• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月08日

大人二人乗りで、一部カスタムすれば完璧!

大人二人乗りで、一部カスタムすれば完璧!
レビュー情報
メーカー/モデル名 ヤマハ / トレーサー900GT 2020年式 (2018年)
乗車人数 2人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 一部の部品をカスタムすれば、大人二人乗りで同じアルプスローダー中、全てが一番。
不満な点 2017年モデルには有った、吸気音の暴力的で最高な音量が無くなった。Aモードも大人しくなった。大人二人乗りで、荷物満載だとSTDの車高だと直ぐに、センタースタンドを擦ってしまうので、私はワンオフで車高上げリンクを使用してます。
これで不満無し🍐
総評 ロングスクリーン+車高上げリンク+パフォーマンスダンパーで、無敵。
其れまで、BMWのGSやRS。ムルティストラーダと乗って来ましたが、電子制御のおかげでメンテナンスが高額に。そこで900GT。今迄と遜色無し。更にメンテナンス費用が安く、部品代は安心の国産価格。
其れまでとの違いは、パフォーマンスダンパー。これが効く〜。1000km/日走っても疲れ無し。
百聞は一見にしかず、先ずは大人二人乗り荷物満載で1000km走れば、判ります。
逆にそれをしないで、批評されている方には残念でしか有りません。
性能が良ければ、標準装備になる?なんて聞きますが、理由は大人の事情は掃いて捨てるほど別に有りますよ~😁
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
オレンジ?赤?朱色?のサイドカウルのカラー。
あえて、9GTにしなかったワンボックスのメーター。
2017年モデルでは、メッシュモドキだったモールドがメッシュになった。
ハンドル幅が狭くなった。
パッセンジャーステップが低くなり、膝の曲がりが緩くなった。
シートが滑りにくくなった。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
2017 年モデルに比べ、ロングスイングアームになり、曲がりにくくなったと聞きますが、前後のサスペンションのセッティングを出して、ディメンションを正しくすれば、セルフステアもリニアになり、良く曲がります。同じくセッティングをすれば、路面の継目も問題無くスムーズに通過出来ます。
セッティング出来るサスペンションは、セッティングしてから考えましょうね。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
前後セッティング出来ますので、個々の走りに合わせてセッティングすれば、問題無し。1人でも二人でもフワフワせずしっかり接地。面倒臭がらず、伸び側縮み側のセッティングも出す事が、大前提。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
唯一の問題が積載性。リアキャリアに積載コードをかける場所が皆無。
パニアを買えって事にしか理解出来ません。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
高速道路で二人乗りで、25リッター/km。法定速度ならより良し。
価格
☆☆☆☆☆ 3
中古、走行3.000kmフルオプションで140万。BMやドゥカに比べたら、お買い得。
その他
故障経験 無し
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/08/08 21:37:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

県内道の駅のスタンプラリーに参加
nanbu3さん

愛車と出会って6年!
サツコさん

逃がすだけではなく、吸収させて逃が ...
cockpitさん

マイルドハイブリッドはスタイル通り ...
かつしまさん

ハンドリング改善 まとめページ ( ...
meitanteiさん

“モンスタースポーツ パフォーマン ...
cockpitさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大人二人乗りで、一部カスタムすれば完璧! http://cvw.jp/b/3449683/47138119/
何シテル?   08/08 21:37
r18********です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ カブ ホンダ カブ
ホンダ カブに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation