• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月26日

5,000キロ点検♪

5,000キロ点検♪ 昨日、Dラーで5,000キロ点検をしてもらいました。
点検項目に沿ったプログラムと、オイル・エレメント交換、タイヤローテーションです。

走行距離は4,740キロですが、ま、細かいことはどうでもいいでしょう!(笑)

Dラーのショールームで待つこと一時間、慣らしも終えたフィエ君もリフレッシュしました!

待っている間、新車を眺めていると・・・やはりアメリカ車ばかりですねぇー・・・・


先週にイギリスから取り寄せた、リアのバッジ部分に貼るステッカーを貼りました♪








関西のお友達のtake☆さんから、貼り方のアドバイスをいただき、慎重に貼りましたが・・・クルマのシルエットの線の部分にシワができてしまって・・・ガックリ・・・(苦笑)

ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2008/04/27 09:15:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.30 今日のポタ
osatan2000さん

'25/8の備忘録
モトじいさん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

~近況~
takeshi.oさん

賞味期限を超えて パート2
き た か ぜさん

ふるさとの川総合公園
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2008年4月27日 9:28
カッチョイイですねー!
ボディーカラーはやはり「黒」ですね(爆)
コメントへの返答
2008年4月27日 19:45
そう、男は黙って「黒」です!(笑)
2008年4月27日 11:38
このステッカー、カッコいいですね!!
でもクルマを形どる部分が細くて、綺麗に貼るにはかなり技術を要しそうですね~。
コメントへの返答
2008年4月27日 19:46
ありがとうございます。
そうなんです、なかなか難作業でした・・・
2008年4月28日 0:02
ステッカーすごいカッコイイです。センスが光りますね。
コメントへの返答
2008年4月28日 12:54
ありがとうございます。
これ、ずっと欲しかったのですがなかなかイギリスの通販に手が出せなかったので・・・
でも思い切ってよかったです!
2008年4月28日 4:16
ユニオンジャック+Fordで主張入ってますね。ステキです。
シワのところ、針で穴あけて空気抜いちゃうといいですよ。
そうしたほうが目立たないはずです。
コメントへの返答
2008年4月28日 12:55
なるほど!では、針で突いてみますか!(笑)
ユニオンジャックは、HH団の新作ステッカーと被るのですよねぇー。
貼るのはEU旗パターンかな!
2008年4月28日 8:52
意外とボディーって平じゃないから難しいんですよね。
私も外枠曲げた事が有ります。

でもこれ充分かっこいいし、
この程度は気が付かないから大丈夫ですよ。

実は2月にアルミ倒して、1本だけ傷だらけなのですが、
今まで気が付いた人は誰も居ません(笑)
コメントへの返答
2008年4月28日 12:58
ありがとうございます。
そう、姫に見てもらったら、遠くからは全然目立たないって言われました。
でも、気になっちゃうんですよねー。
作業した本人は・・・(苦笑)
kappaさんのアルミの話も面白い!

プロフィール

「@kappa307 さん

もうそんな歳?」
何シテル?   01/12 17:56
2007年12月にたぶんファイナルの?Fiesta STが納車されましたが、 2014年8月にお別れ。。。 やっぱりフォードさんが好き♪ 皆さん、街で見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Hotfield Hotfield PEプジョー 3008 フロアマット / WAVEブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 15:41:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
久しぶりの国産車になりました。 2リッターNAは、たぶんもう買えなくなるので。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
マニュアル欲しさで決めました! 2019年9月6日にお別れ。 硬派な車でした。
フォード フィエスタ フィエ吉Ⅱ (フォード フィエスタ)
2014年8月11日納車
フォード フィエスタ フィエ吉 (フォード フィエスタ)
2014年8月11日にお別れしました。 気に入っていたのに、残念でなりません。 走行60 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation