• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

New-fiekichiのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

バックランプスイッチ交換♪

バックランプスイッチ交換♪土曜日に久々にバイクに乗って、何故か風邪をひいてしまったFieです。。(汗
今のところは喉が痛いのですが。。。
言っておきますが、新型インフルエンザではないと思います(笑

さて、ステアリングポンプ再交換に続き、不具合連発の、うちのフィエですが、
バックランプが点灯しなくなったので、バックランプスイッチなる部品が入ったとのことで、日曜日にDへ言ってきました。

Dに着くと、駐車スペースに、何やら見知った「デカールど派手のフォーカスST170」とオーナーさんが。。。

あらま、Kyogokuさんじゃないですか~~♪

どうしたんですか?と聞くと、「土曜日に筑波1000でハッスルしたら、ミッションオイルが漏れてしまったんです。。。」との不具合。

Dの工場でリフトアップするのに、どデカイ「羽根」が邪魔らしく、一人ではずす作業していたので、すかさずお手伝い♪

リフトアップしてメカニックさんが漏れている箇所を確認~~!


これがゲトラグ社製ミッション!(思わず、ガン見!笑)
上からオイル漏れして、下まで伝ってきているようです。


メカさんの見解は、3箇所の疑わしい部分のオイルシール交換で大丈夫かと!

Kyogokuさん、早く直ると良いですね♪

と二人で点検を見ている間に、うちのフィエのバックランプスイッチは交換終了。

なんとも、STな日曜日でした(意味不明。。。

この記事は、ミッションオイル漏れについて書いています。
Posted at 2009/08/31 14:03:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | Fiesta | 日記
2009年08月24日 イイね!

パワステポンプ再交換の続報。

写真はありませんが。。。。(汗

ってことで、(何のこと?)昨日、パワステポンプを再交換しにDラーへ行って来ました!

で、担当の営業さんに「再交換って、ポンプのどこが悪いの?」と聞いたところ、「パワステポンプ自体からオイル漏れしています。前回も漏れていたのですが、今回は違う部分から漏れていました」

との回答。

私:「そうなんですか、再交換なんて、今後大丈夫ですか?」

営業さん:「今後のことは何とも言えないですが。。。」

私:「一年も経たずに、2回も交換してるんですよ。また交換って羽目になるのでは?」

営業さん:「とにかく様子を見ましょう。ご迷惑おかけします。」

私:「私の車だけでも2回交換しているし、他の方にも事例があるのでは?ポンプは対策品になっているのですか?」

営業さん:「対策品にはなっていると思いますが、詳しいことが。。。ただ、フォード本社には声をあげているので。」

私:「再々だと、保証期間が切れた後が不安ですね~。保証が切れたあとにまた壊れたら?」

営業さん:「保証が切れた直後に同様な不具合が出たら、費用はお店で負担して対応させていただきますので、ご安心ください!」

私:「本当に大丈夫?」

営業さん:「大丈夫です!それに、「Ford」の名前があるので、そんなに壊れるなら「定期交換部品」の指定になるはず。指定されていないので、Fordの名前に恥じないよう対応させていただきます。」

私:「おぉ~、そこまで仰るなら、安心していますから、お願いしますね!」

と、こんなやり取りでした。

ってことで、しばらくは様子見ってことですね。

ちなみに、バックランプは「バックランプスイッチ」が故障しているとのことで、部品取り寄せ次第の作業になり、また仕切りなおしとなりました。。。

パワステポンプ関連は、一件落着なのか?それとも、問題かかえたまま、時間が過ぎてゆくのか。。。

なんだかモヤモヤしますねぇ~~。


追記:私が特に乱暴にステアリングを操作したわけではありませんが。。(汗
    不具合の起きていない皆さんも、ステアリング操作は、優しく、労わって操作しましょう。
    時には激しく操作するときがありますが、労わりの気持ち、大事ですよね?
Posted at 2009/08/24 12:02:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | Fiesta | 日記
2009年08月20日 イイね!

腹立ってきた!

日曜日に、パワステポンプ交換を控えているFieです。
1年経たずに再交換!
加えて、本日、バックランプが点かなくなりました!
新車買ってるんよ。
これじゃ、中古車じゃん!
Dで、キレそうです!(怒
Posted at 2009/08/20 23:04:42 | コメント(28) | トラックバック(0) | Fiesta | モブログ
2009年07月19日 イイね!

駆け込み寺♪

3連休は、すっかり引きこもりのFieです(汗

だって、どこへ行っても渋滞してるんだもん!(笑
学生が夏休み突入だから???

ってことで、先日のブログで皆さんに意見を頂戴したハミタイ対策について、
駆け込み寺的な存在の、お友達の永井社長さん、スタッフの横田さんの「ケークラフトサービスさん」に相談に行ってきました♪

悩みのブログはこちら!

県内某所にある、K-CRAFT-SERVICEさん。
到着すると、早速、永井社長、横田さんが綿密にチェック♪


永井社長から対策プランを聞きました。
さすが、判断速っ!

ということで、さっそく測量♪


と言うことで、見積もり待ちになりましたー。
見積もり額しだいで、作業をお願いすることになりそうです。
お楽しみに♪(笑

お客さんのキレイに手の掛けられたGOLF Ⅱ?GTI♪
と思ったら、トランクがありました(汗


スタッフの横田さんのGOLF Ⅱ。
再生ちうです♪


永井社長のレーシング・ピューマ。
いつ見てもカッチョイイ♪


後ろ姿もバッチリ!


フルバケを入れたとのことで、見せてもらいました。


シートレールの台座はオリジナルメイドとのことです。
黄色がエキサイティングぅー♪


お店の外観です。


見積もり結果が楽しみです♪


ボディーワーク関連、その他の相談は、

K-CRAFT-SERVICE
http://kcraftservice.web.fc2.com/

とっても頼れる社長さんです♪

この記事は、ご来店して頂きました♪について書いています。

この記事は、【銀フィエ】ハミタイ対策(^^ゞについて書いています。
Posted at 2009/07/19 13:21:57 | コメント(10) | トラックバック(1) | Fiesta | 日記
2009年07月13日 イイね!

OZホイール。

譲り受けた中古のスーパーレッジェーラ。
何の疑問無く付けましたが、やはりハミタイどころか、ホイールがはみ出しています。
オフセット値が違うようです。。
気に入っているので、何か対処法は無いものですかね~?
どなたかご教示ください~♪
タイヤが高価なので、ノーマル17インチホイールには戻したくないなぁ~(泣
Posted at 2009/07/13 20:08:42 | コメント(23) | トラックバック(0) | Fiesta | モブログ

プロフィール

「@kappa307 さん

もうそんな歳?」
何シテル?   01/12 17:56
2007年12月にたぶんファイナルの?Fiesta STが納車されましたが、 2014年8月にお別れ。。。 やっぱりフォードさんが好き♪ 皆さん、街で見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Hotfield Hotfield PEプジョー 3008 フロアマット / WAVEブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 15:41:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
久しぶりの国産車になりました。 2リッターNAは、たぶんもう買えなくなるので。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
マニュアル欲しさで決めました! 2019年9月6日にお別れ。 硬派な車でした。
フォード フィエスタ フィエ吉Ⅱ (フォード フィエスタ)
2014年8月11日納車
フォード フィエスタ フィエ吉 (フォード フィエスタ)
2014年8月11日にお別れしました。 気に入っていたのに、残念でなりません。 走行60 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation