• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーたん★S15のブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

Happy New Year 2017

Happy New Year 2017新年の挨拶遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
2017年新たなスタートですね。

年末は、大晦日に洗車をして車内の掃除を終えて、ゆっくり年越しを迎えました。

一年の感謝を込めて



シルビアとスティングレーの洗車納めでした。







いろいろな場所へ出かけたことを振り返りながら、終わる頃には夕方になってしまったけど、去年最後の夕焼けはとても穏やかで綺麗でした。

そして、年が明けて今年も初日の出ドライブへ







雲の間から日が昇る瞬間は感動しました。
明るい一年になりますように。

毎年、寒い寒いと言いながらも皆でここへ来て日の出を待つことが元旦の楽しみです。
車の友達とこうして新年を一緒に過ごすことが出来るのは、あとどれくらいか分からないけれど、一年一年大切な思い出です。

早朝に駐車場から首都高に移動して大黒PAへ



撮影ありがとう。
カメラに詳しい友達の真似をして同じ位置から撮ってみました。少し逆光だったかな。









いつも夜に見るループ橋の景色とまた違って、昼間の大黒PAの雰囲気もいいなと思いました。
この日はお昼に埼玉へ戻り、そのまま初詣へ。
今年も交通安全を祈願です。

最近は、気になっていたイルミネーションの歩道、青の洞窟を歩いてみました。





青い世界



眩しいほど光に溢れる街路樹も素敵でした。

夜ドライブと新年のオフ会





水温安定の冬



お正月はいつもより愛車に乗る時間が長くて、嬉しい年始めでした。

帰宅してからエンジンを止めてまだ暖かい車内で運転席に座ったまま、少しゆっくりする時間が好きです。
ドライブの余韻というか、冬だからかな。
近々、愛車と行ってみたい場所があるのでカメラを持って深夜に散策してみよう。

今年もドライブの写真やメンテナンスのこと、愛車のこと、マイペースに少しずつですが更新していけたらと思います。

Customizing is a way of life

2017年も愛車と走り続けられますように。

よろしく相棒。

では、また!




Posted at 2017/01/07 20:50:32 | コメント(35) | トラックバック(0)
2016年12月27日 イイね!

愛車リフレッシュの一年

愛車リフレッシュの一年こんにちは。
師走も残りわずかになりました。
年の瀬も迫り一年の締めくくり、冷たい空気と寒空の季節ですが、ふと夜景が見たくなって少し遠くまでドライブに出かける休日も冬の楽しみです。

今年の最後はオイル交換をしました。
いつもの純正5W-30とPIAAのフィルター



ドレンボルトも予備と交換して24万キロの節目で数年振りに新品に。







毎回同じ作業だけど、蜜色の新しいオイルを入れる瞬間がとても好きで、これからも繰り返しメンテをしながら長く調子良く動いてくれるといいなと思います。
今年も振り返ると愛車との出来事はいろいろありましたが、劣化していた消耗部品の交換をメインにメンテナンスをした一年でした。

・バッテリー交換
・ミッション、エンジンマウント交換



・セルモーター交換



・ウォーターポンプ、サーモ、クーラント、フューエルフィルター交換







・ミッション、デフオイル交換







・タイヤ交換、組み替え

・クランクオイルシール交換
(フロントカバー周りオイル汚れの清掃)







・ボディ磨き、ガラスコーティング



・ボンネット、ルーフ、フェンダー塗装
(フロントフェンダー補修)
・車高調交換、フロントホイール履き替え





外装は色褪せが直り、メンテの後に運転をしたときの変化を体感出来ることが一番嬉しかったです。
スティングレーはオイル交換と夏にタイヤを新しくしてユーザー車検でした。

作業は一人では難しいことが多くて、場所や工具、リフトをお借りして手順を教わりながら愛車整備の貴重な時間をいただき、とても感謝しています。
来年も部品交換は続けていこうと思います。

そして、私事になりますが今月でまた一つ歳をとりました。
誕生日の夜は首都高ドライブをして横浜へ。





冬の夜景



愛車とゆっくり過ごす休日に癒されます。
これからも自分の進みたい道を選んでゆくけど、目標を持って頑張ろう。

サプライズプレゼント、感動しました。

DIYで焼き色をつけてくれたチタンリング

宝石類のジュエリーにはあまり興味がない私ですが、チタンの焼け色は大好きでマフラーの出口みたいな指輪っていいねといつか話していたこと、思い出しました。



内側にはSILVIAの文字、ありがとう。



サプライズは先越されてしまったけれど、贈り物。
新しいレザーと赤ステッチを見ていたら、愛車のステアリングを交換した頃が懐かしくなりました。

15日はオフ会へ、昼間に洗車をして夜ドライブ









芝浦PA

年末は何かと慌ただしい雰囲気になるけど、年越しは運転に気を付けて皆と楽しく過ごせるといいなと思います。

最後に、最近戴いた愛車のプラモデルです。

ルーフやリアスポ、エアロの形も細かい部分まで丁寧に再現されていて感激しました。





小さな愛車も大切にします。

長くなりましたが、みんカラを通じて来年も皆さんにとって素敵なカーライフになりますように。

辛いこと苦しいこと、悲しいことがあった一年も、また次の年は新たなスタートの気持ちで迎えられたらと思います。

少し早いですが、良いお年を。

では、また!


Posted at 2016/12/27 21:47:35 | コメント(30) | トラックバック(0)
2016年11月30日 イイね!

24万キロを迎えて

24万キロを迎えてこんにちは。
先週は関東でも初雪が降るほど気温が下がり寒くなりました。本格的な冬の前に、まだ色付いている紅葉と雪景色はとても綺麗でした。
あっという間に11月も終わりになりますね。

まっしろ

お気に入りの猫タワーの上で眠そうにしている最近のさくちゃん、甘えん坊で元気です。



もふもふ、少し丸くなったかな。

先日のお休みはスティングレーでドライブしながら横浜へ、日産グローバル本社ギャラリーを見学してきました。

入り口の隣にはR380







音や走る姿が気になって動画を探してみましたが、凄く格好いいです!

ヘリテージカーの展示はスカイライン









明るく青い車体の色も艶やかでした。
以前は初代シルビアが飾られていたと聞いて、その頃に来ていたらよかったと思いつつ、いつか機会があったら実車を近くで眺めてみたいです。

SILVIA CSP311(パネルだけはありました)

日も暮れた後はツリーのライトアップ。



毎回お客さんの誰かに点灯のタイミングをお願いをしているみたいで、平日は空いていて偶然側にいたスタッフの方から声をかけられてボタンを押しました。



街中もイルミネーションの時期ですね。

寒くなっても週末は皆と冬の思い出に色々なところへ出かけられたらいいなと思っています。



海ほたる

夏から部屋に置いたままで保留になっていた車高調もようやく交換出来ました。ブッシュ類は車検整備のときにまた作業したいと思います。ローターの向きも戻そうかな。



手が汚れてしまって途中の写真はほとんど撮れなかったけれど、リアはなんとか装着してフロントも上手く出来ないことのほうが多くて、加工をしたり作業を進めながら丁寧な説明をしてくれること毎回本当に感謝しています。

XT7、新たにフロントをリアと同じサイズに交換して今まで履いていた2本は予備に。前後揃えてディープテーパーになりました。
古い廃盤のデザインだけど、お気に入りです。





車高調はTEINからG-MASTERへ。
Swiftのバネも乗り心地が良くて、そろそろ慣らしも終わり減衰は硬めですが新しい足で運転がまた楽しくなりました。

そして、今月ついに!



無事24万キロを迎えました。

11年と9か月、納車当時の約1万キロから変わらずほぼノーマルのNAですが、オイルと消耗部品の交換を続けながら今までエンジントラブルは特になく異音もしないのでこのまましばらく乗れたらと思っています。
次期エンジンはもう少し先かな。
もちろんターボが嫌いな訳ではありません。
でも、私は今の愛車が大好きです。

遠くまで楽しいドライブをいつもありがとう。



先週はイチョウと愛車を撮りました。





友達が教えてくれた場所は積もった葉が地面を覆って黄色い絨毯のようで綺麗でした。



大きなイチョウの木







また来年も見に来よう。









季節は秋から冬へ





一年経つのは早いけど、当たり前のように過ぎても有り難いことはたくさんあって愛車との時間もそのひとつ、大事にしていこう。



師走もゆっくり走ります。
では、また!






Posted at 2016/11/30 00:21:29 | コメント(41) | トラックバック(0)
2016年11月13日 イイね!

紅葉を探して峠へ

紅葉を探して峠へこんにちは。
秋も深まり立冬を越えて山も色鮮やかに染まる紅葉の季節になりましたね。
まだ師走ではないけれど、毎年この時期になると一年が経つのは早いなと思います。

先月の終わりは専門学校からの親友と久々に会って、浅草を散策しながらたくさん話をして懐かしい時間を過ごしました。

夜の浅草寺へ











商店街の照明も本堂や雷門のライトアップも、とても迫力があって綺麗でした。
昼間とは違った雰囲気なのかな。

隅田川沿いの公園で休憩





言問橋の交差点を渡った歩道からは正面にスカイツリーが見えました。
この日は青紫のグラデーション。
写真ならこの辺りがおすすめだよ、と教えてくれて標識を入れて撮ってみました。
また今月も会いに行ける日を楽しみにしています。

先週は愛車と夜ドライブに出かけて圏央道へ。





PAで友達と合流







寒かったけど温かいものを飲みながら皆で喋っていると、あっという間に日付が変わっていました。
夜は冷えてすっかり冬の気温になっているような気がします。

そして、平日の休みはお台場へ。

色々見たい場所があって一日中歩き回っていたけれど、近くで見上げたガンダムが一番インパクトがあって驚きました。



動き出しそうです、この大きさは凄い。

ヴィーナスフォートの中にあるヒストリーガレージは60年代のアメリカをイメージしたレトロな街に旧車がたくさん並べられていて素敵な空間でした。





デロリアン





リアルな人形でした、びっくり。
一階に飾られていたほぼ同い年のLEVENと。





レストアされた工程が書籍コーナーに載っていたけど、長い間誰かの愛車として走ってきてこんなふうにずっと大切にされていたらいいねと思いました。











117クーペも発見!





父が昔乗っていて助手席ドライブが大好きだった車。幼稚園くらいの時だったけれど、山道を走りながら長野の田舎へ帰った懐かしい思い出です。

今は私がシルビアで同じことしているかもと、ふと気付きました。
展示の車は時々変わるみたいなのでまた見に行けたらと思っています。

そして最後に、先週末は山の紅葉の様子が気になって久々に峠へドライブに行ってきました。



いつもの場所でひと休み。

さらに奥へ走ると紅葉は見頃の少し前でした。来週には濃くなってるかな。







落ち葉が積もった駐車場



山並みと秋景色







緩やかな斜面を覆うようにふわふわとすすきが揺れていて秋らしい色合いでした。





季節が変わる度に、愛車と見る景色が増えていくことが嬉しいです。
今度は真っ赤な紅葉を探しにドライブ行けたらいいなと思っています。
足早に秋が過ぎて冬になりそうですね。

長くなりましたが、この辺で。

次は足回り交換とメンテナンスの記録などを書けたらと思います。
では、また!


Posted at 2016/11/13 22:59:18 | コメント(26) | トラックバック(0)
2016年10月20日 イイね!

ドライブしよう、秋の夜長

ドライブしよう、秋の夜長こんにちは。
10月も中旬になり、日も短くなって少し冷たい風も心地好い秋の夜長ですね。

最近は愛車と夜ドライブをしたり、久々に晴れた日は以前から気になっていた鎌倉のお寺を訪れてみました。
まだ紅葉の気配はなくて、昼間は残暑のように蒸し暑かったけれど、見たいと思っていた景色を探す散策は楽しい一日になりました。

妙法寺、苔の階段







静かで深い緑の風景と木漏れ日。

竹林の庭、報国寺











石畳を進むと立派な竹に囲まれた庭園や休憩処の茶屋が建っていました。

鎌倉の夕暮れ





夕焼け空を見渡せる公園から。
水平線まで雲と海がゆっくりオレンジ色に染まっていく風景は穏やかで綺麗でした。

帰り道は横浜に寄り、夜の散歩





なんとなく思い立って行きたい場所にふらりと出かけてみるのもいいなと思った休日でした。

別の日には河川敷を歩きながらビル群の夜景や、土手沿いの道から見える首都高を撮ってみました。





遠くに見える緑色のスカイツリー







いつもは何気なく走っている高速道路も、ジャンクションを下から見上げてみると鉄骨が大きな曲線を造っていて新鮮な眺めでした。





雨上がりの水溜まりにぼんやり映る明かりも好きな雰囲気です。
都内へ出掛けたときはスティングレーで東京タワーの近くにも行ってみました。





秋の思い出に。
時々、長距離を乗ったり細い道も気にせずに通れて小回りが効いて助かります。

週末の夜はシルビアと東扇へ







この日は駐車場から移動して話をしていたらあっという間に真夜中、帰りは下道を一緒にドライブしました。
趣味の時間は短くても皆と居ることが楽しいです。いつか思い返したら懐かしい日々になるかもしれないけれどね。
勿論、一人の時間も大切かな。

大黒PAへ、オフ会に合流







相変わらずいつも似たような位置に止めて撮ってしまいます。後ろのループ橋が入る角度がお気に入りです。











保留になっている作業も11月には進めていこう。
場所をお借りしたり予定を組んで教わりながら出来るときにしっかりね。
交換が終わったら慣らしも兼ねて紅葉見に行こう。

久々ですが最近の愛猫さくちゃん、すっかり大きくやや丸く?なりました。膝の上や抱っこが好きだけど重たくなってきています。





疲れたときもゴロゴロ甘える姿に癒されます。

頑張れない日があってもいい、そう思ったら気持ちが軽くなってまた頑張ろうと思えることがありました。
怠けてしまう訳ではなくて矛盾しているかもしれないけど、一息ついて休んだら切り替えも大事に。

写真が多く長くなりましたがこの辺で

ドライブの秋、お出かけ日和になりますように。
では、また!




Posted at 2016/10/20 15:24:01 | コメント(27) | トラックバック(0)

プロフィール

「お久し振りです、色々ありましたが愛車も元気です。11月ですね。また近々ブログ書けたらと思います。」
何シテル?   11/01 00:36
~Customizing is a way of life~ 《SENCiST WORKS》
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S15 silvia 2017.02.17 12th Anniversary
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
相棒2号です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation