• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれっしゅみ~つの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2023年8月11日

ボルテックスジェネレーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボルテックスジェネレーターを試してみたかったので、マグネットシートで貼り付けるようにしてみました。
高速乗ってもびくともしてないので、簡易的に試すのはこれで十分そうです。
2
エアロフィンプロテクターとマグネットシートを
3
粘着面どうしを引っ付けて、マグネットシートをカットして整形
4
貼り付け
5
車幅からはでてない
6
感想としては、高速域の頑張ってる感がなくなった気がします。
すいーっと延びる感じ。。。
しばらくつけたりはずしたりいろいろ試します。

Aピラーは曲面がきつく安定しないので、貼れないです。
あと樹脂部分も無理。。。前輪のタイヤハウス前をどうするか。。。
リアウイングも貼れません。
7
8/13追記
この連休、いろいろ試してみましたが、やはりつけるとスーっと延びるようになって、車体が安定します。
2セット(計12個)つくって、テールゲートスポイラー前に4個、サイドに4個づつ張り付けてました。
100km/h越えてもフラフラしなかったり、高速域でアクセルオフしても、空気抵抗感がすこし弱くなってたり?
車体の下を通っている空気を、うまく後ろに引っ張り出せてダウンフォースを得ているような感覚。。。?
良いですこれ。

燃費の検証したいですが、時間と環境が整ってないです💦

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアウイング交換

難易度:

中古フロントロアガーニッシュ取付

難易度: ★★

フロントエアロの下に付いてるゴム状のアレの取り付け。

難易度:

Fairing Body Kity (ボルテックスジェネレータ)つけてみた

難易度:

ボルテックスジェネレータ取付(Cピラー)

難易度:

【無限】JG1 サイドスポイラー取り付け②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日今日と、いたるところでタイヤ交換されてる方がいらっしゃいますね。
春ですねー

うちは昨日メインの交換作業をして、今日は全身筋肉痛です🎵
筋肉よ戻ってこーい

しかし、軽自動車のタイヤ交換でこんなに大変なのに、ぶっといタイヤの交換をされている方々、ほんとに尊敬します。」
何シテル?   03/31 12:41
N-ONE購入前の1年ほど前に10数年振りにMT車(しかもNDロードスター)に乗って目覚めてしまいました。。。 半年ほど前から嫁さんを説得に入り。。。2シーター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ENKEI PerformanceLine PF09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 18:59:12
SPOON CLUTCH DAMPER LESS HOSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 23:54:27
FJCRAFT ダッシュボードマット 加工仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 09:01:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022/5/31 中古納車 サスペンションだったりスピーカーだったり、交換しようと思っ ...
トヨタ スプリンターカリブ かりぶー (トヨタ スプリンターカリブ)
最初に買った車。 マニュアルに慣れるために5MT。 どこでも行きたかったので4WD。 燃 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
家族の車。 年代物。 2023/1に我が家から旅立ちました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家族の車。 燃費を延ばすゲームがしたいときはこの車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation