• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルファレッズのブログ一覧

2017年10月16日 イイね!

AR CUP 7th 車載動画

10/15 筑波の車載です。





1回目のスタートで動き出しはまずまずでしたが、2速へのシフトアップでホイールスピンしてギョギョっとなりました。その後は落ち着いては走れたかな、と思います。














Posted at 2017/10/16 22:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

AR CUP 2017 7th

AR CUP 2017 第7戦が筑波サーキットで、SUPER BATTLE OF MINI のEUROPEAN HISTRIC CHALLENGE に参戦する形で行われました。





今日の筑波はあいにくの雨。フルウェットでのレースになりました。




このレース前にウェット用のタイヤを入手してあったのですが、昨日の天気予報で午前中は天候が持つと読んで、ウェット用タイヤを積んでいきませんでした。結果的には今日使わずにいつ使うんだ!という位、しっかりウェットでした(≧▽≦)ノ




Img_0605






AR CUPは申告タイムを出して、決勝ベストラップがそれに近いとポイントが高くつくのですが、ウェットでは見当がつきません。


悩んだあげく、適当に 1’23’500と出しておきました。




ところが、予選、コースアウトしないよう気をつけながらもそこそこがんばったら、1’23’383でいい線いってました。19台中6番手です。




Img_0606






決勝は、2周目に入る1コーナーで私の直後を走っていた2台がコースアウト、赤旗中断をはさんで再スタート。そのまま前後が離れて、5位でゴール。決勝ベストラップは1’22’871。


目標タイムとの差は予選よりは離れましたが、1秒以内は自分ひとりで、AR CUPは1位を頂きました。




Img_0609






年間タイトルも残りあと2戦を残し、現在トップだと思われます。せっかくここまで運よくきているので、狙っていきたいと思います。


Posted at 2017/10/15 22:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月11日 イイね!

New Giulia 試乗

ディーラーで新しいGiuliaに試乗してきました。





まずは、スーパー。200馬力のスタンダート仕様のエンジン FR 装備充実の仕様です。




Img_0591001






Img_0592001






この仕様でも、低速から十分なトルクがあり、踏めばスッとでます。ハンドルの感触、アクセルブレーキのフィーリング、足回りも特に不満を感じません。




幅が159の1830mmから30mm増えて1860mm、長さは159より若干短いとのことですが、159比較では特に大きい感じもせず、サイズ感も不満ありません。




ただひとつ残念だったのはACCが30km以下では作動せず、渋滞時に自動追尾はしてくれないそうです。それならマニュアルでいいじゃん、って思いました。設定がありませんけど。




↓ とっつぁん仕様のスーパーでも4ポットキャリパーがついていました。




Img_0596001








↓左ハンドル 280psエンジン 4駆のヴェローチェは展示だけ。フロントのグリルがちがったり窓枠がブラックアウトされていたりスポーティーな仕立て。


自分的にはスーパー仕様の方が好みかな。素の良さがあって。大人なので(笑)




Img_0593001






510psのクワドリフォリオにも試乗させて頂きました。


低速でもワイルドな音をさせて、踏み込めばさすが510psの加速をします。


それでいて、ゆっくり走ればスーパーと変わらず、普通に走れます。




カッコよくて速いけど、自分には必要ないかな。2.2 175psの159でも滅多にフル加速しないし。たまにグーンと行きたいときも159やスーパー位の加速で十分なのです。






Img_0597






というわけで、私的にはスーパー仕様は159の後継としてありかな、という感想です。




ただ、帰り道、うちの159に乗り換えて、これで十分と感じたのも確かです。


もう登録から10年を過ぎている159ですが、やれが少なく、まだ上質な乗り味を保っていると思います。




Posted at 2017/10/11 08:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

Giulia レース前点検

来週、10/15 は筑波でAR CUP 第7戦(Super Battle of Mini 第3戦の European Classic Chalenge に参戦)が行われます。



↓タイムスケジュールはこちら。






レース前に軽くメンテ。




まず、フロントブレーキパッドのチェック。


外側の減っている場所とその他の場所で1mmくらい差ができていますが、バックプレート込で10~11mm バックプレートの3mmをマイナスすると7~8mm といったところ。




あ、今8/3の自分の記事をみたら1桁間違えて表記していますね。(汗




1レースでは1mmも減らないようです。




Img_0589001






Img_0588






それから先日タイヤ交換した右リアと左フロントのバランスウェイトにアルミテープを貼って、タイヤラックのレイン用4本にもアルミテープを貼っておきました。




左フロントのタイヤはずいぶんな量のウェイトが貼られたうえで、タイヤ交換したお店でブレが出ますがいいですか?と聞かれましたが、ウェット用は4本ともウェイトが少なかったです。


ドライ用の1本とウェット用の4本はどちらもヤフオクに出している業者さんですが、ちがう業者さんから取りました。1本の方は前にも取った業者さんですが、前回もバランスウェイト多めでした。この業者さんは在庫持っていて納品早いのですが、もしかしてバランス悪くて戻ってきた品物を扱っているとか??








それから、キャブのジェットセットを元に戻しました。






M/J A/J


165 210


 ↓ ↓


175 210






濃いめのセットの方がエンジンに優しい気がするのと、少し涼しくなって空気の濃度もあがったらガスも多めに入れてもいいかも、と思ったからです。




当日筑波まで走った感触で、レースではセットを換えるかもしれません。




















Posted at 2017/10/09 21:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1960年代から70年代前半の車のディテールが好きです。アルファロメオに乗るようになってからサーキットを走り出して、最近2年半乗った’05 Lotus Exig...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 910 11121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

リチウムイオンバッテリー その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 19:35:11
進化というか退化というか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 19:28:14
ギリギリまでがんばった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/11 13:45:16

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
FR トランスアクスル 5F の4ドアセダン。内外装手が入って年式の割に綺麗に保たれた個 ...
アルファロメオ その他 #44 赤スパ (アルファロメオ その他)
Sr.2 スパイダーのレースカーです。 ハイカム、ハイコンプ、WEBER55φのフルチュ ...
アルファロメオ ジュリア #45 ジュリアTI (アルファロメオ ジュリア)
大好きなジュリアです。うちに来たときはサビサビでしたが、随分きれいになりました。 201 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
はじめてのロードバイクです。 つくばのHi-Bikeさんで購入しました。2014年モデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation