱シートと相まって、鉄板むき出しの足もとからの熱で暑かった室内が快適になることを期待しています。






Img_0614




Img_0619




Img_0620






もうエンジンも載っていて、排気系のフィッティングも終わっています。


来週には出来上がってくる予定です。




エキマニ変わって、どのような音になるか、吹けあがりはどうか、楽しみです!




Img_0617




Posted at 2016/08/27 20:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

夏休み

8/18,19と夏休みを頂いて、北軽井沢の花闊歩さんへ行ってきました。降ったりやんだりのあいにくの天気でしたが、涼しくて癒されました。



花闊歩のオーナーはacecafe Mini で浅間ヒルクライムに出場しているとのこと。私もいつかエントリーしたいと思っています。




Img_0611




Img_0612




Img_0609




Dsc_5441




Dsc_5463






SAで偶然、隣に赤の159が並んで喜んだり。


Img_0606






帰りの事故渋滞中に見かけた渋いグリーンのの456GT。
大人3人乗って移動の足になっているようでした。


さりげなく、こんな456を足に出来たらいいな、などと妄想。




Img_0613


Posted at 2016/08/21 23:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月13日 イイね!

ワンスマ  夏休みスペシャル企画 in 飯能

Ra: 飯能で行われた「ワンスマ  夏休みスペシャル企画 in 飯能」に参加してきました。





コース内で澤プロが実際に走りながら無線で走り方を解説するレッスンがあり、大変参考になりました。


Img_0601






レッスン内でのフリー走行ではベストラップ35’800


その後の模擬レースでタイムを更新しようとしましたが、スピンしたりでタイム出ず。




悔しいのでイベント終了後、フリー走行を1本走って、1’35’180.


34秒台には入れたかったけど、叶いませんでした。


また、チャレンジに行こう!




フリー走行では、常連ぽい方も走っていて33秒台を出している方が複数いました。


33秒台はどうやったら出るのか、イメージわきません!


Img_0602






家から16号経由の下道で往復しましたが、久々の一人ドライブも楽しめました。


マニュアルの159(2.2JTS)ただのおっさん車ではなく、山道も得意みたいです。




Img_0603


Posted at 2016/08/13 23:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月07日 イイね!

AUTOMOBILE COUNCIL 2016

昨日の作業を頑張りすぎて上半身が筋肉痛だったのですが、体ほぐしに幕張まで行ってきました。





オートモビル カウンシルは今年から始まったイベントです。CGTVでフランスのSALON RETRO MOBILE のようなイベントに育てていきたいと言っていて、行ってみたいと思っていました。


貴重な車の展示とショップのブースでミニカーや用品も買えるようになっていて、楽しめるイベントになっていました。ますます発展してもらいたいですね。




Img_0580





Img_0581








往年のNISSANレーシングのエンジンルーム内をまじまじ見たり。


Img_0582





Img_0583





クラッシクカーの価格高騰が凄まじいので、この2台のロールスがそれぞれ1500万円というのが安く感じてしまいます。


Img_0585





マツダロードスターベースの124スパイダー。


写真で見るよりバランスよく見えました。でも、ちょっと装飾過剰な印象を受けました。


Abarthじゃない方が案外良いかも。


Img_0586





Img_0589





国産メーカーのブースではマツダが頑張っていました。


このロータリークーペもおしゃれ。


Img_0590





カッコいい。すぐ近くで見れました。


Img_0591








Img_0592





Img_0593





ピッカピッカのEタイプ。路上に降ろすのが勿体ない!?


Img_0594





Img_0595


お正月にご一緒したFさんの3500GTにも会えました。


Img_0596







どれか1回乗っていいよ!って言われたらコレかな?


Img_0599












Posted at 2016/08/07 22:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

バルクヘッドの遮熱

ジュリアは内装の断熱・遮音材を剥がして鉄板むき出しな上に、エンジンもチューニングして発熱量が増えているため、室内がかなり暑くなります。





エンジンが降りているうちに、バルクヘッドに遮熱シートを張り込むことにしました。




↓amazon USA から取り寄せた、Themo-Tec  Aluminized Heat Barrier 。火曜日に注文して木曜日にはUPSで届きました。


Img_0566






エンジンが降りて、すっからかんのGiuliaのエンジンルーム。


ガソリンで脱脂するのが大変でした。




Img_0571






施工後。


排気が左ハンドルの下を通る構造なので、左ハンドル側(向かって右側)中心に貼り込みました。


センタートンネルも熱くなるので、手前側は貼りました。




Img_0576






エンジンはもう組み上がっていて、あとは積むだけの状態です。




Img_0567




















Posted at 2016/08/06 22:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1960年代から70年代前半の車のディテールが好きです。アルファロメオに乗るようになってからサーキットを走り出して、最近2年半乗った’05 Lotus Exig...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2345 6
789101112 13
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

リチウムイオンバッテリー その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 19:35:11
進化というか退化というか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 19:28:14
ギリギリまでがんばった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/11 13:45:16

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
FR トランスアクスル 5F の4ドアセダン。内外装手が入って年式の割に綺麗に保たれた個 ...
アルファロメオ その他 #44 赤スパ (アルファロメオ その他)
Sr.2 スパイダーのレースカーです。 ハイカム、ハイコンプ、WEBER55φのフルチュ ...
アルファロメオ ジュリア #45 ジュリアTI (アルファロメオ ジュリア)
大好きなジュリアです。うちに来たときはサビサビでしたが、随分きれいになりました。 201 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
はじめてのロードバイクです。 つくばのHi-Bikeさんで購入しました。2014年モデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation