• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルファレッズのブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

AR CUP 2018 第6戦 筑波サーキット

AR CUP 2018 第6戦 筑波サーキットに行ってきました。





前日は曇り予想で降水確率も低かったため、雨用の準備はしていないかったのですが、目覚めると雨。朝の5時台に雨の中、雨用のタイヤを積み込んで、出かけました。




サーキットに着くと、雨もやみ、予選ハーフウェット野中いつものA050 Mコンパウンドで走りました。1’12’835 5番グリッドでした。




一度は晴れ間がさしましたが、決勝40分間にまた雨。急いで雨用に用意したA050 G2/Sコンパウンドに履き替えました。




決勝はこのタイヤが当たり、Mコンの車がフラフラしているコーナーもこちらはしっかりグリップして一気に追いつきます。結果、4位でゴール、ベストラップ1’15’549でした。




AR CUPは申告タイム 1’12’00からは3.5秒以上遅れましたが、皆さんもっと離れていて、チャレンジポイント1位、ベストラップポイントも1位で久しぶりの1位を頂きました。




決勝時、最終コーナーで、タンタンと峠の横ラインを踏んだ時のようになりました。全開から一新した足回りが底付きか?次回11月のレースまで原因究明して対策したいと思います。




Img_1091


 


Img_1093






ピットに収まる葉巻型レーシングカーがカッコよかったのでパチリ。




Img_1092


Posted at 2018/10/14 23:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月10日 イイね!

AR CUP 2018 第5戦 SFRW

3戦、4戦と欠場したAR CUPですが、今回は無事、出場することが出来ました。







Img_1055






前2戦を欠場したのは、車検と同時に各部OHとショックの交換をしたためです。




ショックを交換したことにより乗り心地は引き締まりながらもしなやかになり、タイヤも新品、今回は期待できます。




↓フロントはエナペタル。




Img_0955






リアはKONI CLASSIC のレース用。オイルショックですが、普通の赤KONIより径が太いです。




Img_0956






予選は1’24’989 全体8位、クラス1位です。順位は悪くありませんが、予選タイムは目標タイム 1’22’600に対して残念な結果です。




https://youtu.be/yDPhTs7wvxk







決勝は、#19 MG-B と#78 1300jr.GTA と争いながら、なんとかクラストップは守りました。決勝ベストラップも1’23’9と1秒縮めたものの振るわず。AR CUPは入賞できませんでした。












Img_1060






シミュレーターでは練習していたのですが、ちょっと実践遠ざかったのが響きましたかね。




次回、10月の筑波は新しい脚を使い切れるようチャレンジしたいと思います。




Posted at 2018/09/10 22:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月18日 イイね!

AR CUP 2018第3戦 SFRW 観戦

出場予定だったAR CUP 2018第3戦 SFRWですが、マシントラブルによりDNSとなりました。





今回車検とあわせて、TILTONブレーキマスターのOH、キャブのOHとアウターベンチュリー交換、異音がでていたショックアブソーバーの交換と万全の整備で出場予定でした。ところが、朝、袖ヶ浦へ向かおうと走り出すと、リアからギシギシ、ガチャガチャと異音が・・・。合わせて異臭も。車を降りて周りを見ると、右リアタイヤがフェンダーに擦れて削れていました。




ということで、一旦自宅へ引き返し、159に乗り換えて、袖ヶ浦フォレストレースウェイまでドライブがてら観戦に行ってきました。




Img_0967




Img_0968




Img_0969




Img_0964








Posted at 2018/06/18 00:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月14日 イイね!

159 ライトのくもり除去

159のライトですが、紫外線の影響と思われますが、部分的に表面が変色して曇りが発生しています。





右側は外側が曇ります。




Img_0869






左側も外側に曇りが。置いてある場所の陽のあたる向きのためだと思われます。


Img_0870






コンパウンドで表面磨いて、コーティング剤を塗っておきました。


Img_0873






まあ、とりあえず綺麗になりました。




Img_0874




Img_0875


Posted at 2018/04/14 21:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月10日 イイね!

159 タイヤ交換、オイル交換

やっと159のスタッドレスタイヤを履き替えました。





Img_0860001






同時にオイル交換。


オイル SUNOCO SVELT 5W-40


オイルフィルター BOSH


走行距離  78,135km 




オイル交換のためにアンダーカバーをはずすと、フロントのシャシに気になる錆が。


アンダーカバーとの間に水分が溜まるらしく、結構錆びています。




3MのCNSベベルという塗装や錆びは削るが金属は削らないというものをグラインダーにつけて磨き、防錆塗料のアンダーコートを吹き付けておきました。




Img_0862






Img_0865




Img_0864


Img_0863










ジュリアは車検のためエムズガレージさんに入庫中です。


この機会に、フロントブレーキキャリパーOH、ブレーキマスターシリンダーOH、異音がして壊れたらしいショックアブソーバーの交換、などリフレッシュの予定です。


次回、5/6に筑波のレースがあるので、それに向けて進めてもらっています。






Posted at 2018/04/10 21:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1960年代から70年代前半の車のディテールが好きです。アルファロメオに乗るようになってからサーキットを走り出して、最近2年半乗った’05 Lotus Exig...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リチウムイオンバッテリー その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 19:35:11
進化というか退化というか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 19:28:14
ギリギリまでがんばった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/11 13:45:16

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
FR トランスアクスル 5F の4ドアセダン。内外装手が入って年式の割に綺麗に保たれた個 ...
アルファロメオ その他 #44 赤スパ (アルファロメオ その他)
Sr.2 スパイダーのレースカーです。 ハイカム、ハイコンプ、WEBER55φのフルチュ ...
アルファロメオ ジュリア #45 ジュリアTI (アルファロメオ ジュリア)
大好きなジュリアです。うちに来たときはサビサビでしたが、随分きれいになりました。 201 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
はじめてのロードバイクです。 つくばのHi-Bikeさんで購入しました。2014年モデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation