• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

New-fiekichiのブログ一覧

2009年12月19日 イイね!

横浜の夜。

横浜の夜。人生の大半を横浜で育ちながら、あまり横浜を知らないFieです(汗
ということは、あまり近所をフラフラしないことなんでしょうかね?(笑

今夜、某Yさんの近所の撮影地へ行ってきました。
会社帰りだったので、カメラを持っていなかったので、やむを得ず携帯で撮影です。

行く途中に、みなとみらいの夜景を満喫しつつのこの場所。
スカイウォークの営業時間内は駐車場が開いているのですが、すでに営業終了。
しかし、路線バスが待機するちょっとした場所まで入れたので、撮影が可能でした♪

29日のナイトオフの下見もできましたね!
Posted at 2009/12/19 00:29:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | Fiesta | 日記
2009年12月05日 イイね!

NISSAN純正リアワイパー装着♪

NISSAN純正リアワイパー装着♪もう師走ですね~。
ってことで、12月は家の掃除やら洗車やら、普段していない車内清掃やら、年賀状の作成やら、クリスマスやお正月の準備など、やる事がてんこ盛りのプレッシャーに負けて、マッタリしているFieです(汗

お正月の準備と言っても、お正月に飲む毎年恒例のお楽しみの「厳選の地酒」を手配しただけなのですが(笑

さて、うちのFie吉も納車からちょうど2年を迎えようとしているこの時期、リアワイパーブレードがビビリ音とともに、すり減ってしまったので、もっとスタイリッシュなものに交換!
と思い、お友達の「ヨコモンさん」のフィエがNISSAN純正のスリムなリアワイパーに交換しているのを思い出して、私もそれに交換しようと、さっそくカレスト座間に注文しました。
マーチ(K12)・キューブ(Z11)の純正部品で、互換性があります。

NISSAN=ルノーの共通純正部品なので、Made in France


Valeo社製らしいですね。ルノーのロゴも。


在庫切れだったので、二日後の入荷で、引き取りにいき、本日装着してみました。

これは装着前


作業はとっても簡単!「ポン付け」!です。

装着後


かなり違いますね~。
横から見ると、ちょっとポッテリしていますが、真後ろからはスタイリッシュ♪

ところで、リアワイパーって、あまり使わないんですよね~。
フロントワイパーの作動中にバックギアに入れると、リアワイパーが自動で動いてしまうのですが、その機構は要らないと思うのですが。。。。

パーツの詳細はこちら




Posted at 2009/12/05 13:35:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | Fiesta | 日記
2009年10月26日 イイね!

20000キロ達成の旅

20000キロ達成の旅久しぶりに遠出しようと、金曜日の夜から意気込んでいたFieです!

土曜日の午前2時半に自宅を出発!と思うと、興奮して眠れなかったのは内緒ということで。。。。(笑



さて、お友達の某よこよこさんが、どこへ行くにも午前4時に出発すれば、ETC休日割の混雑渋滞にハマらなくて快走できる!との言葉を信じて、自宅を午前2時半に出発!
中央道・八王子ICを4時前には乗ることができました♪

本線に合流すると、順調です!
しか~し、乗用車の量は多少多いですねぇ~。
これもETC休日割の効果か???

快調に流れているので、いつも休憩する双葉SAで少しだけ仮眠♪
1時間熟睡したので、スッキリして、いざ!めざす飯田ICへ!

長野県飯田市へりんご狩りを楽しみに行きます♪

無事に、午前8時過ぎに、りんご園に到着~!

Fie吉とりんご


食べ放題で姫とりんごをもぎ取って、たくさん食べました。
マイウ~~~~♪

りんごでお腹いっぱいになったところで、近くの天竜峡に行ってみました。

これが有名な天竜峡舟くだりですね♪


ちょうど、観光客が乗り込んで出発するところでした。
景色が良くて気持ちよさそうです♪


JR飯田線の天竜峡駅にも行ってみました!
ここから、元鉄ちゃん発揮です(笑


飯田線は、その昔、「ゲタ電」の愛称で親しまれた形式の電車が走っていたのですが、今は新しい形式の電車が走っています。
昔の形式の電車が風情があって良かったですねぇ~。


飯田市内に戻り、稲垣来三郎という屋号の漬物や味噌などを売っているお店で、おにぎりセットを注文しました。
野沢菜と味噌焼きのおにぎりです。
ちなみに、味噌汁が一番美味しかったです(笑


食後に、市内の市営温泉に行きました。(写真撮り忘れました。。。。)
お湯の質がヌルヌルでぬるめのお湯で気持ちよかったです~♪

帰りの中央道・勝沼IC付近でめでたく、20000キロ達成しました!!!
(走行中に撮影したのは内緒ですから。。。。笑)


久しぶりにロングドライブを楽しめました♪

Posted at 2009/10/26 23:16:03 | コメント(19) | トラックバック(0) | Fiesta | 日記
2009年10月21日 イイね!

フォーカスSTリコール!順番が逆じゃね?

フォーカスSTリコール!順番が逆じゃね?国交省の発表によると、フォーカスSTのパワステ関連のリコールが発表されました。



この方のブログや、この方のブログでも紹介されていますね。

みんカラのお友達のフォーカスST乗りの方のこの関連の不具合は聞いていませんが。。。。

FJL(フォード・ジャパン・リミテッド)さん、フィエスタSTの頻発しているパワステ関連のリコールは????

順番が逆じゃねーの????


ってことで、フィエスタST乗りの皆さん、追って発表されるリコール情報に期待しましょう!(泣


ってか、Kahanさん、この顚末って無いですよね~?(怒


この記事は、[欧州フォード] フォーカスSTにリコール…パワステが重たくなるおそれについて書いています。

この記事は、【緊急】リコール!! フォーカスST、パワステ重たくなる恐れについて書いています。
Posted at 2009/10/21 23:45:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | Fiesta | 日記
2009年10月11日 イイね!

パイクスピークのこと。

3連休の2日目ですね~。

気候が良いので、皆さんオフ会やお子様の運動会などのイベントに参加のことと思いますが、
楽しんでくださいね~♪

さて、私、Fieは相変わらずヒッキー気味。。。。(汗

そこで、緊急告知があります!
(写真はありませんが。。。。)

欧州フォード・フィエスタネタですが、今夜7時からフジテレビ放映の「ジャンクスポーツ・スペシャル」
にフィエスタでラリー、パイクスピークに参戦した、哀川翔さんが出演!
先日のパイクスピークの模様を伝えるようですよぉ~♪

興味のあるかたは必見です!!!
関連情報URL : http://teamford.jp/
Posted at 2009/10/11 12:32:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | Fiesta | 日記

プロフィール

「@kappa307 さん

もうそんな歳?」
何シテル?   01/12 17:56
2007年12月にたぶんファイナルの?Fiesta STが納車されましたが、 2014年8月にお別れ。。。 やっぱりフォードさんが好き♪ 皆さん、街で見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Hotfield Hotfield PEプジョー 3008 フロアマット / WAVEブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 15:41:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
久しぶりの国産車になりました。 2リッターNAは、たぶんもう買えなくなるので。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
マニュアル欲しさで決めました! 2019年9月6日にお別れ。 硬派な車でした。
フォード フィエスタ フィエ吉Ⅱ (フォード フィエスタ)
2014年8月11日納車
フォード フィエスタ フィエ吉 (フォード フィエスタ)
2014年8月11日にお別れしました。 気に入っていたのに、残念でなりません。 走行60 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation