• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月31日

Ford 純正ホイール戻し

Ford 純正ホイール戻し 右リアの異音の検証のためと、OZホイールのタイヤが寿命なので、純正ホイールに戻しました。
悪戦苦闘?しながら?ようやく装着♪
センターキャップが無くて変ですが、このホイールも有りかな?
走ってみると、ちょっと直進安定性が悪いですね。
って、そもそもこのタイヤ、こうだったんだ!
そうすると、Playzのほうがハンドリングが良い?それともホイールのせい?

眠っていたPirelli P-ZERO NERO の山は十分♪


これでしばらくはタイヤ無交換ですね(笑
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2010/05/31 22:52:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年5月31日 23:21
ホイール入ったんですね~(爆
コメントへの返答
2010年5月31日 23:37
ええ、おかげさまで~(笑
2010年5月31日 23:35
外したホイールは雪用ですね♪
コメントへの返答
2010年5月31日 23:38
そうそう、次の冬は是非スタッドレス!
2010年5月31日 23:58
音の方は治まりましたか?直進安定はタイヤの幅&銘柄の相乗効果が大きそうですね。
コメントへの返答
2010年6月1日 0:01
音は治まらないですね~。
足を疑い中です。。。。

直進安定性は、やはりタイヤによるところが大きいのでしょうか?
2010年6月1日 0:18
車高は純正だったんですね~
脚を変えますか?(^^)
コメントへの返答
2010年6月1日 10:19
おはようございます~♪
脚は純正ですよ~。
車高調、入れるほどのテクが無いもので。。。
って本当は欲すぃ~~!
2010年6月1日 8:37
センターキャップ無しのほうがかっこいいと思います♪

保管してたタイヤは劣化しているので思いっきり剥かないと(笑)
コメントへの返答
2010年6月1日 10:22
おはようございます~♪
キャップ、無しのほうがいいですかね?

ZERO NERO、あまり良いタイヤだとは思わないので、早く剥いちゃいましょうかね!

※ところで、GSの空気圧計って、かなりの誤差があることが、例の空気圧計を使ってみてわかりましたヨ!
2010年6月1日 17:51
直進安定性が悪くなった分
センター付近のダルな感じが
よくなりませんか?

センターキャップない方が 男前です♪

コメントへの返答
2010年6月1日 19:19
どうもです~♪
あ~、そう言われてみれば。。。。
って、繊細な感覚、鈍感な僕には。。。(笑

センターキャップは大きくて円盤みたいなんです(汗
2010年6月1日 19:10
どもっ♪

私もセンターキャップ無しに1票~☆

>異音
マフラー(リヤサイレンサー)が揺れてどこかに
干渉してるとか。。。
右側サス周りと結構近いですし。
運転席に座った状態で誰かにサイレンサーを
揺らしてもらえば簡易的ですがチェックすること
ができますよ♪
コメントへの返答
2010年6月1日 19:21
どうもですぅ~♪

センターキャップ無し派が大勢なので、ここは無しのままで!(笑

なるほど、サイレンサーが確かに擦ったような跡がありますね。
ちょっと検証してみますね♪
ありがとうございます!
2010年6月1日 19:15
2周年おめでとうございますm(__)m

捨てられないように頑張りましょう(爆)
コメントへの返答
2010年6月1日 19:22
お、さすが、あまねさん、気がついてくれましたね♪

確かに。。。。捨てられないように頑張りまっす!
方向性が見えたら、お店に行こうと思ってますが!
どうです??
2010年6月1日 19:53
ホイル装着苦労したのってリアじゃないですか?ハブリングの製度が良いと言うか・・・(笑)

やはり音は止まりませんね!
広くて交通量の無い道でロック~ロック(低速でかまいません)やってみて下さい、音出たら同じ症状だと思いますよ(爆)



コメントへの返答
2010年6月1日 20:31
苦労したのは、まさにハブリングの精度が良いからです(爆

はい!ロック~ロック、やってみますね♪
2010年6月1日 20:25
音の性質から考えてマフラーハンガー切れに一票!

足が鳴るって構造から考えてまず無いですね(;^_^A
コメントへの返答
2010年6月1日 20:32
音は、「ボコボコッ」です。
レガまるさんの言うとおり、マフラー周辺かもしれませんね。
2010年6月1日 20:58
↑の人が正しいかも・・・

オリの場合ボコボコって感じじゃ無かったかもな~(苦笑)

異音で一度フロント・スタビ交換してます(謎)
コメントへの返答
2010年6月2日 11:28
どうなんでしょうね?マフラー周辺ですかね~?
荷重かかった時のボコボコ音。。。。
りんだぁ号は違う音なんですか!

色々あるねぇ~(笑
2010年6月1日 21:14
センターキャップ無しは競技チックで
ハンドリングはプレイズでしょうが、ちょっと限界の低い(分かり易い)Bシリーズがお勧めです!
ノーマルの脚にマッチすると思いますよ。
コメントへの返答
2010年6月2日 11:33
じゃ、センターキャップは無しで当分逝きます!(笑

プレイズのハンドリングは良かったのかもしれません。
次のタイヤ、比較検討してみます♪
2010年6月5日 3:15
プレイズは前乗っていたスイスポに履かせてみた事がありますが
確かに直進性は良かった気がします
ただ直進から曲げ始める時の感触が妙にだるい気がしました(笑
コメントへの返答
2010年6月5日 11:06
そうですよね。
プレイズの直進性は良かったです♪
仰るとおり、曲がり始めがステアリングを意識して曲げないと曲がらない気がしてました。

プロフィール

「@kappa307 さん

もうそんな歳?」
何シテル?   01/12 17:56
2007年12月にたぶんファイナルの?Fiesta STが納車されましたが、 2014年8月にお別れ。。。 やっぱりフォードさんが好き♪ 皆さん、街で見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hotfield Hotfield PEプジョー 3008 フロアマット / WAVEブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 15:41:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
久しぶりの国産車になりました。 2リッターNAは、たぶんもう買えなくなるので。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
マニュアル欲しさで決めました! 2019年9月6日にお別れ。 硬派な車でした。
フォード フィエスタ フィエ吉Ⅱ (フォード フィエスタ)
2014年8月11日納車
フォード フィエスタ フィエ吉 (フォード フィエスタ)
2014年8月11日にお別れしました。 気に入っていたのに、残念でなりません。 走行60 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation