• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NET-TAMESANの愛車 [ボルボ XC60]

整備手帳

作業日:2022年8月24日

定期点検と ノート e-POWER

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
昨日、VOLVOの点検と、よくあるサンルーフのモールゴムの隙間の修復でディーラーに入庫したところ、代車が現行型のノート(e-POWER)でした。
モールゴムの貼り直しなので接着時間を考慮して1泊入院となった為に、家までノートで帰ってきて、本日また出勤しました。
2
正直、先代のノートとセレナ(共にe-POWER)に乗った事はあり、あまり良いイメージは無かったのですが、今回はリファインされた新型という事で淡い期待を抱いたのですが....。

正直、今まで以上に好きになれませんでした。

確かに電動稼働率は上がっている気はしますので、燃費は良くなってはいる気はしますが....。
ただ、これも3~5年経過してバッテリーが劣化したらどうなのか....。

以下、あくまでも個人的な感想ですが、

舗装の状態の良い道を時速70Kmまでで走行すれば良い感じです。
が少し荒れた路面では、圧し潰されたようなサスがガタガタいい始め、回生ブレーキも時速65kmあたりから急に効かなくなり挙動が変わります。
ワンペダル走行とか言っていますが、上手く制御できなかったのでこじつけに思えてしまいます。
荷物も載せていないのに数か所からビビリ音もします。
更に高速に入って、アクセルを踏み込むと発電用のエンジンは唸りっぱなしで、ギクシャクしながら加速していきます。
アクセルは重く、足を離すと凄い勢いで戻りますので、運転手以外は回生ブレーキが強く動作すると意図せず前後に振られて酔うかもしれません。
プロパイロットが無ければ、ペダルも重くて足もダルくなり高速道路の走行には向かないと思います。
3
装備に関しては、代車用の最低限度のものしかないので決して文句は言えませんが、この四角いメーターをハンドル越しに見ろと言われても、オートホールドやオートライトのアイコン等は隠れて見えませんのでボタンを見ないと確認できませんし、これ以上ハンドルポジションを上げると前のめりになりそうです。
※仕事柄おおよその推測がつくのですが、内装はほぼ中国製ですね。
因みにマツダから発売予定のCX-60の内装もALL中国製です。
新車内装の臭いが今まで以上にキツいですよ!。

まだ3千キロ程度の新車にも関わらず、使い古したペッチャンコのサスのような乗り心地です。14インチでこれですので、ある意味、妻のルークスよりも貧祖に感じてしまいます。
新しいプラットフォームとの事ですが、ボディ剛性が高いという感じはしません。むしろ時間が経てばミシミシ言い出しそうな雰囲気も感じますね。
ルノー(ルーテシア・キャプチャなど)も同じプラットフォームという事ですが、こんなんで大丈夫なんですかね。
ノートはサスの悪さが問題なのかもしれませんね。
4
しかしながら、このノートが普通車の国内販売台数において6月はトップだそうです。7月は僅差でヤリスだそうです。
やはり高速道路やたまに長距離も乗るのであれば、同じレンジエクステンダーとしてはホンダのeHEVの方がエンジン直結モードまで網羅していますので、一歩先を行くような気がします。
が、そうなるとe-POWERはモーター制御のみなので必要の無いトランスミッションがeHEVには必要になりますし、そもそもeHEVの方がバッテリーも2台積みで圧倒的にパーツ点数、コストもかかるのに同じような価格帯で販売せざるを得ないのがホンダの泣き所なのかとも思います。

何れにしても、私であればコレを買うくらいなら、バッテリー性能も良く、ハイブリッドシステムも熟成しているトヨタのアクアあたりにすると思いますし、割り切って乗るならまだ同じ日産でもSAKURAの方が良いのではないかと思ってしまいます。

中途半端な電動化で先進的だのエコだのと煽り、車としての基本性能は極めて低いものが一番売れるなんて、日本人もナメられたものだと思いますし、メイドインジャパンだから(実は違うのに)という根拠の無い信頼性(半ば信仰的なもの)に縛られているだけの気がします。

コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車備忘録

難易度:

【初ボルボ】XC60D4のお勉強 1

難易度:

純水器のイオン交換樹脂交換

難易度:

シフトレバーユニットのワランティー交換!

難易度:

洗車

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XC60 オイル交換とサンルーフ遮光 https://minkara.carview.co.jp/userid/3449183/car/3275945/7731693/note.aspx
何シテル?   03/30 22:41
NET-TAMESANです。よろしくお願いします。 車は好きですが、なかなかDIYする時間が取れません。 前車は VOLVO V40 D4 で大好きな車でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NUTECでじっくりカーボン除去!コーティングもしちゃいます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 08:06:49
駆動系 CVTオイル交換部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 06:04:25
CAR MATE / カーメイト LUNO リキッド グラン 置き型 プレミアムラウンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 00:05:05

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
MY20 電子制御式4輪エアサスペンション/ドライブモード選択式FOUR-Cアクティブパ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
妻の車です。残念ながら自分は休日などに少しだけしか運転できません。日産Dの対応が最悪の為 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation