• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

New-fiekichiのブログ一覧

2010年03月24日 イイね!

2010年3月20日「欧州ホットハッチ団全国オフin浜名湖」 前夜祭編

2010年3月20日「欧州ホットハッチ団全国オフin浜名湖」 前夜祭編3月21日(日)の「欧州ホットハッチ団全国オフin浜名湖」の前日から現地入りしたレポートをお届けします♪





自宅を20日午前3時に出発!

某沖縄の方「ぺっきさん」と待ち合わせ場所の「東名高速・富士川SA」を目指します。
横浜町田ICで、富士IC付近渋滞12キロの表示が出ていました。
さすが、3連休の始まりだけあって、一般車も大型車も多かったですね。

予定より早めに富士川SAに到着♪
居ました!沖縄の207!!(笑
ぺっきさんは、リアシートで仮眠中。
たたき起こして、いざ出発!(笑

ランデブー走行で浜松西ICを目指します。

順調に浜松西ICを降りて、管理人さんとの待ち合わせ場所へ。
実はぺっきさんが一緒なのは内緒で、サプライズを企てていました。


無事に合流。3台で並べて~


ここからは、本日の観光コースへツーリングです。
まずは、以前に食べた「大福寺納豆」を買いに、大福寺へ!
フィエ吉のナビを頼りに向かうのですが。。。。。

変な裏道・細い山道ばかり案内されながら無事到着♪
(うちのナビ、変だなぁ~。まともな道があるのに。。。。)

まずは、立派なお寺を散策しに、本堂へ向かいます。

本堂へ続く参道


立派な本堂


本堂の前には桜が咲いていました


別アングルから


変なオヤヂ3人!何を拝んでいるのでしょう?(笑


このあと、大福寺納豆を買いに事務所へ行きましたが、あいにくのお留守。。。

待ちぼうけの3人


一向にお寺の人が帰ってこないので、駐車場で撮影会!
明日の本番を前に、3台でガバァ~ッ!とやっちゃいました♪


ぺっきさんの207GTI にも試乗させていただきました。
おぉ~、高級車ですねぇ~。乗り心地も良く、ハイテクなクルマに感じました。
ただ、ステアリングが軽くてちょっと怖かったです(汗

大福寺納豆の購入は諦めて、本宮山スカイラインへ向かいます。
向かうナビの道案内も何だか変。。。。(笑

短いワインディングですが、色々なコーナーが多様で楽しいコースでした♪

頂上の駐車場でクールダウンです。


走ったあとは、ランチ場所の「こんたく長篠」へ。
鳳来牛の焼肉ランチです。

柔らかくてトロけてまいう~でした♪


ランチの後は、日本酒醸造元の「関谷酒造」へ。
蓬莱泉のブランドで有名なようです。


日本酒を購入後、今日の宿の「ルートイン豊川インター」へ向かいます。
定刻の15時に到着・チェックインし、夜の宴会に備えます。

前泊のメンバー、ぺっきさんの207GTI


はりばっとさんのランチャ・デルタ


管理人さんのClio2とお友達のFさんのClio1


ご近所から宴会のみ参加(お酒無し)の、ただおGTAさんの156GTA


宴会の後半から、ひょうさんさんも駆けつけてくれて、楽しい宴会でした♪


前夜祭にご参加の皆様、ありがとうございました!

ってことで、本日の戦利品♪


この日のフォトギャラはこちら①              
こちら②
こちら③

次回は、「欧州ホットハッチ団全国オフin浜名湖」のレポをお届けします!
(いつになるかは不明。。。笑)


Posted at 2010/03/24 12:21:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年03月19日 イイね!

さすがイタ車!エロいなぁ~♪

さすがイタ車!エロいなぁ~♪ども!

もうすでに春っぽいのに、寒暖の差が激しい時期ですね。
で、今後を模索ちうのFieです(謎

ってことで、皆さん、体調には気をつけましょう♪

昨日、カービューのニュースでこんな車が!

「フィアット、アバルト プント EVO発表 」(日本発売未定)

1.4リッターターボとはいうものの、

「新型の大径ターボチャージャーを搭載するエンジンのスペックは、最高出力165ps、最大トルク25.5kg-m、0-100km/h加速7.9秒という高いパフォーマンスを発揮。その一方で、アイドリングストップ機構の“スタート&ストップ”システムを標準装備することで、高い環境性能も実現する。」

というスペック。
なかなかのものですねぇ~。

気になったのが、アイドリングストップ機構。
エンスト時はクラッチ踏むだけで、エンジンスタート!
これは便利そうです。

ちなみに我が家のFie吉は、エンストするとイグニッションキーを1段階戻さないとセルが回りません(汗

グラプンは気になっていたクルマだけに、こんなやる気満々なスタイルも良いですねぇ~。
フロントの顔つきは、下から見上げるアングルだと、現行ルーテシアRSになんとなく似ていますね。

しかし、さすがイタリア車、デザインがエロエロですなぁ~。

ここ最近のフィアット社のやる気も感心しちゃいます♪


この記事は、やはりサソリの毒は魅力的について書いています。

Posted at 2010/03/19 12:37:44 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月12日 イイね!

また1つ名車が消えますね。。

また1つ名車が消えますね。。今週末は久しぶり?に良い天気になりそうですね♪
そろそろ洗車しないとなんて漠然と思っているFieです。
雨中を走ってばかりいたので、ボディカバーをかけるのをサボっていたので仕方ありません。。。。

久しぶりに鉄分補給を。。。。(汗

こんなニュースが。。

北アルプスの老雄「キハ52」とうとう引退 - JR西日本2010年3月ダイヤ改正で 

 JR西日本はこのほど、大糸線で運行している気動車「キハ52」3両すべての引退を発表した。経年変化による老朽化が著しいため、2010年3月のダイヤ改正を機に新型に置き換える。定期運行の最終日となる2010年3月12日は、糸魚川駅22:18発の南小谷行き列車にてヘッドマークを付けた出発式を実施する。今後、大糸線の糸魚川 - 南小谷間は新型車両「キハ120」が就役する予定。


また1つ、国鉄時代からの車輌が無くなってしまいます。
個人的には、僕が育った土地にディーゼルカーはあまり無く、縁が無かったのですが、国鉄時代のディーゼルカーの国鉄色は大好きで、最寄の相模線のディーゼルカー(もうとっくに電化されていますが)に子供の頃に乗りにいったものでした。

国鉄→JRになった時に、この国鉄色は塗り替えてイメージチェンジされたりしていましたが、ディーゼルカー=国鉄色は永遠に定番色ですね!
と言いたい!!

今日は大糸線が引退走行の撮影で混雑するんでしょうね~。

ということで、キハ52、お疲れ様でした!

この記事は、さみしいですね・・・について書いています。
Posted at 2010/03/12 10:06:04 | コメント(11) | トラックバック(1) | 日常 | 日記
2010年03月10日 イイね!

オヤヂ達の卒業会♪

オヤヂ達の卒業会♪何の卒業?
って言われそうですが。。

まあ、卒業シーズンってことで、世界の山ちゃんで手羽先!

うま~♪
Posted at 2010/03/10 18:43:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2010年03月07日 イイね!

調子に乗って。。。。(笑

懐かしいCMを探していたら、このCMをまとめたものが!



こんなにいろいろなバージョンがあったっけ?(驚

年代からして、デジタル合成はできないっすよね?
Posted at 2010/03/07 14:45:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@kappa307 さん

もうそんな歳?」
何シテル?   01/12 17:56
2007年12月にたぶんファイナルの?Fiesta STが納車されましたが、 2014年8月にお別れ。。。 やっぱりフォードさんが好き♪ 皆さん、街で見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hotfield Hotfield PEプジョー 3008 フロアマット / WAVEブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 15:41:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
久しぶりの国産車になりました。 2リッターNAは、たぶんもう買えなくなるので。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
マニュアル欲しさで決めました! 2019年9月6日にお別れ。 硬派な車でした。
フォード フィエスタ フィエ吉Ⅱ (フォード フィエスタ)
2014年8月11日納車
フォード フィエスタ フィエ吉 (フォード フィエスタ)
2014年8月11日にお別れしました。 気に入っていたのに、残念でなりません。 走行60 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation