• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月30日

マイカーの愛称

マイカーの愛称 ども!
まだまだ毎日暑いですね~。
さすがに体調管理が大変なFieです。。。。
皆さんも体調には気をつけましょう♪

さて、ふと思ったことを。
我が家のフィエスタには愛称で「フィエ吉」と呼んでいますが、お友達の方にも「愛称」で呼んでいる方が多々いらっしゃいます♪

先日、新たな相棒に愛称を付けた、
くま朗さんの「ルノえもん」
以下、お友達のマイカーの愛称ですが、

はー@さん 「コペ蔵」
ヨーコさん 「さくごろう」
kahanさん 「弥七」
kappa307さん 「蒼」
あまね氏さん 「A作」

などなど。
中にはご自身とマイカーを合わせたHNのお友達の「レガまる」さんや、「ゴーゴーポロスケ」さん、「サク蔵」さん、「よし丸」さんなど、何故か古風な愛称が多いのです。
(記載したお友達の皆さま、勝手に引用してすみません)

皆さんはマイカーに愛称を付けていますか?

しかし、古風な愛称が多いのは不思議だ。。。。(笑

※写真は本文との関係はありません。

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2010/08/30 10:19:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

到着!^^
レガッテムさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年8月30日 11:47
実の所、さくごろうではなく、リックディアスという名前がついてます。ただワタシがサーキットで速ければ良いんですが(爆)

フォーカスはゲルググ、白Saxoは太一って名前でした(笑

やっぱ古い?w
コメントへの返答
2010年8月30日 18:33
さくごろうは別名でしたか!
太一なんて、やっぱり古風な愛称だ♪
じゃ、さくごろうは別名保存って事で(爆
2010年8月30日 12:02
うちのAlfa147は、「ぬら子」と呼ばれています。
名付け親は、奥方で初めて車を見たとき「ぬらぬらしていた」という理由です。

NewBeetle(紺色)は、「えんじくん」
どうも後ろ姿が、幼稚園児のように見えたとか?
Poloは、「ぽろっち」と「なみへい」と呼ばれていました。
毛が一本ということでしょうか?
コメントへの返答
2010年8月30日 18:37
どうもです~♪
ぬら子、なんとなく感じ出てますねー。
ぬらぬらした赤色!ですかね?
2010年8月30日 12:08
うちは同じメーカーの車が2台あるので、そっけないですが数字のままですね。

コメントへの返答
2010年8月30日 18:39
数字のクルマはわかりやすいですし、短く言えて良いですよね。
じゃ、ニンジャの愛称は何でしょ?
2010年8月30日 12:39
うちのは「シビ子」です(^^)
コメントへの返答
2010年8月30日 18:42
どうもです~♪
お~、シビ子さん、って事は愛車も女性なんですね。今度見せてください♪
2010年8月30日 12:48
亜由美って呼んでます…(笑)
コメントへの返答
2010年8月30日 18:44
どもです!

えーっ、その愛称はどこから?(アヤシイ)
2010年8月30日 14:03
ブログの題名のつもりでゴーゴーポロスケって
つけたらHNになってしまいました(笑
だからゴーゴーは名字という事にしてます。

キテレツ大百科のコロスケのイメージでポロスケ
にしたのでルノえもんとは仲間ですな
コメントへの返答
2010年8月30日 18:47
どうもです~♪

お~、ポロスケさんにそんな由来が!
キテレツ大百科、懐かしい~!
初めてのチュー、ですね?(笑
2010年8月30日 19:27
吉田A作
佐藤A作
あまね氏A作

世界3大A作ですよ!
社会の授業で習ったでしょ(笑)
コメントへの返答
2010年8月31日 0:01
おっちゃん、↓の若いもんが何か言ってますよ!(笑
2010年8月30日 19:45
↑佐藤はB作っしょ(笑)
コメントへの返答
2010年8月31日 0:02
じゃ、あまね氏C作ですね(笑
2010年8月30日 20:00
うちのクルマは付けてませんね。
何せ元の名前から付けにくいものばかりですから…(笑)
何か他のニックネームを考えようと思います。
コメントへの返答
2010年8月31日 0:03
うちもフィエ吉なんて言ってますが、なにげに出た愛称で特に意味はないのです。。。(笑
2010年8月30日 20:17
ポロちゃんとだいたい同じネーミングの由来とは(笑)
ウチは、C2が銀次、アウトバックがゴンゴン号と呼ばれています。
そして、ルノえもんですが、なんと・・・詳細は今日のブログに書きます(笑)
コメントへの返答
2010年8月31日 0:04
すんません、ルノえもん、本人より先に明かしちゃいました(笑

銀次にルノえもん、時代劇みたいだ(笑
2010年8月30日 21:33
こ、古風なのかなぁ・・・。
コメントへの返答
2010年8月31日 0:05
古風だと思いますよ~。
花のピュンピュン丸とか。。。(笑
2010年8月30日 22:01
93年登録車だから「クミ(93)ちゃん」です。

やっぱり女の子名前がイイよね♪
コメントへの返答
2010年8月31日 0:05
お~、女性に例えたのですね。

さすが、エロいひょうさん!(笑
2010年8月30日 22:48
うちは、そのまんま「ふぃえす太」ですが〜
コメントへの返答
2010年8月31日 0:06
そのまんまでも、アレンジしてますねぇ~。
太って、つくからなんとなく古風♪
2010年8月30日 23:18
あいすみませんw

私の場合、名前を付ける習慣ないので適当です(汗
コメントへの返答
2010年8月31日 0:08
うちも適当にフィエ吉♪
前から見た顔を見てて自然に出た名前っす(笑
2010年8月30日 23:26
ウチのは、特に名前は無いですね~
「白」って言ったり、「ST」って言ったり。

何かで読みましたが、欧州の男性は、自分の車は女性をイメージするそうです。
「武骨で男らしいデザイン」で人気とか言うと、「ハァ?」って感じらしいですよ。
コメントへの返答
2010年8月31日 0:10
なるほど~♪

じゃ、欧州の男性は、「セクシーなお尻のライン」、「グラマラスなフェンダーの膨らみ」などがそそるんでしょうか?(笑
2010年8月30日 23:42
お父さんの車。
自分(名前)の車。。

我が家ではそう呼ばれてます。

名前…あまり考えた事ないですが、特に長距離後の洗車では擬人化して、無事故への感謝と御苦労さんの意味を込めて丁寧にしてます。
コメントへの返答
2010年8月31日 0:11
名前、そのまんまっすね(笑

さすが、よこさん、可愛がり方が違いますねぇ~♪
2010年8月30日 23:53
最近、愛車の名前からペットに名前に派生しましたw
ちなみに、大きいみかんちゃんは平仮名表記、小さいミカンちゃんはカタカナ表記ですw
コメントへの返答
2010年8月31日 0:12
あら、表記の違いがあったのね?(笑

黒ちゃん、最近クルマネタ、無いじゃん~?
2010年10月5日 21:43
名前を付けると一層愛着がわきますよね〜
うちのは黒い車が嫌なので、無理やり「つきかげ」号と呼んでいます(汗
別名「黒いガンダム」とか「闇夜のカラス」とその時々で使い分けています(笑
コメントへの返答
2010年10月6日 0:31
どうもこんばんは~♪
今までクルマに名前なんて付けたことないのですけどね~(笑

つきかげ号は、そのまんまですね(笑
最近調子はどうですか~?

プロフィール

「@kappa307 さん

もうそんな歳?」
何シテル?   01/12 17:56
2007年12月にたぶんファイナルの?Fiesta STが納車されましたが、 2014年8月にお別れ。。。 やっぱりフォードさんが好き♪ 皆さん、街で見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hotfield Hotfield PEプジョー 3008 フロアマット / WAVEブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 15:41:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
久しぶりの国産車になりました。 2リッターNAは、たぶんもう買えなくなるので。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
マニュアル欲しさで決めました! 2019年9月6日にお別れ。 硬派な車でした。
フォード フィエスタ フィエ吉Ⅱ (フォード フィエスタ)
2014年8月11日納車
フォード フィエスタ フィエ吉 (フォード フィエスタ)
2014年8月11日にお別れしました。 気に入っていたのに、残念でなりません。 走行60 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation