• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月06日

気になっちゃったクルマ。

気になっちゃったクルマ。 国産クルマなんですが、三菱のコルト1.5Cと言うクルマが気になりました。
このクルマにはVersion Rと言うターボ付きのホットモデルがあるのですが、1.5CはノーマルグレードでNAエンジンで一見、商用車っぽく見えます。
しか~し、車重990キロ、外国製5速ミッションなど、とてもカスタマイズするベース車として楽しそうなクルマに見えてならないのです。
Clio7010さんにこのグレード車を聞いたのですが、なんでも三菱自動車の社員が競技用のベース車を造って欲しいと会社に直談判して生まれたクルマだそうです。
国産メーカーにも、そんな心意気がまだあったのだ!と感心しました~!
我がフィエ号と同じように華はないクルマなんですけどね(笑)

追記:ただ興味本位で感心を持っただけです。
私は勉強不足なので詳細はわかりません(^-^;

この記事は、影の存在・・・マニア度高し!(笑) について書いています。
ブログ一覧 | 日常 | モブログ
Posted at 2008/11/06 19:58:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

影の存在・・・マニア度高し!(笑) From [ 彼の見つめる先には・・・まだ見ぬ道が続 ... ] 2008年11月7日 08:29
おはようございます。 お友達のFiesta ST finalさんの ブログに乗っかっちゃいます(爆) (Fiestaさんゴメンなさい(汗)) 三菱コルトの1.5Cという車 ...
ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年11月6日 20:06
魂のあるいい車です(^.^)bしかも安い!
新車120万に100万いじっても220万! 
乗ってる皆さんがBDの「攻」団の皆様ととても感じが似てるような気がしますぴかぴか(新しい)
間違いなく会えばお友達になれそうな予感(笑)
コメントへの返答
2008年11月6日 20:13
う~ん、実にリーズナボーですよね~。
弄ったら楽しそう~♪
2008年11月6日 20:10
実は日産TIDAにも6MTの車があるの知ってました?
http://www2.nissan.co.jp/TIIDA/C11/0801/index.html

AT至上主義の日本で誰が買うんでしょうかね。
コメントへの返答
2008年11月6日 20:16
あ~、知ってます~。
あとから追加設定されたような。。
私には大きいかな~?
NOTEがジャストサイズかも♪
2008年11月6日 20:46
ゴルフからポロに乗り替える時、実は候補の一台でした。
あまり、知られてないグレードるんるん好きなんですよウッシッシ
コメントへの返答
2008年11月6日 21:11
なんと!そうでしたか!
私も日蔭?で無名で実力のあるクルマが好きです♪
2008年11月6日 20:50
コルトってCVTしかないんだと思ってました
最近の国産で、バリバリのスポーツタイプ
以外で、5MTってすごく珍しいですね
とりあえず・・・・・・売れない気がするw
コメントへの返答
2008年11月6日 21:14
私も2ペダルだと思ってました。
これ、一部のマニアか、何も知らずに商用車として買うしかないでしょうね~。
2008年11月6日 21:17
ビをセカンド・カーにしたくなったら、考えてみるかも知れないクルマですね。
でも、多分スバル車にしてしまうんだろうな……
コメントへの返答
2008年11月6日 21:20
私も二台目?にいいなーと思いました。
通が選びそうなクルマですね!
2008年11月6日 21:29
知らなかったです~!
でも良く考えると、三菱ってモータースポーツに熱心なメーカーですよねぇ?
家族にも秘めた思いがばれずに買えそうです(爆)あとはFRだったらなあ・・(遠い目)
コメントへの返答
2008年11月6日 23:44
私も知らなかったんですぅー。
イトパンさん、この車をカスタマイズ費用込みで200万でいかがです?
お買い得だと思いますよぉー(笑
でも、FFだから魅力ないかな?
2008年11月6日 21:38
ミニバン国家になる前はどこのメーカーも当たり前のようにあったんですがね~><
コメントへの返答
2008年11月6日 23:46
そう、ホントにミニバン国家ですね。
あの熱かったH社も・・・(泣
当たり前にあった車が、マニアには返って目立つ存在かもしれません。
2008年11月6日 22:31
今、このクラス、アツイかもしれませんね♪
というのも国内ラリーで、スーパー1500というクラスがあって、このコルトや、デミオ、ビッツ、Fitなどの国産1500ccマシンがバトルを繰り広げています。
個人的には、デミオがコストパフォーマンス高くてお勧めですw
コメントへの返答
2008年11月6日 23:47
ヴィッツやフィットは「RSモデル」がありますよね。
でも、この1.5C、かなり日陰の存在で気に入りました♪
2008年11月6日 22:46
パッソにもありますよね、こういうモータースポーツグレード。
コルトなら、レーザー溶接でぐるっと一周びっちり溶接したという限定販売のやつが気になりますね・・・
コルトラリーアートはけっこう好きなんですよ。
1.5Cは恥ずかしながら知りませんでした。プレイドライブやらスピードマインドを購読していた頃なら即答だったのに・・・
コメントへの返答
2008年11月6日 23:48
パッソにあるんですか?
それは日陰の存在ですか?(笑
そう、雑誌も特化したものが少なくなってきたので情報も収集しにくいですね。
2008年11月6日 23:04
こんばんは。
コルト1.5Cは全日本ラリーでの
RFクラスで出場できますので
結構気になっております。
確かに、三菱社員の競技参戦という
意見を表した形だと言われていますよね。

実は近所にラリーアートのショップが
ありまして…そこに正にラリー仕様車が
展示されていまして、見に行ったのですが
私は正直欲しくなってしまいました(笑)
コメントへの返答
2008年11月6日 23:50
こんばんはー。
さすがラリーの三菱ですね!
きょうすけさんも気に入ってますか!
1.5C用にラリーアートの部品も多数出ていますね。
私も欲しくなってしまいました(苦笑
2008年11月6日 23:47
欧州ではベストハンドリング賞(だったかな?)獲ってるんですよね<コルト

フィエスタに乗り換える前にコルトプラスのパッケージングが気に入って試乗したことがあります。
コメントへの返答
2008年11月6日 23:51
そうでしたかー。
やはり、フィエ乗りには気になる存在かもしれませんね。
開発の趣旨が気に入っています♪
2008年11月7日 12:46
ラリーアート使用はSTより車重が軽く馬力も上を行っていたような気がします。
ジムカーナでラリーアート使用居ましたが結構ロールしていた様な気がします。
STはロード向きラリーアートはダート向き?そんな味付けなのですかね!
コメントへの返答
2008年11月8日 11:13
そうかもしれませんね。
フィエスタはロードに向いている気がします。
それに引き換え、三菱車はラリーの三菱のイメージかもしれません。
2008年11月7日 13:54
はじめまして、EHH団にも入っているモノです。

こんなコルトの存在は知りませんでしたね、ラリーアート製の部品が使えるってことですよね?
マニアな車ですね♪ 外国製ミッションってことはRと同じなんですかね?
コメントへの返答
2008年11月8日 11:15
はじめましてー!
ってか、初コメだったんですね(汗
このコルト、ラリーアートの部品が充実しているのと、ほかの部品メーカーからも多数部品が出ているようです。
ミッションはRはわかりませんww

あ、岐阜はよろしくお願いします♪
2008年11月7日 16:39
私もこの間見てカッコイイなぁと思いました!

ラリーアート仕様できっちり仕上げた赤系のコルトを女性が運転しておられました。
ああいう車を弄って乗るのも面白いですね(^-^)b
コメントへの返答
2008年11月8日 11:16
赤はVersion Rではないでしょうか?
1.5Cは白色のみの設定のようです。
それにしても、Fit RSやヴィッツRSよりもコルトは渋い!と思います。

プロフィール

「@kappa307 さん

もうそんな歳?」
何シテル?   01/12 17:56
2007年12月にたぶんファイナルの?Fiesta STが納車されましたが、 2014年8月にお別れ。。。 やっぱりフォードさんが好き♪ 皆さん、街で見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hotfield Hotfield PEプジョー 3008 フロアマット / WAVEブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 15:41:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
久しぶりの国産車になりました。 2リッターNAは、たぶんもう買えなくなるので。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
マニュアル欲しさで決めました! 2019年9月6日にお別れ。 硬派な車でした。
フォード フィエスタ フィエ吉Ⅱ (フォード フィエスタ)
2014年8月11日納車
フォード フィエスタ フィエ吉 (フォード フィエスタ)
2014年8月11日にお別れしました。 気に入っていたのに、残念でなりません。 走行60 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation