• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月21日

車検完了♪

車検完了♪ 我が家のフィエ吉も、早いもので3年経ち、初回の車検に出してきました。

事前の見積はこちら

で、結果的に、トータルの金額がお安く済みました♪
ディーラーなら、この金額なら妥当でしょうかね。

初回なので、定期交換部品が少なくて、費用が安く済みましたが、2年後の車検が怖いですね~。

今回の交換部品は、

・ブレーキフルード
・リアウインカーバルブ
(新車時のバルブが白色だったので、たぶん、車検に通らないため、オレンジバルブに交換。)

でした。

タイヤローテーションも♪


この金額で、バッテリー交換(そろそろヤバイと思う)も含んでいたら嬉しかったのに。。。


ということで、この先、2年は乗り続けることでしょう(笑

ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2010/12/21 16:10:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

<2025年度13回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

【週刊】8/23:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

これじゃない(その2)
naguuさん

K-19!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2010年12月21日 17:02
*バッテリー交換
*クーラント交換
はおりをみてやっといたほうがいいですね☆
コメントへの返答
2010年12月21日 22:53
そうそう、気になっている2点です!
2010年12月21日 17:24
無事終わったみたいですね♪
うちも1月に車検です!!

あと2年??フィエスタSTなら
もっと乗れば プレミアつきそうですね(^^)v
コメントへの返答
2010年12月21日 22:54
無事に終わりました~。

フィエスタSTはプレミアつくかなぁ~??
意外と所有者って、そういうのがわからないものですよね(笑
2010年12月21日 17:34
安いですね。
ウチの場合は車高戻したりアレしたりコレしたりと色々(汗
コメントへの返答
2010年12月21日 22:55
あら、車検が来たら大ごとになりそうですね~(笑
2010年12月21日 18:35
Dラー車検ってこんな見積もりなんですね。
勉強になります。
これで保証も継続なんですか?
コメントへの返答
2010年12月21日 22:56
保証は、3年で基本保証がきれてしまいます。
延長保証も別途費用でできるのですが、お値段がちょっと。。。。(泣
2010年12月21日 21:09
参考になる金額で勉強になります。
バッテリーとクーラント…うちは大丈夫かなぁ。
2年後の車検、その時も参考にさせていただきます!w
コメントへの返答
2010年12月21日 22:57
ちょっとアバウトな項目があるので、参考になりますかね~?

2年後の車検は、交換部品が多そうなので、Dで車検しないかもです。。(汗
2010年12月21日 22:02
Dラーでこれなら良い方じゃないかと思いますよ。
コメントへの返答
2010年12月21日 22:58
そうですよね。
金額的にも、普段何かとおせわになっているDなので、折り合いつけちゃいました!
2010年12月21日 22:43
バッテリーは、3年超すと突然死の恐れがあるので交換しましょう。
その車検費用なら妥当でしょ。俺もそれくらいで、バッテリーにプラス2万5千円でした。

クーラントも定期的に交換しましょう。不凍液と防錆剤が入っているので、交換しないと冬場に凍結したりエンジン内部に錆が出てウォーターポンプやっちゃいますよ。
コメントへの返答
2010年12月21日 22:59
バッテリー。。。
いつ突然死するかと、気になってますよ~。

クーラントは換えないの?ってDに聞いたら、新車から5年なんですって!

いいのかな~?と思ったのですが。
2010年12月21日 23:37
国産でも値段的にはそんなものかと思いますよ。

ブレーキパッドは1.1万キロ程多く走ってますが、自分の方が前後とも1mm程残が多いです。
コメントへの返答
2010年12月22日 11:31
ディーラーでこの金額なら良しですよね。

ブレーキパッド、フィエ吉の方が減るのが早いパッドなのかしら?
2010年12月21日 23:46
結構安く上がりましたねぇ
自分は自賠責持込み(知り合いの保険屋で加入)にして
シャシブラ+LLC+ブレーキフルード交換で12.5万
スチーム洗浄とかが結構高くつきました(汗
あとはそこにバルブ代でした。(ブレーキも切れてたので4個で3k程)
リコールじゃないのがえらい不思議ですが・・・w
コメントへの返答
2010年12月22日 11:32
やっぱりお安いですかね??

やはりウインカーバルブは、チープなものだったのでしょうか?

白色に点滅するのは好きだったですが(笑
2010年12月22日 0:06
発炎筒、ウインカーバルブは同じ価格です。
全国共通?

工賃は同じだったのでブレーキランプもついでに換えました。

STもノーマルと変わらない金額ですね!
コメントへの返答
2010年12月22日 11:33
発炎筒、ウインカーバルブは、5ドアフィエスタも同じ交換部品なのですね。
でも、これって自分でもできますよね(笑

2010年12月22日 8:45
新車から3年半でバッテリー突然死に襲われた僕が来ましたよ~ヽ(´o`;

Dで替えたら高いので、自分で替えようして忘れた挙句、上がってレッカーになりました( ;´Д`)

早目の交換をオススメします!

クーラントは環境対応の為にさらにロングライフ化されているのでしょうかね?

これからも可愛がってあげて下さいね(^_−)−☆
コメントへの返答
2010年12月22日 11:34
う~ん、やっぱりそう言われると、バッテリーは早めに交換しないと。。。。

ありがとうございます。
これからも「可愛がり」しちゃいます(相撲界か?・笑)
2010年12月22日 11:11
3年目としては妥当なお値段でしょうか。

バッテリーはネットで安いところ探してDIYがよろしいのでは(^^)
コメントへの返答
2010年12月22日 11:35
どうもです~♪

そうそう、バッテリーは自分でDVD、いや、DIYしますよ~(笑
2010年12月22日 14:01
めっちゃ安い…。
コメントへの返答
2010年12月22日 16:18
Dにしては、安いよね??

プロフィール

「@kappa307 さん

もうそんな歳?」
何シテル?   01/12 17:56
2007年12月にたぶんファイナルの?Fiesta STが納車されましたが、 2014年8月にお別れ。。。 やっぱりフォードさんが好き♪ 皆さん、街で見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hotfield Hotfield PEプジョー 3008 フロアマット / WAVEブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 15:41:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
久しぶりの国産車になりました。 2リッターNAは、たぶんもう買えなくなるので。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
マニュアル欲しさで決めました! 2019年9月6日にお別れ。 硬派な車でした。
フォード フィエスタ フィエ吉Ⅱ (フォード フィエスタ)
2014年8月11日納車
フォード フィエスタ フィエ吉 (フォード フィエスタ)
2014年8月11日にお別れしました。 気に入っていたのに、残念でなりません。 走行60 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation