• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月10日

パワステクーラー装着♪

パワステクーラー装着♪ 先日のT山走りで、パワステフルードタンク、ホースがアッチッチになったFie吉。
走った後にタンクを見ると、フルードがポコポコ沸騰していました(汗

フィエスタSTオーナーが危惧するパワステ周りの不具合。
うちのフィエ吉の場合は、パワステポンプ・ホース・フルードタンクを以前に総取り替えしました。

他のフィエスタSTオーナーさんも不具合が出ていることだし、今後も不安だなぁ~(フィエスタだけでなく、欧州フォード車全般にパワステ周りが熱くなることが確認されています)、ってことで、HKSより販売されている、パワーステアリングフルードクーラー 汎用キットを装着しました。

汎用キット同包の「耐熱・耐圧・耐油ホース」は、各々2メートルの長さしかないので、冷却コアの取り付け位置が限られてしまいます。


エンジンルームの運転席側のパワステフルードタンク。
奥に伸びるホースはパワステポンプへ。
手前に伸びるホースは冷却コアへ。


横から。


見えにくいですが、運転席側のバンパー下から覗いた冷却コアの取り付け位置。


冷却コアは汎用の金具ステーで何とか装着。
前から見て左側。


前から見て右側。


冷却コアは試行錯誤して、何とか風当たる位置に装着♪


まだハッスル走りをしていないので、インプレッションは後日♪
これで、パワステフルード関連に悩まされずに済みますか?ね??


パーツレビューはこちら





ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2010/05/10 20:44:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん


chishiruさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

肉活。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年5月10日 21:03
うまくいけばたくさんの欧州フォードオーナーの不安が解消される人柱になりますね♪

僕の朝練コースをたった1往復で吹くりんだぁ号を見て根本的にフルード容量不足だと疑ってましたが、この前、同じコースで同じようにFie号までなったんでまず間違いなく容量不足だろうな、と思います(;^_^A

うーん!テスト楽しみですね♪
コメントへの返答
2010年5月10日 22:35
ようやく装着できました♪
しばらく様子見ですが、心おきなくハッスルできたら良いかと(笑
2010年5月10日 21:33
パワステ系はあまり気になったことは無かったのですが…
今度走ったら、ボンネットオープンしてみます(^^)
コメントへの返答
2010年5月10日 22:36
個体差があるか分かりませんが、フォーカス、モンデオも熱くなるらしいですよ。
パワステポンプが壊れたら高価ですからね~(汗
2010年5月10日 21:37
おお!やりましたね~~

多分これで大丈夫なんじゃないですか?

容量増やすだけでも効果でますしね。

ましてや、風当ててやれば最高です。
コメントへの返答
2010年5月10日 22:38
はい、ついに装着できました♪
ありがとうございます。
これで効果大!の期待も大!です。
2010年5月10日 22:40
hide'sさんも言っていますが、オイル量が増えるだけでも効果大。
コアは風が当たるとともに、後に抜けないとだめなので、設置場所は悩むところです。

これでサーキットでも安心です。
コメントへの返答
2010年5月10日 22:47
あ、師匠、ありがとうございます♪(笑
ホースが2メートルなので、取り付け位置が限られましたが、何とか風が当たる位置に♪
長い国産の互換ホースに換えて、ラジエーターコア前に付けることも考えたのですが、ホースの内径等の互換品が無くて。。
風が抜けるか?は検証してみます!
2010年5月10日 22:56
おぉ!流石です♪
フィエスタSTの少ないネガな部分がこれで払拭されますね。

私はハッスル走行wはあまりしませんがST220には標準で付いていましたよ。(効果あるのか不明・・・一番手前の細いブラシみたいなの)
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img02.bmcdn.jp%2fminkara%2fnote%2f000%2f000%2f816%2f910%2f816910%2fp4.jpg
コメントへの返答
2010年5月10日 23:00
ありがとうございます♪
ようやく装着できました。ハッスルしてもしなくても、フィエスタSTのウィークポイントなので対策の意味で♪

あ、ST220は、標準装備だったのですね!
流石です♪
2010年5月10日 23:13
ご自分でされたのですか? 凄い。
コメントへの返答
2010年5月11日 0:40
はい、DIYで何とか取り付けました!

と言いたいところですが、知り合いの某ファクトリーで付けてもらいました(笑
2010年5月10日 23:27
きっと導風板を運転席から持ってくれば、寒冷地なギャグでいっそう冷やされるかも!?

真面目な話、これって…
サービスキャンペーンにならないのですかね??
コメントへの返答
2010年5月11日 0:41
>寒冷地なギャグでいっそう冷やされるかも!?

それだとオーバークールになります(笑

パワステ関連の不具合は、どうもリコールにならないようですね~。
それは、不具合の事例の絶対数が足りないようです。。。(泣
2010年5月11日 7:36
こういうのやったことないので、非常に興味ありです。

長時間走ると顕著に効果出てきそうですね~。
コメントへの返答
2010年5月11日 17:31
不具合対策ですからー。
まだたくさん走らせていないので、またレポしますね♪
2010年5月11日 8:40
>不具合の事例の絶対数が足りないようです

絶対的な件数足りないって、販売件数自身が・・・・・w
少数切捨てってことですかね?www
コメントへの返答
2010年5月11日 17:34
不具合の絶対数=販売台数、少ないですからね~。

ってことは、クレーム意見も少ない。。
2010年5月11日 11:15
おおっ、これは素晴らしい。
目にみえて効果が上がるといいですね。
自分もfinalさん御用達のショップに連れていってもらって取付けたいですー。
コメントへの返答
2010年5月11日 17:37
効果、期待しているので、しばらく様子見してみます。
良好なら、フィエスタSTオーナーさんに推奨しちゃいます。
結果をお待ちください♪
2010年5月11日 19:40
こんばんわ~。

遂に対策を講じたのですね~!
そんなに安価なモノではないはずなので、抜群の効果がある事を期待したいですね♪
コメントへの返答
2010年5月11日 21:25
ども!
苦労して付けてくれたので、効果期待してます。
今度は一緒にハッスルしましょう♪
2010年5月12日 20:12
ホースに油音計を割り込ませちゃう♪
と言うワザも使える様になったわけですね。
コメントへの返答
2010年5月12日 20:16
どうもです~♪
なるほど、油温計で温度管理ですね。
流石です!
2010年5月14日 1:02
むむ、なにやら良さげなものが鎮座しておられる…
効果があったら私も是非。

ところで、取付にかかった時間はどのくらいでしたか?
コメントへの返答
2010年5月14日 18:45
どうもお久しぶりです♪
効果はしばらく試してまたレポ書きますね。
取り付け時間は、某ファクトリーに任せたので、実作業時間はわかりませんが、二泊三日で預けました♪

プロフィール

「@kappa307 さん

もうそんな歳?」
何シテル?   01/12 17:56
2007年12月にたぶんファイナルの?Fiesta STが納車されましたが、 2014年8月にお別れ。。。 やっぱりフォードさんが好き♪ 皆さん、街で見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hotfield Hotfield PEプジョー 3008 フロアマット / WAVEブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 15:41:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
久しぶりの国産車になりました。 2リッターNAは、たぶんもう買えなくなるので。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
マニュアル欲しさで決めました! 2019年9月6日にお別れ。 硬派な車でした。
フォード フィエスタ フィエ吉Ⅱ (フォード フィエスタ)
2014年8月11日納車
フォード フィエスタ フィエ吉 (フォード フィエスタ)
2014年8月11日にお別れしました。 気に入っていたのに、残念でなりません。 走行60 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation