• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月20日

タイヤどうしよう・・・?

タイヤどうしよう・・・? 先日2のゾロ目でそろえたよ!っていうブログ内で
「まだまだ、タイヤの溝あるし・・・」って書いた
nuke妻Rくんですが、みなさんのコメントを見ていると
にわかに不安になって来ました(>_<)

まだ溝はある・・はず・・・

でも、涼しくなったら、ますますドライブしたくなるから
走行距離伸びるかも・・・

そろそろ、次のタイヤを考えなくちゃダメかも(´ェ`;)ゞ ンートォ...

パーツにうといnuke妻、どうしていいのかわかんない・・・
?ワカン?(o'ω'o)?ナィ?

今、nuke妻Rくんが履いている「POTENZA RE070」は
シビックタイプR(FD2)用にブリヂストンが開発してくれた
素晴らしいタイヤですよね♪

で、ホイールはこのまま使うとして、
タイヤどうしよう・・・?(´・ω・`)モキュ?

噂では、RE070に替わるタイヤとして
POTENZA RE11」がいい!とも聞きます・・・

RE070は、HONDAのディーラーに言えば買えるの?

価格はどれくらいなのかなぁ・・・?

対する POTENZA RE-11 225/40R18 1本4万3千円・・・

ADVAN Sport」はどうですか?
1本3万7千円・・・

ADVAN Sport Z・P・S」も、グリップ力がありそう・・・
1本4万2千円・・・

みんカラR乗りの方の中には「ネオバがいいよ!」って方も
いらっしゃいますが、「ADVAN NEOVA AD07
のこと? 1本3万円少し・・・

ぜ~んぜん、わかりません!(*´・ω・`)ノ

街乗りメインで、できれば静かな方がいいかな?
乗り心地も、車高調を入れられないnuke妻Rくんなので、
少しはマイルドになるとしたら・・・

みなさんの、アドバイスをお願いします♪
(´・ω・`o)ヨロシクオネガイシマス(-ω-`o))ペコチョ




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/09/20 17:59:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

✨土曜日の恋人✨
Team XC40 絆さん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年9月20日 18:41
性能もそこそこ、値段もそんなに高くないダンロップにしようかと考えてますf^_^;
平野タイヤのHP見るとビックリする値段で出てますよ!
コメントへの返答
2008年9月20日 22:01
おぉ('∀'*)♪
神戸組から、よく名前を聞く「平野タイヤ」さんですね!

ちょっと見て来る!
((((((((((っ・ω・)っ ブーン

φ(・ェ・o)メモメモ

⊂(゚ー゚*⊂⌒`⊃ブーン

家|ョ^□^*)ノタダィマ

うん、初めて070の値段がわかった!(*^^)v

2008年9月20日 19:08
値段とRの走行性能をあまりダウンさせないことを考えるとネオバがいいかと。
通販で4本9万くらいですよ。あと、横剛性があまりない分だけ、乗り心地は良くなります。しかしながら、RE070のハンドリングに対するレスポンスはピカイチ(横剛性が高いので)ですので、ネオバや他の市販ラジアルにすると、曲がる時に1テンポづれることは、考慮してください^^
コメントへの返答
2008年9月20日 22:24
他の方のブログで、「RE070のサイドウォールは異常に硬い→乗り心地の硬さの原因?」っていうのを見ました♪

もし、他社に替えたら、最初「あれ?」って思うってことかしらん?

ただ、nuke妻街乗りメインなので、そんなに違いがわからないかなぁ(^^ゞ

ただ、時々お山に走りに行くと、(○o◎ )ドキッ☆!っとするかなぁ?
2008年9月20日 19:13
自分はネットで新品購入しタイヤ屋(勤務先契約店)持ち込みで履き替えます

ショップ・ディーラー購入より安くてすみますよ

HONDA と BS の組み合わせが好きです ロゴ的にね指でOK
コメントへの返答
2008年9月20日 22:35
ネット購入が安いのは、よ~くわかります♪(`・ω・´)ノ ァィ

先に、ディーラーなどに聞いておかなくちゃダメですね(*^^)v

nuke妻のディーラーは、オートバックス購入のホーンでも「喜んで!」つけてくださるから、いいかも・・・
(*^_^*)
ロゴの組み合わせって、考えたこともなかった!(*_*)
2008年9月20日 19:17
多分、Dでも持込で交換OKですよ!
ネットで買ってDに持ち込み。
工賃は別ですけれどね…

自分はネットで買って持ち込みと宣言しています!
コメントへの返答
2008年9月21日 13:28
はい!うちのディーラーは、イヤな顔はしないかなぁ?って気がします(*^^)v

もちろん、工賃は払いますよ♪

やっぱり、ネットが安いよね☆
2008年9月20日 19:18
各メーカーともスポーツタイヤでも、グリップ重視と快適性を持たした物と2種類ラインナップしているようです。
ポテンザだとRE-11がグリップ重視、RE-050が快適性を持たした物。
アドバンだとネオバがグリップ重視、スポーツが快適性を持たした物。

RE-050とかアドバンスポーツだと快適性は良くなるでしょうが、グリップは物足りなくなるのではないでしょうか。

私も来年の前半には交換予定ですが、ジムカーナで使うのでグリップ重視のタイヤにする予定です。
コメントへの返答
2008年9月21日 13:42
丁寧な説明ありがとう!

アリ\(*^▽^*)/ガトゥ

RE050も候補にしていいのね♪
快適性アップかぁ・・・(^o^)/

履き比べができたら、わかりやすいのにね(^^ゞ

人によって感じ方違うし、ね☆

hikaQさん、ジムカーナもされるから、ハイグリップのを選ぶんですね~

目的別に、ササッと履き替えられたら楽だろうなぁ♪

2008年9月20日 19:57
ホイール買ったお店がYOKOHAMA系なので

自動的にネオバになりそうです。

RE070は値段高いし経験の無いDやショップだと交換断られるし
なので次はネオバにする予定です。

ダンロップの新しいのはデザイン好きです。
コメントへの返答
2008年9月21日 13:49
ツラツラ(?)ホイールがYOKOHAMA製ですもんね♪

やっぱり、そういうホイールとの相性もあるのかしらん?σ(^ェ^ll)ウ─ン…

なんだか、ますます頭の中が???になってきたー!゚☆゚+。Y⌒(>ω<;コマッタナァ..

デ、デザイン?
それも考えるの?
ますます????だぁー(´。`)はぁ・・・

2008年9月20日 20:03
RE070・・・
ディーラで買えるんですけど・・・
ディーラのパーツリストではオープン価格(;^_^A アセアセ
つまり発注しないと価格が出ないです(笑)
まぁ、1本4万とか5万とか言われてます_(^^;)ツ アハハ
通販ならもうちょっと安いよ(*^_^*)

長距離走るんだったらダンロップは×。
我輩は失敗しました(#/__)/ドテ

ポテンザとかアドバンとか名前が挙がってますが・・・
買うお金があるならポテンザでいいんでないの?


私はお金が無いのでミシェランPP2にしました(笑)
コメントへの返答
2008年9月21日 13:59
そうなんです・・・カタログ見ても「オープン価格」としかないと、不安になるんよ~(´ェ`;)ゞ ンートォ...

1本5万円くらいって別のディーラーが言っていたので、ビビっていましたが、↑hikoさんに教えてもらって、平野タイヤさんのページ見たら、3万ちょっと・・・少しは安い?

オオ!!!w(*゜д゜*)w
全国制覇中のhigekoro大将のお言葉、説得力があります・・・(^^ゞ

買うお金?(*>∀<)ノ))ァハハ★

どうしましょう?( 艸`*)ププッ

大将、インチダウンして、乗り心地よくなった~って言ってたもんね~
(^o^)/

2008年9月20日 20:09
nuke妻さんの、ニーズに合うタイヤか。

>街乗りメインで静か。
>乗り心地も、マイルド。
>でも、グリップは欲しい。

本来、FD2は、シャーシ剛性を高くし、それに合うサスペンション・タイヤなので、純正から外れるとサーキットタイム等は遅くなると思います。

ただ、上記がニーズですよね~
むむ~(*_*)

そうなると、値段も考え、グリップも有り、サイドウォール(タイヤの横:POTENZA RE070とか書いてある所)が軟らかい「ADVAN NEOVA AD07」がベストチョイスだと思います。

どうでしょうかね~
コメントへの返答
2008年9月21日 14:13
1年以上、FD2に乗っていると、「硬すぎる!」と酷評される乗り心地にも、体が慣れてしまい、全然イヤじゃないんですが、もし、タイヤを替えるだけで、娘たちのぴょこぴょこ頭が少しでも変わるのなら・・・
(車高調は禁止だし・・・(+_+))

サーキットは、たぶん、きっと、今のところ、走らないと思うんですが・・・( ・∀・)アヒャ

やっぱりRE070のサイドウォールは硬いんですね!

よかったら、今度nuke妻のノーマル足のRくんにも乗ってみてくださいね!

おぉΣ(゚ロ゚屮)屮

まーぶるさんはネオバを勧めてくださるのね・・・(^^ゞ

どうしましょう~ ンー…(*´・ω・)ゞ

2008年9月20日 20:32
こんばんわ~(^o^ゞ

え~っと…
男は黙って070で♪(爆)

ヤハリ純正の足との相性は070ですかね(^o^;)
確か値段的には11の+2、3千円でしたよ…

BS系のショップならどこでも手に入るはずです(^^)

大事なタイヤなのでケチラナイでくださいね~
コメントへの返答
2008年9月21日 14:29
(*≧∇≦)ノハーイ

サリパパちゃんも、クールポコ好きなん?(nuke妻、めっちゃ好きなんよ~)
って話違っちゃった(A;´・ω・)アセアセ

225/40R18 って、基本値段の高いクラスのタイヤだから、大変だぁ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

nukesaku家では冗談で、クムホやナンカンでもいっかぁって言ってたんよ~
( ´艸`)ムププ
2008年9月20日 20:53
街乗りオンリーならBSやヨコハマのハイグリップタイヤなんかもったいないですよ。グリップはいいですけど減りも早いしなのでそこまでこだわる必要はないと思います
コメントへの返答
2008年9月21日 14:34
鶴千代先生、お久しぶり~☆
(*´∇`)ノ おひさ~♪

そうなん?
街乗りにはもったいない?

じゃぁ、何を選べばいいんだろう・・・?
( ;-ω・)aポリポリ


2008年9月20日 21:10
まじめに(笑)
待ち乗りメインなら
YOKOHAMA DNA S.DRIVE
DUNLOP DIREZZA DZ101
あたりでも充分なんではないでしょうか(爆)

S.DRIVEは実際はいてましたが
結構グリップしましたよ☆★☆
ヌルッと感はありますが
扱いやすいと思います。
DZ101は友達が履いていて結構良いよと
言っていましたよ。

それ以上のグリップ力が欲しい!!
って言うことでしたら・・・ネオバが良いかな!?
コメントへの返答
2008年9月21日 14:39
どうしたん?
急に「まじめに」って!(*´pq`)クスッ

DNAタイヤは考えてもみなかった~(*_*)

なんだかミニバン用ってイメージが強くて・・・

ま、サーキットはたぶん走らないので、そこまでグリップ力はいらないのかな?

思い通りにカーブが曲がれたら、それだけで、気分もいいはず♪
2008年9月20日 22:19
RE11、RE070ともにサーキットでの使用を前提?
にしたハイグリップタイヤですから高価です


軽く峠を流すくらいであればそこまでのスペックは
必要ないと思います
ナィ(・д・ = ・д・)ナィ

街乗りメインであればエロ・・・

もとい、エコタイヤでも充分ですよ

参考までに、金欠時のよし9はファルケンのジークス使ってました
コメントへの返答
2008年9月21日 15:24
はい・・・
よし9さんもサーキット走りに岡山までこられるもんね~

街乗りやオフ会での山道だけなら、いらないってことかしらん?

エロは、よし9にお任せするよ~(*^^)v

どのタイヤもいいお値段だし、後悔はしたくないんだけれど・・・(^^ゞ

2008年9月20日 23:08
はじめまして(・∀・)
FD2乗りです、仲良くしてください。

タイヤですか。。。
待ち乗りだけなら灰グリップじゃなくてもいいかもです。
でも一応スポーツ車なので気持ちよさを犠牲にしたくなければ
RE050あたりじゃないですか?
でもRE11のほうが安かったりします。(^_^)
オイラの考えは”高性能車にはケチらずそれなりのタイヤをはいたほうが
気持ちいい”です。

ちなみに車の純正タイヤは基本約10~15万キロはもつように設計してあります。(あくまで基本)
FD2のような灰グリップでも例外ではないです。
普通に走る(街)だけなら最低でも5,6万キロはもちますよ(・∀・)
パンクして再起不能にならないかぎりしばらくは問題なしです。

コメントへの返答
2008年9月21日 15:17
(*'-'*)ノはじめましてヽ(*'-'*)

仲良く?喜んで!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪

やっぱりFD2の性能を楽しむためには、それなりの出費は必要なんね~(^o^)/

RE050は考えてみなかったなぁ・・・

え?Σ(゚艸゚;)
5万キロも?

あの・・・
街乗りメインですが、ガーッと加速したり、ギューッてカーブ曲がるときもあるんですが、それでも?(〃▽〃)

070がウェット面に弱いっていう話を聞いているので、ちょっと怖いんだぁ・・・(´ω-`lll)怖イョ...

2008年9月20日 23:21
オイラ070がチビたら、大将の入れてはるミシュランのパイロットプレセダPP2入れようと思ってました(^^)

それを大将に先を越された訳ですが、今の走行ペースなら、軽く3年先の話かなぁ・・・(*゚艸゚)プッ

あと、オイラはライフにしか履いてた事しかありませんが、Sドラも良いかなと思ってます(^^♪

コメントへの返答
2008年9月21日 15:29
大将は、インチダウンもされて45R17履いてますね♪

3年も先?
まぁ、リーダー通勤はステッピィですもんね~( 艸`*)ププッ

リーダーもDNA?
(´-ω-`)ウーン...
悩みが増える~(^^ゞ
2008年9月21日 1:26
( ´・ω・`)タイヤの溝?

( ´・ω∩)どれどれ?

( ∩ω・`)ふむふむ?

( ;´・ω・`)その状況なら来年の夏までは持ちそうなんですが?

きっとタイヤに優しい運転だからこそまだ溝が残っているんですね。
(前回のオフのときに見たかぎりではまだまだOKですな)
コメントへの返答
2008年9月21日 15:35
スペックさん、8月の鷲羽山オフでnuke妻Rくんのタイヤ見てくれましたもんね(*^^*) フフ

え?nuke妻の運転が?

そう思えた?(・ω・)モニュ?

キレなければ、優しい運転かも・・・?
(,, ' 艸')ププッ


2008年9月21日 2:21
こんばんわ~
自分も来年には溝が無くなりそうなので次のタイヤ探してます。
第一候補はネオバですかねぇ
ブログネタとしては値段が魅力的な韓国タイヤですけどw
コメントへの返答
2008年9月21日 15:41
ヾ(*゚▽゚*)ノイラハ~ィ♪

はすいさん今年の3月納車ですもんね♪
まだまだ、これからかしらん?

はすいさんはネオバ派?
ますます、みなさんの意見で悩み中
(∪з∪)⌒chu☆

はい・・・以前お友達のやっす~Rさんが(やっす~さん元気?)知り合いの方の(中国だったかな?)タイヤのめっちゃへんな日本語の説明を紹介されてました(^o^)/

値段は、たしかに・・・(*´∀`)クスクス
2008年9月21日 10:24
 いや~・・・
大径ホイールに履かせるタイヤはイイ値段しますねぇ(;´Д`)

僕的には以前セリカで履いてたタイヤなんですけど、
DUNLOPのDZ101も良いのでは?と思います。
(現在、shoujin号も履いています)

ん~・・・
個人的にはPOTENZA RE11だったりします♪(笑)


確か、RE070タイヤの問い合わせ・・・
shoujin君がD-ラーへ聞いてた事があったので、
参考までに聞いてみては如何でしょう?(;´ー`)b
コメントへの返答
2008年9月21日 15:49
すっちんさんセリカも18インチなんですね♪
今は、どんなタイヤ?
どんなサイズ?

タイヤって17インチくらいから急に値段が上がって、「詐欺?」と思ってしまう・・・(^^ゞ

shoujinさんDUNLOPなの?

また選択肢が増えちゃった・・・
( ;-ω・)aポリポリ

shoujinさん、RE070の問い合わせもされた上で、DZ101にされたということは?

shoujinさ~ん!(」・∀・)」 オーイ!!!

あ!オフレポ作成中だから、余裕ないかも・・・( ´艸`)ムププ
2008年9月21日 23:47
オフレポ作成に集中していたので余裕が無かったshoujinです(爆)

(;´∀`)すっちんさんに先程メールで教えてもらいました(笑)

(*・∀・)え~とぉ~…
正確な価格は覚えていないのですが(汗)
R君の純正タイヤ(RE070)をDラーで買うと・・・
(確か)1本5万2千円位するはずです(滝汗)
;´Д`)ハイ、高すぎですねwww

と言う事で私の場合、070以外のタイヤを選んで購入したのですが・・・

ヨコハマゴム・グッドイヤー・ダンロップ・ブリヂストン…
とりあえずこの4社のタイヤ(スポーツタイヤ)を比べて購入したのが

ダンロップのの 「DIREZZA DZ101」でした

価格も比較的安価で購入できますし♪
性能自体も悪くはないと思います

装着した感覚としては、路面がウェットな状況でも比較的しっかりと踏ん張ってくれるので安心して運転出来ています
(*・∀・)>

ただ・・・やはり070程の剛性感や対ウェット性能がある訳では無いので、070と比べた時の総合的な性能は落ちると思いますので、そこは注意が必要かもしれませんね
(´・ω・`)/

ちなみに…ブリヂストンのRE-11はポテンザの最新タイヤですが、価格的にはRE-050の方が高かったはずです(汗)
(対ウェット性能がRE-050の方が上だからでしょうかね?)
(´・ω・`)?
コメントへの返答
2008年9月22日 0:06
ごめんなさい!(。-人-。) ゴメンネ

オフレポ作成中だから、よかったのに・・・

すっちんさんもごめんなさい!
コメ返しのつもりが、また聞いちゃった!(>_<)

やっぱり、ディーラー購入は5万円って本当なんだ~(*_*)

平野タイヤでは3万少し・・・
この差はめっちゃ大きい!

なんだか、選択肢が多すぎて、頭の中がパニック状態!

本当にどうしよう・・・?

今すぐではないんだけれど、値段が高いだけに、少し予定をたてておかなくちゃ、ね(´ェ`*)ネー

070がウェット面に弱いって聞いてから、雨の日は気をつけるようになったかなぁ・・・

あんまり気をつけてないかなぁ・・・

本能の赴くままに・・・

アクセル踏んでるかも・・・(+_+)

最終的な評価としては、やっぱりFD2専用の070なのかなぁ?

もう少し、考えてみますね(*^^)v

ありがとう!ヽ(o'д'o)ノアリガ㌧♪

プロフィール

「@つとやん さま
そろそろ...心配なお年頃...
大丈夫👌 FL5はnuke妻が大事に乗らせてもらいますのでご安心を〜」
何シテル?   08/26 12:29
通称「nuke妻(ぬけづま)」です(^^) MT車大好き!スポーツカー大好き!です☆ みんカラで初めて「いじる」ことを知り、素人ながら先輩方の整備手帳を参考に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

星光産業 EE-64 サンバイザーL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 21:00:51
Disney ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 13:05:17
ドラレコステッカーの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 12:21:27

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR R姫 (ホンダ シビックタイプR)
2018年1月ホンダの初売りで契約♪ 11月末納車の予定が早まって、 10月20日に納車 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス バス子 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
人生初のAT車! 2023年の春 予定外の人事異動で、通勤距離が3倍に。 しかも渋滞を避 ...
ホンダ シビックタイプR Rくん (ホンダ シビックタイプR)
どこから見てもRくんは,かっこいい! 2007年5月30日納車です 雑誌で一目ぼれし ...
トヨタ カローラレビン レビ子 (トヨタ カローラレビン)
AE111 BZ-G(5MT) 学生の頃憧れた92レビン。子供が産まれてから,車を買おう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation