• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月24日

Fiesta Self Diagnostics Mode をやってみた。

Fiesta Self Diagnostics Mode をやってみた。 毎日暑いですね~。

こうなると、クルマの健康状態がちょっと心配。。。(笑

お友達のヨコモンさんブログで紹介されていた、Fiesta Self Diagnostics Mode なる自己診断システムをやってみました。

紹介されている内容はFiesta GHIAの後期型の説明ですが、STの後期型もほぼ同じ計器類、スイッチ類なので、同じように操作。
ただ、STの場合は、ウインカー先端のファンクションボタンを押しながらエンジンスタートしなくても、ONの位置でTEST画面に移れました。

訳のわからない情報が次々と出てきます。
素人の僕に、かなり参考になるデータは、バッテリー電圧値とエンジン温度くらいでしょうか?(汗

バッテリー電圧は12.4A?みたいですが、この数値って健康なんでしょうか?


エンジン温度は98℃。これって、シリンダー内の温度なんですかね?


訳のわからないデータ情報は、調べてわかるようになると、お手軽にチェックできて便利ですね♪


この記事は、後期型Fiesta Self Diagnostics Modeについて書いています。
ブログ一覧 | Fiesta | 日記
Posted at 2010/07/24 11:45:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

自己診断 From [ よこよこ@BP5F ] 2010年7月24日 21:49
この方のブログを参考にしました。 レガシィにもエアコンを使った自己診断機能がありまして。。。 出ている数値はエアコン設定温度ではなく、エラーコード。 ヤバい出てるじゃん…(滝汗 <a href ...
ブログ人気記事

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

集中豪雨(^_^;)
chishiruさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年7月24日 11:56
OBD2が付いている最近の車には、こういったものが見られる裏技みたいのがあるんですね~。

私のクルマもエアコンのボタンともう1つを同時に押すと見られますが、同じように何の数値が出ているのかが余り分かりませんw
ネットで調べるといくつかは分かるようですね。
コメントへの返答
2010年7月24日 13:45
まさに裏技なんですよね。
メカニックさんの診断用の技なんでしょうけど・・・

まぁ、分からないデータは追求しないということで(笑
2010年7月24日 12:00
ENGINE TEMPは水温ですよ~
きっとね・・・
でも98度はちと高いかも?
バッテリーは健康そうですねぇ
コメントへの返答
2010年7月24日 13:46
あ~、エンジン温度って水温なんですね(汗

確かに98℃は高いなぁ~。
冷却液の交換時でしょうか~?
2010年7月24日 12:58
STは無駄に水温高い気がしますねぇ
ただ一昔前の車だとこれくらいの水温が普通でしたよ
最近は冬場だと50度くらいまでしか水温行かない車もあります・・・
コメントへの返答
2010年7月24日 13:48
う~ん、確かにそんな気が。。。
この暑さで、エアコンオンでずっと電動ファンが回っています。。

車検の時に冷却液交換しようかしら?
2010年7月24日 21:53
ネタを参考にさせてもらいました♪

結果:見事にエラーコードが出ました^^/
喜んでる場合か…(汗

12.4V出てれば十分だと思いますよ。
コメントへの返答
2010年7月24日 22:34
エラーコード、出ちゃいましたね~。
たいしたことなければ良いですが。。。

12.4Vでバッテリー大丈夫っすか?
もうすぐ購入から3年、購入前におそらく在庫で眠ってた期間が1年と●ヶ月?いや、2年?
(2007年12月購入ですが、年式は2006年式なんです)なので、欧州車特有のバッテリー突然死が心配で・・・(笑
2010年7月24日 23:10
「98C」の表示、メカオンチな私には温度が適温なのかすら分かりませんが、なんとなく98の隣が「OK」の指みたいに見えるんで、大丈夫なんじゃないでしょうか(爆)

コメントへの返答
2010年7月24日 23:21
ギャハハ!
そういわれてみれば、OKの指に見えないこともないっすね(笑
2010年7月25日 8:24
朝からイカッテますよ♪
コメントへの返答
2010年7月26日 9:38
どこがイカッてるんでしょう?(笑
2010年7月25日 10:41
うほ~♪

何か便利そうですネ~♪♪♪
コメントへの返答
2010年7月26日 9:39
ゲームの裏技みたいです(笑)
攻略本が必要かも?
2010年7月27日 2:56
トラバ、サンクスです~。

バッテリーは13,5V くらいはないと冬場は厳しいっすよ(^_^;)
そろそろ換え時かもしれませんね。
うちのはご覧の通り13.6~7Vです。(1年使用)
コメントへの返答
2010年7月29日 18:00
遅くなりました~(汗)
バッテリー、やっぱそろそろヤバいっすかね?

ブレーキパッドも。。(泣

プロフィール

「@kappa307 さん

もうそんな歳?」
何シテル?   01/12 17:56
2007年12月にたぶんファイナルの?Fiesta STが納車されましたが、 2014年8月にお別れ。。。 やっぱりフォードさんが好き♪ 皆さん、街で見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hotfield Hotfield PEプジョー 3008 フロアマット / WAVEブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 15:41:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
久しぶりの国産車になりました。 2リッターNAは、たぶんもう買えなくなるので。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
マニュアル欲しさで決めました! 2019年9月6日にお別れ。 硬派な車でした。
フォード フィエスタ フィエ吉Ⅱ (フォード フィエスタ)
2014年8月11日納車
フォード フィエスタ フィエ吉 (フォード フィエスタ)
2014年8月11日にお別れしました。 気に入っていたのに、残念でなりません。 走行60 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation