• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルファレッズのブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

プジョー208 廃車

プジョー208 廃車娘が金沢で使っていたプジョー208ですが、先週、交差点右折時の対向車との事故により左フロントを破損、修理代の見積もりが思いのほか高額なため、熟慮の末、修理を断念し廃車とすることになりました。

娘がトラックが行き過ぎたところで右折しようとして、(見えなかった)後続の直進車両との事故だったため、お相手には大変、ご迷惑をおかけしてしまい申し訳なく思っています。双方とも時速20km程度の微速での衝突で、お互いケガは無かったのが不幸中の幸いでした。

昨年の4月から乗り始め、ちょうど1年過ぎた所、過去の歴代オーナーに大切にされてきたことが感じられる車両で、娘も大変気に入って大切にしてきました。購入して1年ちょっとでしたが、その間にタイヤ、夏冬用それぞれ交換、バッテリー、プラグ、イグニッションコイル、エアコンフィルターなど交換して、長く付き合うつもりでした。

非常に残念ですが、娘にはたった一瞬の不注意が大変なことになることをよく肝に銘じてもらい、私自身も気を引き締めていくつもりです。

※写真は先月、タイヤ交換に金沢へ行った際、GSで洗車後に撮影したものです。





Posted at 2022/05/15 21:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年05月09日 イイね!

2022 AR CUP 第4戦 筑波サーキット

2022 AR CUP 第4戦 筑波サーキット2022/5/8 #44 アルファロメオ スパイダー 私としてのデビュー戦として筑波サーキットで行われたSuper battle of MINI European Classic Challengeに参戦してきました。

前回のテストで走行中に突然のエンジンストップ、点火コイルを交換して臨みました。不安いっぱいのまま、6分間の練習走行。そのあとピットレーンに一度整列しての10分間の予選となります。

練習走行で、今まで悩まされてきたコーナー立ち上がりでのもたつきは明らかに改善されているのを確認。立ち上がりで舵角が残ったままアクセルオンするとややもたつきを感じるので、しっかり向きを変えてから直線的に加速することを心掛けて予選スタートです。
ギア比の関係で、1コーナーがうまく決まらず苦労しましたが、結果は4周目に1’09’748 を記録し、3番手スタートになりました。




決勝はスタートはまずまずでしたが、1コーナーで#53 MGBさんに外から抜かれてしまい、バックストレートで#23のMGCさんにもズバーンといかれ、1周目で5番手に、そのあと先行車両のスピンで1つあがり4番手でゴールとなりました。予選よりもコーナー進入はうまくいくようになりよい調子で走っているつもりでしたが、先行車両には離される展開でした。結果、決勝ベストラップは1’12’090、その他のラップもほとんど12秒台と予選ベストより2秒以上遅いラップでした。
予選よりメインジェットを少しだけ薄くしたのが外したようでエンジンの伸びが無かったのと、最終コーナーが前のレースのオイル処理があり消極的だったのが原因かと思われます。
決勝の動画はカメラの不調で撮れていませんでした。

まずは今までのテストで満足に走れなかったのに、無事にレースが出来、完走できたので良しとしましょう。まだまだ伸びしろたくさんあるので、課題をつぶして仕上げていきたいと思います。



Posted at 2022/05/09 21:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfaromeo spider Racing | 日記
2022年04月30日 イイね!

#44 赤スパイダー テスト走行4回目 今度はコース上でエンジンストップ

#44 赤スパイダー テスト走行4回目 今度はコース上でエンジンストップ#44 赤スパイダー 4回目のテスト走行に筑波サーキットへ行ってきました。昨日の雨と打って変わって、絶好の走行日和。

テスト前に前回テストでのエンジンが綺麗に吹けない問題への対応策として、キャブの油面をチェックしてもらったところ、ニードルバルブのトラブルが見つかり、修理してもらいました。おそらく、これで改善するのではと期待が高まります。

暖気しながら空ぶかしすると、フォンと絶好調な吹け上がりです。さて、コースインしてみると、前回よりは明らかに調子が良いのですが、それでもやはり6000回転位で一度引っかかり、ド、ド、ド・・・ギュイーンンンとやはりどこかおかしい吹け上がりです。
回転を落とさなければ良いのかと、7500回転くらいまで引っ張って、あーでもないこーでもないと試しながら走っていると、6周目位の最終コーナーで突然のエンジンストップ。そのままエンジンかからず、牽引でピットまで運んでもらいました。

ピットで、プラグの状態も綺麗、圧縮もある、オイルに水が混ざっている様子もない、けどエンジンかからない、って首をかしげていました。しばらくして、もう一度クランキングすると一瞬初爆がありました。うーん、これはエンジン本体ではないかもしれない、とローダーに積んで、工場まで戻りました。

エンジン冷えた状態で普通にエンジンかかったらたぶんイグニッションコイルだね、とKさんが言いながらエンジンをかけると、普通にかかりました。しかも絶好調。
8日のレースまでにイグニッションコイルを交換して本番に臨むつもりです。今度こそ、調子良くなってほしいものです。

Posted at 2022/04/30 21:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfaromeo spider Racing | 日記
2022年04月27日 イイね!

TBCC 惜しくも年間タイトル逃す

TBCC  惜しくも年間タイトル逃すTBCC 年間ポイント集計が発表されました。
Super Crystal CUP 惜しくも1ポイント差で2位でした。

1シーズン集中できるよいレースが出来たシーズンでしたが、結果はあと1ポイント届かず。

https://automedic.co.jp/topics/TBCC/files_S9/TBCC2021-4_Point-3SC.pdf

6月から始まる2022年シーズンは、#44で最高峰のHyper Crystal CUP に挑戦の予定です。強豪ぞろいで簡単にはいかないでしょうが、新たなチャレンジを楽しみたいと思います。

Posted at 2022/04/27 21:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Giulia 1300TI 改2.0 | 日記
2022年04月17日 イイね!

タイヤ交換の旅 ALPINAで金沢往復

タイヤ交換の旅 ALPINAで金沢往復プジョー208のタイヤ4本をアルピナに積み込んで、就活で帰省していた娘を乗せて土日で金沢まで行ってきました。朝6時にさいたま市の自宅を出発、昼過ぎに金沢到着、ランチして、サクッとタイヤ交換、その後タイヤ慣らしとチェックを兼ねて白川郷まで往復してきました。
夜は金沢市内で美味しい和食を頂きました。
一泊して、翌日は一人で気ままに高速走って、帰ってきました。

交換したコンチ プレミアムコンタクト5は、特別尖ったところはなく、バランスよく好感触で、正解だったかと思いました。



Posted at 2022/04/17 22:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

1960年代から70年代前半の車のディテールが好きです。アルファロメオに乗るようになってからサーキットを走り出して、最近2年半乗った’05 Lotus Exig...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リチウムイオンバッテリー その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 19:35:11
進化というか退化というか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 19:28:14
ギリギリまでがんばった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/11 13:45:16

愛車一覧

アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
FR トランスアクスル 5F の4ドアセダン。内外装手が入って年式の割に綺麗に保たれた個 ...
アルファロメオ その他 #44 赤スパ (アルファロメオ その他)
Sr.2 スパイダーのレースカーです。 ハイカム、ハイコンプ、WEBER55φのフルチュ ...
アルファロメオ ジュリア #45 ジュリアTI (アルファロメオ ジュリア)
大好きなジュリアです。うちに来たときはサビサビでしたが、随分きれいになりました。 201 ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
はじめてのロードバイクです。 つくばのHi-Bikeさんで購入しました。2014年モデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation