• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーたん★S15のブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

4月の思い出、最後の桜

4月の思い出、最後の桜こんにちは。
4月も終わりに近付き、いよいよGWですね。
連休は間に仕事があるけれど、休みの日は愛車とゆっくり過ごしたいです。
交通量が多そうだから遠出は控えて、天気が良かったらまずは洗車とオイル交換から、それから出かけられたらいいな。

桜の頃は過ぎてしまったけど、4月の思い出
愛車と夜桜。









深夜ドライブで久々に都内へ。
両端から枝が重なって桜のトンネルのような雰囲気が綺麗でした。
坂を上った先は高いビルと桜並木。









今年も相棒と桜の思い出、大切にしよう。









まだ見ていたかった、夜桜。







帰りは首都高から埼玉方面へ。

そして翌日、昼間に撮れた桜はこの日が最後になりました。
毎年見に行く小さな川沿いの桜です。





高く伸びて満開









桜を見ると毎年、去年はどんな気持ちで眺めていただろうと思い出します。

良いことばかりではないけど、その思い出にいつも愛車がいてくれるから春はまた楽しみです。



緑と花と4月はいろいろな場所へ行き、暖かくなって作業後はシルビアの調子も落ち着きました。夏までにこれから少しずつ次の部品交換をしていきたいです。

愛車に長く乗るために必要なことは細かく数えればたくさんあるかもしれないけど、私のイメージは愛車だけではなく自分を含め月日が経つことを一緒に楽しむことかなと思います。

では、また!



Posted at 2016/04/29 15:27:22 | コメント(34) | トラックバック(0)
2016年04月15日 イイね!

桜巡りドライブ

桜巡りドライブこんにちは。
満開のお花見日和は過ぎてしまいましたが、先週は愛車と桜巡りドライブに出かけてきました。
天気は曇り時々晴れ、散る前に見れたらと思っていて写真も楽しみにしていた桜です。
洗車をしてから作業後に少し気になっていたプラグを確認。

かぶっているかもと思っていたら大丈夫でした。
交換後、クーラントは走って減っていた分を足して出発。
久々の昼間のドライブ、窓を開けて日差しも暖かくてやっぱり春はいいですね。

桜咲く神社へ







とても雰囲気が良い場所でした。
春風が吹いていて広い境内は大きな木から散った花びらで地面は薄く桜色になっていて木陰も綺麗でした。

満開の一本桜と









写真を撮っていたら風で舞った花びらがシルビアにも落ちてきて桜模様に

なんだか、いいかも。















日が沈む前に行きたい所がいくつかあって、少し移動して次の場所へ。

桜並木





青空と桜と愛車の写真、やっと撮れました。
枝は短くなっていたけれど、堤防の端に並ぶ桜が見事でした。





菜の花の鮮やかな黄色と、淡い桜色が対照的で春らしい景色が好きです。
もう少し長い間咲いていたらいいのにと思いつつ、ゆっくり桜並木を通りながら次の場所へ向かいました。

毎年、駐車場に一本だけ咲いている枝垂れ桜です。
いろいろな角度から写してみました。







満開は過ぎて散り始めていたけど、内側から桜越しに写真が撮れてお気に入りの場所です。











相棒と12回目の春、また来年も一緒に見よう。

変化の多い4月、去振り返ると去年の春は新たなスタートでしたが、あれから一年が経ちました。

まだ日々反省することがたくさんありますが、悩むことも、考えることも、患者さんからの嬉しい言葉も、学び続けることが大切なことも、やりがいも多く感じられた一年でした。



愛車のために頑張ろうと決めたこと、小さなことかもしれないけど必ず次の目標に繋げていこう。



そして、最後になりましたが、昨晩は熊本でとても大きな地震があり驚きました。
先ずは安否が優先ですが、被災された方々の心を痛めるようなことが続かないことと、大事なものや愛車も無事でありますように…
上手く言えませんが言葉足らずで申し訳ないです。


都内の夜桜巡りの写真はまた次に載せられたらと思います。
では、また。

Posted at 2016/04/15 20:50:03 | コメント(29) | トラックバック(0)
2016年04月05日 イイね!

メンテナンス、愛車と夜桜

メンテナンス、愛車と夜桜4月になりました、こんにちは。

春爛漫、桜咲きましたね。
埼玉はもう少しで満開になりそうな雰囲気です。
山の近くはまだかな。
短い間かもしれないけれど、これから桜を見られるドライブが楽しみです。

先日、3月最後の休日はシルビアの部品交換をしました。
調子があまり良くないときは乗るのは避けていて、二週間振りに動かしてメンテナンス。

水温関係でサーモスタット、クーラントとラウォーターポンプ、ついでにフューエルフィルターを交換です。

今回も晴れて作業日和の休日になりました。

水温が冷めるまで待ち、先ずはクーラントを抜いて順番に部品を外してラジエーター、カップリングファンを外し、サーモとウォーターポンプを取り外します。





手前が古いサーモ、劣化して錆び付いていました。



色々と部品を外したらフロントカバーからのオイル滲みがよく見えてしまって、以前から気になっていたけれど、距離も24万キロに近付きSRエンジンの症状と今は割り切り、OHしたときに対策しようと思います。





フューエルフィルターも交換して、ガスケットが乾いてきたら汚れを落とした部品を順番に戻してクーラントを入れてアイドリング。

以前はこの状態で70℃まで上がらなかった水温が、80℃近くまで上がるようになって油圧も安定しました。ひと安心です。

あっという間の一日、着々と進む作業で教わりながら私が手伝えたことは少なかったけれど、新しいことを知って覚えることも興味深くて楽しくて、また次のメンテが待ち遠しくなりました。
いつも丁寧な作業に感謝です。

古い車になっていっても、ゆっくり直して乗り続けたい。

その車にそんな価値はないよと思われてしまうかもしれないけど、時間が経っても手がかかっても、思い出と愛着が増える度にまた大切にしたいと感じます。

作業の後は開花を楽しみにしていた桜を見にカメラを持って夜桜散策に出かけました。

八分咲きくらいかな?







満開にはなっていなかったけど、道沿いに遠くまで街灯が明るくて綺麗な夜桜でした。



雪柳が桜と一緒に咲いていて、この白い小さな花も春らしい景色に見えました。







春のドライブ、桜の景色
毎年変わっていくけど今年もたくさん見よう。









今度は青空と桜の写真を撮りたいです。晴れるといいな。

シルビアは水温が低い間の燃調が濃かったのか、プラグが少し気になるので近々一度外して確認と軽く清掃してみようかなと思います。

満開の桜巡りを楽しみに。

では、また。





Posted at 2016/04/05 14:07:32 | コメント(35) | トラックバック(0)
2016年03月24日 イイね!

一番好きな場所へ

一番好きな場所へこんにちは。
3月も下旬になり、埼玉はいよいよ桜の開花も間近になりました。
春の日差しも暖かくなって、満開になる頃が待ち遠しいです。

週末の連休はシルビアは動かさずにいましたが、先週の15日は少し遅い時間から夜ドライブへ行き、大黒PAで栃木と茨城の友達と合流して久々に皆で並べて撮りました。

FDとシルビア







帰りは山手トンネルを通らずに芝浦PAへ寄り、休憩してから5号線へ







友達と過ごす時間が楽しい夜でした。

そして、先週の休日は天気も良く夕暮れ時に行きたい場所があったので、午後からドライブへ。

途中までは高速で向かいながら、その先は緩やかな山道をしばらく走り、細い脇道を抜けた先に山並みと湖の景色が広がるお気に入りの場所です。











夕暮れに近付くと沈む直前の夕日が湖の水面に反射してきらきら眩しくて、このわずかな時間が一番綺麗な気がして凄く好きです。



季節が変わる度に行きたい場所はいくつかあるけれど、ここも納車当時に愛車と初めて来たときから自然の風景が今もそのままで、眺めていると落ち着きます。
穏やかな春風が吹いていました。



今度は夏になったらまた来よう。







かげぼうし



湖の周りの青空の下を鳶が風にのってふわりと旋回していました。



山へ日が沈む瞬間はいつまでも眺めていたい柔らかな雰囲気です。久し振りに懐かしい夕暮れドライブでした。


最近は、次のメンテナンスの部品が揃ってきているので今月末にはサーモ、ウォーターポンプ等を交換予定です。これで水温が安定してくれるといいな。

4月も楽しくドライブ出来るように

愛車と過ごす休日は
特別な一日の思い出と癒しの時間です。

ではまた、桜の咲く頃に。


Posted at 2016/03/24 09:39:50 | コメント(27) | トラックバック(0)
2016年03月14日 イイね!

小さな春、小さな幸せ

小さな春、小さな幸せお久し振りです、こんにちは。

春らしい日と気温が下がり寒い日が交互に続いていますが、今週は後半から暖かくなりそうですね。

土曜は仕事が終わり夕方から洗車をして久々にシルビアに乗りました。
10日くらい空いてしまいましたが、エンジンをかけた瞬間はいつも変わらずわくわくしますね!
振動や音、メーターが動いてお気に入りのステアリングを握って、この空間がとても好きです。
行き先は栃木へ。
車友達と集まり他愛もない話をすることが楽しくて、時間が過ぎてしまうのがあっという間でした。
夜は寒く暗かったの皆で並べて写真は撮れませんでしたが、また近々会いたいです。

先週は、少し遠くまで出かけたくなり愛車の様子も見ながら首都高ドライブへ。
山手トンネルを抜けて大井からそのまま湾岸線を走り、工場夜景を眺めながら大黒PAへ。





ループ橋と白い月







風もなく穏やかな夜でした。



平日は車も少なくていいなと思います。

走っていて最近はやはり水温が気になるので、次のメンテナンスはサーモとウォーターポンプ、クーラント交換、と燃料フィルター交換を先にしようと思います。
燃料ポンプはその次辺りに。

サーモが劣化していて普段は水温が低く上がりにくく、高速を走り80℃過ぎくらいをキープしていると運転していてスムーズな感覚なので、交換をして様子を見たいと思います。
今はラジエーター前半分くらいを厚紙を挟み覆っていますが、良い状態ではないですね。

一つ部品交換をすると、また気になるところが出てくるかもしれませんが、その繰り返しをしても少しでも長持ちしてくれたらいいなと、去年は出来なかったことをこれからの季節のドライブを楽しみに交換進めていきます。

たくさん走ろう。


帰りは早朝に気になる場所に寄ってみました。
道沿いに菜の花が綺麗に咲いていて黄色が鮮やか。
小さな春を見つけました。

愛車と今年もゆっくり春巡りをしよう



例えば一年前、同じ季節、同じ場所をドライブしたときのことを思い出して
あのとき自分はどんな気持ちだっただろうって



そんなふうに毎年、桜を見て愛車と過ごす春が私は好きです。

次の休日は晴れますように

ふらりと山へドライブしてみようかなと思います。
そろそろお彼岸ですね、暖かい日々になったらまた長野の田舎へ
雪解けの春景色を見たいです。

では、また。
Posted at 2016/03/14 01:03:29 | コメント(29) | トラックバック(0)

プロフィール

「お久し振りです、色々ありましたが愛車も元気です。11月ですね。また近々ブログ書けたらと思います。」
何シテル?   11/01 00:36
~Customizing is a way of life~ 《SENCiST WORKS》
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S15 silvia 2017.02.17 12th Anniversary
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
相棒2号です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation