• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月06日

〔初体験〕北陸の旅

〔初体験〕北陸の旅 8月2日(日)~5日にかけて、人生初の「北陸の旅」に行ってきました♪

皆さんご存知の高速道路「休日割」の適用を狙って、8月2日(日)の22時頃に中央道・八王子ICからスタート。
夜行で北陸道・小矢部ICを目指します。

中央道~長野道~上信越道~北陸道のコースをチョイス!
(単に中央道が好きだから、このコースです。)

午前5時過ぎに北陸道を降りて、富山県の華山温泉でひとっ風呂♪

夜通し走ったあとに、温泉は最高です!

温泉を出た後は、石川県・白山市の酒蔵を目指して、山のクネクネ道を。。。

途中の刀利ダム


まだ梅雨明けしていない北陸地方は、ようやくこの日に梅雨明けしたそうです♪

石川県・白山市の吉田酒造店
(手取川のブランドで有名な日本酒)


姫が運転してくれる!との事で、主な種類を試飲!! どれもマイウ~~!(笑


気に入った銘柄を購入し、次の酒蔵へ!(笑

同・白山市 天狗舞


4日(火)は、金沢市内の茶屋街へ

ひがし茶屋街


う~ん、趣がありますねぇ~~。

金沢市内を後にしたあとは、能登半島を軽くドライブ♪

なぎさドライブウェイ




波打ち際の砂浜を走れるなんて、超、素敵♪

景色も道路も、日本海も、何もかも、初体験の旅となりました!!
(一部に噂になっている、刺盛りも初体験!汗)

加賀料理を食べていないので、また行きたいですねぇ~~。

姫もようのブログもご覧くださいませ♪

・総走行距離:1,297.2km
・今回燃費:12km/L

・往路:中央道・八王子IC~北陸道・小矢部IC 1,000円(休日割適用)
・復路:北陸道・小杉IC~中央道・八王子IC 4,600円(深夜割引適用)





ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/08/06 15:34:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

信号待ち。
.ξさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年8月6日 15:49
旨いもん見たらカメラなんかより箸と御千代口が先に出ますよねwww
手取川アタシも大好きですわ♪

土の上にあるとFie君もSUVに見えちゃいますね(笑)
コメントへの返答
2009年8月6日 17:52
そうなんですよ~~。
それに、カウンターで目の前に大将が居たので、撮影は失礼かな~?と。。。

手取川、お店の人に聞いたら、割と全種類が辛口なんですって。

Fie君、背が高く見えるでしょ??
2009年8月6日 16:26
こんにちは。

北陸・・・いいですよねぇ~♪
過去に2ヶ月程富山に居た事があって
それ以降、隠れ?北陸好きです(爆)
氷見の鰤が最高でした(笑)

なぎさドライブウェイ…行きたかったけど
行けなかったんですよ~!いいなぁ~♪
コメントへの返答
2009年8月6日 17:53
ちわっす~~~♪

おぉ~、富山に居たことあるんですね~??

なぎさドライブウェイ、行ってよかったっす♪
2009年8月6日 16:37
やはり刀利ダム経由ルートは正解でしたね!(ニヤリ
コメントへの返答
2009年8月6日 17:54
地図と睨めっこしただけありましたよ~~。

ラリー好きな方の好みそうなコースでしたが。。(汗
2009年8月6日 17:27
ワタシもこんな観光とドライブがしたかった・・・(T_T)
コメントへの返答
2009年8月6日 17:54
こんにちはです~~~。
同行さんも、ついこの前に金沢に行かれてましたね~~??

駆け足で行かれたのですかね??
2009年8月6日 17:57
なぎさドライブウェイ、一度行ってみたいんです(^o^)

一緒に行きません?
渚のバルコニーで待ってて♪


そ~して秘密(それが言いたかっただけ 笑)
コメントへの返答
2009年8月6日 18:00
ちわっすぅ~~。

相変わらず、オヤヂギャグ飛ばしてるねぇ~~(笑

じゃ、シンドバッドの格好して待ってます(爆
2009年8月6日 18:01
旨そうに飲んでますね~!?

時々こそっとこのあたりに『のどグロ』なんか食べに行きます。
コメントへの返答
2009年8月6日 19:45
こんばんはです~!

金沢はやはり関西からが近いですよね~。
のどぐろは、たくさん出回ってましたが、食べずに終わっちゃいました(汗
2009年8月6日 18:16
北陸はバイクでしか行ったことがありませんが、車でのドライブも楽しそうですね!

なぎさドライブウェイの写真、綺麗ですね(^^)
コメントへの返答
2009年8月6日 19:47
こんばんはっす~!

初めて北陸に行きましたが、良かったです。

写真褒めていただき、ありがとうございます♪
2009年8月6日 18:40
北陸路を満喫された様ですネ♪

私も旨い北の味覚の写真カメラは、すっかり忘れてしまいました(笑)

なぎさドライブウェイは、自分も実車走行したいスポットです!

長距離ドライブお疲れさまでした。
コメントへの返答
2009年8月6日 23:35
こんばんはです~♪

Javel!さんも北海道はいかがでしたか?

味覚の写真は、つい忘れて箸が出ちゃいますよね(笑

なぎさドライブウェイ、最高でしたよ~。
何回か走れば、ドリドリも楽しいかもしれません(笑
2009年8月6日 18:55
そして7本とも空にしたんですね。
コメントへの返答
2009年8月6日 23:36
こんばんはっすぅ~!

そうなんです、ついつい、オネーサンに勧められて空けちゃいました!

って、ヲイ♪(笑
2009年8月6日 18:55
blogを見ているだけで楽しさが伝わってきますよ~♪

エスティマ時代に、一般道で松本から山を抜けて富山に入った事がありますが運転楽しかったッス。
寿司が食べたくて富山港に行ったら工業港で食べれず、そのまま北上して直江津まで行っちゃいましたw

泊まりでゆっくり行ってみようかな♪
コメントへの返答
2009年8月6日 23:39
こんばんはでっす~♪

そうですか~?楽しさ伝わりました??
って、暑くてしかめっ面して歩いていたのですが。。。(汗

一般道で北陸入りも魅力ですね~。

今度、夫婦同士で2台でツーリングゥ~、なんてどうです??(楽しそっ
2009年8月6日 20:01
ひがし茶屋街の石畳、風情があってすてきな所です~。
姫さまとの、一足早い夏休み、満喫なさったようで、良かったですね!
写真、すごく綺麗に撮れてます。
コメントへの返答
2009年8月6日 23:41
こんばんはですぅ~♪

ひがし茶屋街、良かったですよ~。
にし茶屋街にも行ったのですが、対照的に寂しい感じでした。
アミカさんも、是非訪れてみてください♪

写真、キレイですかね~~??

褒めてもらうと舞い上がるタイプなので。。。(笑
2009年8月6日 20:13
輪島にもオススメなお酒があったのですが、時すでに遅しですね。

加賀料理は、全体的に薄味仕様が多いので、肩透かし的な印象を持たれるかも知れません。
コメントへの返答
2009年8月6日 23:42
こんばんは~~♪

そうでしたか~。
チビ山さんの「おすすめスポット」も拝見してから行ったのですが。。。

また行きたいので、今のうちに教えてください♪

加賀料理、まだ本格的に食していないのですが、お菓子を食べると、上品な味がしますね!
2009年8月6日 21:24
なぎさドライブウェイ!!素晴らしいですねぇ~♪♪
仕事のこととか職場の仲間のこととか(?)忘れてしまえそうですね(爆)
それは冗談で・・・

おいしいもの、おいしい空気、キレイな景色、楽しいクルマ、キレイな奥様♪、
これ以上なにもいらないですね!
コメントへの返答
2009年8月6日 23:45
ばんわっすぅ~~♪

そう、砂浜の公道のようで素晴らしかったですよ~。
イトパンさんが行ったら、すぐにドリっちゃうんでしょうね?(笑

仕事のこと、遊んでいる時はいつも忘れています(笑

あら、奥さん、褒めても何も出ないですよ~~。
ってイトパンさんの奥様も美人って評判じゃないですか~~!
2009年8月6日 21:26
千里浜なぎさドライブウェイに行ったんですね。
ドリフト風の写真を撮れば良かったのに!(爆)

北陸方面は小松基地に行くことがありますが、今年はFBMと被っていて行けません…orz
コメントへの返答
2009年8月6日 23:46
ばんわっすぅ~~♪

そうなんですよね、あれなら即、ドリっちゃえます(笑

黒目さんも是非訪れてみてください♪
2009年8月6日 22:18
なぎさドライブウェイ懐かしいですねぇ
親の実家が北陸なので昔はよく行ってました
夏場は海水浴場になるんですが車が通るので
シーズン中は結構危険だったりします・・(汗
コメントへの返答
2009年8月6日 23:53
こんばんは~♪

おぉ~、なみなみさんは北陸と縁があるのですね~。
良い所で羨ましい!

確かに、海水浴客が居るのに、クルマがそばを行き交っているのは、危険だし、異様な光景でした。

2009年8月6日 22:19
いいなぁ~
砂浜の侵食が進んでいて、走れる幅が減って来ているそうです。

走れる内に一度は走ってみたいのですが、実現出来ていません(>_<)
コメントへの返答
2009年8月6日 23:54
こんばんはですぅ~~♪

良かったですよ~~。
関西からなら近いので、今のうちに是非訪れてみてください♪
2009年8月6日 23:02
お疲れさまでした♪

刀利ダム行ったことあります。
めちゃくちゃ山奥ですよねぇ。。。
道もクネクネしてますし^^

次回は途中でもっと下道を使って北陸入りするのをお勧めしますよ♪
コメントへの返答
2009年8月6日 23:57
こんばんはっす~~♪

おぉ~、さすが、「ツアラーよこよこさん」!(笑

刀利ダムに行く手前の「華山温泉」に浸かってからダムに向かいました。
山奥でクネクネで、秘境ですよね~。

下道、勧められる方が多いので、今度行ってみます♪

(なぎさドライブウェイの他の、よこさんの定点観測の「千枚田」に行けなかった。。。泣)
2009年8月6日 23:11
うはー
極楽な旅じゃないですか!><
行って見たい場所ばかりです♪夏休みプランの参考にさせていただきます~。

砂浜を走ってる光景を見ると、よろしくメカドックのキャノンボール編を思い出しますw
コメントへの返答
2009年8月6日 23:59
こんばんはですぅ~~♪

でしょ?でしょ?
良かったですよ~~!
刀利ダム周辺の道は、細いクネクネで、らくさんが絶対に好む道でした♪
なぎさドライブウェイは、グラベルの練習になりそうでしたよ~。

是非行ってみてください!
2009年8月6日 23:27
お久しぶりです♪

私は東京より北に行ったことが無いです(泣
風情のある写真に癒されました。
なぎさドライブウェイ、一度はクルマで走ってみたいですね!
コメントへの返答
2009年8月7日 0:00
こんばんは~~♪

ご無沙汰しております。

ゴルさんも、たまには気分転換で遠出されてはいかがでしょう?

なぎさドライブウェイ、この手の道はここしか無いのではないでしょうか?

お薦めします♪
2009年8月7日 0:47
刀利ダムが気になりますねー、ダム好きなもんで(とくにアーチ型)。

なぎさドライブウェイはしってみたいなぁ。。。
コメントへの返答
2009年8月7日 8:42
おはようございますー!

あら、ダムヲタだったのですね?
アーチ型って、湾曲しているダムですかね?
それなら、刀利ダムはアーチ型でした。
なぎさドライブウェイは、走ってみる価値ありますよー!
2009年8月7日 13:14
出遅れました(汗。

楽しい旅行ですね~。 お酒飲まれるカット、最高♪ 雰囲気出てます(笑。

見ていてホッとする風景ばかりで羨ましい♪
コメントへの返答
2009年8月7日 13:32
こんにちは~~♪

楽しかったですよ~。
って、そもそも北陸が初めてだったので、何もかも新鮮でした。
お酒も美味しいし、他の土地とは違った文化も味わえました。

トーマさんも、近いので是非いらしてみてください♪
2009年8月7日 21:04
いつも遅コメごめんなさいwww
みんなのコメ見たら書くことありません(苦笑

なぎさドライブウェイ初めて見ました!!!
コメントへの返答
2009年8月7日 21:25
ばんはっす~♪

なぎさドライブウェイ、滅多に無い道なので、家族で行ってみてください!

プロフィール

「@kappa307 さん

もうそんな歳?」
何シテル?   01/12 17:56
2007年12月にたぶんファイナルの?Fiesta STが納車されましたが、 2014年8月にお別れ。。。 やっぱりフォードさんが好き♪ 皆さん、街で見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hotfield Hotfield PEプジョー 3008 フロアマット / WAVEブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 15:41:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
久しぶりの国産車になりました。 2リッターNAは、たぶんもう買えなくなるので。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
マニュアル欲しさで決めました! 2019年9月6日にお別れ。 硬派な車でした。
フォード フィエスタ フィエ吉Ⅱ (フォード フィエスタ)
2014年8月11日納車
フォード フィエスタ フィエ吉 (フォード フィエスタ)
2014年8月11日にお別れしました。 気に入っていたのに、残念でなりません。 走行60 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation