• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月17日

ホイルナットカバーが吹っ飛びました♪

先週のオフで、エンジンウオーニングランプが点きっぱなしに。
特に何の症状もなく、点きっぱなしは気持ち悪いので、ディーラーへ。

ディーラーに着くと、左前のホイルナットカバーが無い。。

脱落時の音が聞こえなかったので、拾う事もなく。

まぁ、走るのに支障はありませんのでね(笑)
ブログ一覧 | メンテナンス | モブログ
Posted at 2009/01/17 12:18:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2009年1月17日 12:28
ホイルナットにカバーが付いているんですね~!?
 
普通は付いているんかな?
↑あんまり普通の車乗ってないからわかりませ~ん(^_^;)
コメントへの返答
2009年1月17日 12:47
そうなんですー。
普通付いてないですよね。4穴を隠すカバーです。
2009年1月17日 12:30
市が尾きたならそのままららぽへ行ってクリーマリーのアイス!
コメントへの返答
2009年1月17日 12:48
うほっ、旨いかい?
2009年1月17日 12:44
フォードオーバルの所ですよね?
でもウォーニング・ランプって関係ないような・・・

なぜランプが点いたのか気になります(>_<)
コメントへの返答
2009年1月17日 12:51
ウオーニングランプの点検に行く途中で、脱落したんですよぉ~(笑)

結局、ランプは原因が触媒らしいですが、リセットして問題無しのようです♪
2009年1月17日 12:54
今日も会社!りんぁです。
キャップはオリの右前に装着しておきました(笑

実はオフ早退後に12ヶ月点検でディラーに行ました、その時の会話です。
「営」右前後キャップどうしたの?
「オリ」かくかくしかじか・・・気づいたら無かった!
「営」FJLに問い合わせて過去の事例等検証後、上手くいけば あ・げ・る☆

とのことです、まだ連絡ありませんが・・・
コメントへの返答
2009年1月17日 21:19
あら、りんだぁさんも二個無くしましたね(笑

でも、このキャップは超!取れやすいそうです・・・

私もちょうどディーラーに行った時だったので、営業さんに無くした事を言ったら「注文しておきます」と言ってましたよー。
2009年1月17日 15:03
三 (/ ^^)/
ホイールカバー無いの、生でみたなりよ(爆)

おかげで、今日もお得にご飯食べれました~♪
(^O^)/アリガトウ ゴザイマシタ♪
この調子で…毎週お願いします(爆)
コメントへの返答
2009年1月17日 21:31
生で見られたなりよー(笑

今日はランチできてよかったのらぁー♪

って、毎回○ストだと飽きちゃうなりね。。。(汗
2009年1月17日 16:03
ST170も純正ホイールは真ん中にネジ穴部分だけ隠す小さいカバーがありますね。
でも、あのカバーってかなりしっかり嵌まってるのでそうそう脱落しそうにもなさそう、というかナット緩めるために外すのが大変なくらい。

そういえば市ヶ尾のDでメンテされているのですね。
実は私も毎回あそこで車検等お世話になっていますのでバッタリ!なんてことがあるかも…。
コメントへの返答
2009年1月17日 21:33
ST170はしっかりしたカバーなんですねー。
フィエスタSTのカバーは、ドライバーを軽く差し込むと、すぐ取れちゃうみたいです。

Dは、購入から湘南台店だったのですが、年末に閉店してしまったので、営業さんの移動先の市ヶ尾店になりましたー。

偶然会えたらいいですね♪
2009年1月17日 17:32
hide'sサンのプリウスみたくはずして黒塗装しちゃいましょう!絶対カッコいいですし洗わなくて済むオマケ付き(笑)
コメントへの返答
2009年1月17日 21:34
黒塗装、自分で塗り塗りするなりか??
不器用なので無理かも・・・(汗
2009年1月17日 18:13
警告灯は嫌ですね…!心臓に悪いです....

BASTUKってメーカーでフィエスタ用のマフラー見つけましたよ~!
コメントへの返答
2009年1月17日 21:35
確かに心臓に悪いです・・・

でも、重大な問題でなく良かったですー。

マフリャーは、吸気やECUも含めて考えないとと思っていますよぉー。
2009年1月17日 18:58
あ、C2の時についてたメッキのナットカバーあります~。
使わないのでもし良ければ差し上げますよ~。
コメントへの返答
2009年1月17日 21:37
あ、ありがとうございます♪

たぶん、汎用性の無いカバーだと思いますよー。

って、やっぱり装飾用なので、無くても良いかと・・・(笑
2009年1月17日 20:10
あれはすぐに2枚飛ばしてしまい、それ以来4枚とも外しっ放しです。
170のは逆に外そうとすると変形してしまうほどなんですがね。
コメントへの返答
2009年1月17日 21:38
やっぱり飛びましたか・・(笑

ですね、中途半端に外れてるなら全部外しちゃうのがいいかもです。

ST170は頑丈に付いてるんですねー。
2009年1月17日 20:51
ナットカバー、C3にはありました。
ご多分に漏れず、二つほどどこかに行ってしまいましたが・・・(笑)
コメントへの返答
2009年1月17日 21:39
みんな、どこかに行っちゃうんですねー(笑
2009年1月17日 21:00
カバーがあるんですね!(気付きませんでした・・)

私は昔、アレ外すときにツメのところ傷だらけにしちゃったりしたので苦手です。。。触媒のリセットで直る警告灯とは・・ま、気にしない気にしない!ってことですかね(笑)
コメントへの返答
2009年1月17日 21:40
そうそう、カバーなんて要らないように設計してほしいですー。

リセットするだけで警告灯が解決なんて・・・(苦笑

ま、走ればいいんです(笑
2009年1月17日 21:46
私も2回無くしました~(T^T)
1枚4千円弱です!!
コメントへの返答
2009年1月17日 21:58
あら、そんなに高いんですか?

じゃ、要らない・・・(笑
2009年1月17日 22:34
ドアのガーニッシュに引き続きナットのキャップも外れやすいんでしょうかね(笑
自分のはまだ幸いにも外れそうな感じはしてませんが
何かしら補強しておきたいですねぇ
ちなみにキャップ外すのに使う工具が純正ジャッキに合体してますが
傷つかないようにきちんと樹脂で出来てるんですよね
まぁ、面倒なのでマイナスドライバーですがw
コメントへの返答
2009年1月19日 18:32
今度カバーが外れたら、4本とも取っちゃって「無し仕様」にします・・・(笑
2009年1月18日 17:17
不吉(笑)
コメントへの返答
2009年1月19日 18:33
かな?(笑

プロフィール

「@kappa307 さん

もうそんな歳?」
何シテル?   01/12 17:56
2007年12月にたぶんファイナルの?Fiesta STが納車されましたが、 2014年8月にお別れ。。。 やっぱりフォードさんが好き♪ 皆さん、街で見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hotfield Hotfield PEプジョー 3008 フロアマット / WAVEブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 15:41:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
久しぶりの国産車になりました。 2リッターNAは、たぶんもう買えなくなるので。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
マニュアル欲しさで決めました! 2019年9月6日にお別れ。 硬派な車でした。
フォード フィエスタ フィエ吉Ⅱ (フォード フィエスタ)
2014年8月11日納車
フォード フィエスタ フィエ吉 (フォード フィエスタ)
2014年8月11日にお別れしました。 気に入っていたのに、残念でなりません。 走行60 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation