• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルファレッズのブログ一覧

2018年03月14日 イイね!

3/11 AR CUP 2nd Eurppean Classic Challenge 車載動画

3/11 AR CUP第2戦  Eurppean Classic Challengeの車載動画です。





予選は4周目がベストラップで1’22’650 とまずまずのタイム。総合5番手。




予選のロガーデータ 


「20180311tbcc.pdf」をダウンロード



決勝は、5番手スタートで、最近お約束の#271緑スパイダーさんに抜かれ、追いかけるもじわじわ離される展開。赤旗中断後、再スタート4周のレースの結果、総合4番手、クラス1位でゴール。




決勝ベストラップは、1’23’066。22秒台にいれられず残念な結果とおもいましたが、ロガーデータをみると予選よりタイムは揃っていて、それなりに頑張ったかな、と。















Posted at 2018/03/14 00:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月12日 イイね!

2018 AR CUP 2nd 袖ヶ浦フォレストレースウェイ

2018 AR CUP 2nd 袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われました。TBCCのHyper/Super Crystal CUP に参加する形です。





Img_0817001




Img_0818









予選は、1’22’650 全体で5番手、Super Crystal CUPではトップです。申告タイムは1’22’800で出しているのでいい調子です。




決勝は、赤旗中断があり再れーすとなりました。1’23秒を切れず。前でリタイアがあったこともあり総合4位でゴール。




運よくSuper Crystal CUP 優勝、AR CUPも僅差で優勝でした。




Img_0821






TBCC3月の開催は、Family CIrcuit DAY と共催でたくさんの車が集まりました。




Img_0816










Posted at 2018/03/12 00:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月07日 イイね!

2018 AR CUP 1st 車載動画

3/4 筑波のレースの車載動画です。





予選




予選はDDRのシミュレーターで進入速度をあげて気持ちスライドさせるイメージで走りました。5周目にベストラップ 1’10’794がでました。




1 1’14’398


2 1’12’184


3 1’11’083


4 1’11’484


5 1’11’294


6 1’10’794  Best


7 1’33’662


8 1’38’973


9 1’11’588


10 1’12’080 








決勝は、スタートまずまず。


2周目の1コーナーでスーパーセブンと接触。


その後ひるんだのか、タイム伸びず。4周目の 1’12’283 がベスト。


AR CUPは目標タイム 1’11’00で出していたので撃沈でした。




Posted at 2018/03/07 20:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月04日 イイね!

2018 AR CUP 1st TC2000

2018 AR CUP 1st が筑波サーキットで行われました。Super Battle of Mini というイベントのEuropean  Classic Challenge に参戦する形でした。





レース1週間前に、先日交換したフロントブレーキパッドの慣らしをしようとしたところ、明らかにエンジン音がおかしく、吹けない。1気筒死んでる?という感じ。その足でエムズガレージさんに駆け込んで診てもらったところ、エキマニが見事にパックリ割れてました。




無理言って、レースまでに溶接修理してもらっての参戦です。


Img_0808001






戻ってきた車は明らかに調子が良い!


このところ、タイムが出ていなかったのも、徐々にエキマニから漏れていたのかもしれません。




本日は、3月頭なのに5月並みに気温があがる予報。でも朝は結構気温が低く、9時からの予選はいいコンディション。


DDRでシミュレーターで練習したイメージで走ったところ、予選ベストは1’10’794 スタート順7番手。


これはたぶん、今までの自己ベストラップ。




Img_0812001




Img_0813






決勝は、スタートは悪くなかったのですが、前の車には置いていかれ、後ろからも2台に抜かれ、ベストラップも1’12’283とふるいませんでした。2周目1コーナーでスタート出遅れたスーパーセブンがインに飛び込んできて、フロントタイヤが私のリアドア後ろに軽く接触するアクシデントもありました。




Img_0814




タイヤの跡は落として、少し削れたところは色を塗れば目立たなくなるでしょう。




来週は連戦で袖ヶ浦で第2戦です。


気分を取り直して、楽しみたいと思います。










Posted at 2018/03/04 21:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1960年代から70年代前半の車のディテールが好きです。アルファロメオに乗るようになってからサーキットを走り出して、最近2年半乗った’05 Lotus Exig...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
456 78910
11 1213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リチウムイオンバッテリー その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 19:35:11
進化というか退化というか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 19:28:14
ギリギリまでがんばった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/11 13:45:16

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
FR トランスアクスル 5F の4ドアセダン。内外装手が入って年式の割に綺麗に保たれた個 ...
アルファロメオ その他 #44 赤スパ (アルファロメオ その他)
Sr.2 スパイダーのレースカーです。 ハイカム、ハイコンプ、WEBER55φのフルチュ ...
アルファロメオ ジュリア #45 ジュリアTI (アルファロメオ ジュリア)
大好きなジュリアです。うちに来たときはサビサビでしたが、随分きれいになりました。 201 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
はじめてのロードバイクです。 つくばのHi-Bikeさんで購入しました。2014年モデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation