• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キクリン 3362のブログ一覧

2022年06月20日 イイね!

オイル漏れ。。。


あぁ~オイルが漏れてる。。。(-_-;)

気が付いてはいたが、そのうちに・・・
T/Mハウジングにポターっと

しょうがないからフキフキして様子見
やっぱり漏れてる

見るとシリンダーヘッド後ろから下に
これって・・・
セミサーキュラパッキンか?
俗名半月パッキン
こっちの方が馴染みの名前かな?

または~エンジンリヤO/Cか?
18R-Gに良く聞く話~あるある話
これだと・・・面倒だが
外したついでにクラッチO/Hもできるから一石二鳥かな?

でも私のLBは・・・
前オーナーが車検時にクラッチ3点&クラッチマスター&レリーズアセンブリー交換してるから、その必要はないんだ

じゃあ~その時リヤO/Cならなぜ交換しなかったのかな?
その時は漏ってなかったのか?
だって車検から3000キロであの漏れだぞぉ?
これっていいのか悪いのか

でぇ~まずは簡単な上から点検してみるか?
そして段々下に行って最悪はエンジンリヤO/Cの順番ですね

取り合えずヘッドカバー外すのから・・・
初めて開けるんだ~!

おぉ~奇麗なもんだ!


開けてビックリ。。。
48年も経ったヘッドカバーとは思えない・・・

原因は・・・・これだった!


2個並べると・・・


おいおい~これってプロの仕事か?
半月パッキンは~回転させながら入れるのが常識だぞ!
そのまま上から~ズボォ~っと入れたんだな?

こでじゃあ~漏れるのが当たり前ですね(-_-;)

でぇ~ヘッドですが・・・
良く見てください


わかった人~~~はい!(笑)

コルクですよ~コルクパッキン!
これって~何年前のパッキンなのでしょうか?

記憶では昭和までかな
平成には無かったような・・・
変形するしズレるし~でも懐かしい
THサービスさんに行くのが面倒だし、
この程度なら前後逆にすれば変形部分もヘッド内部だから大丈夫だろ~って再使用しちゃいました(笑)

ダメなら次回交換で・・・
あれから全然漏れてないから~OKかな?


私のLBって・・・
検切れで納屋に相当長く眠ってた個体を買い付けたとの事です

距離数もメーターは2500キロ
たぶん1周だろうと~2周は無いかな?

マエサワさんも「静かだなぁ~!アイドリング800回転でこの安定はないねぇ~」
ってお褒めのお言葉でした

コルクパッキン!

これが証拠ですね。。。。




Posted at 2022/06/20 23:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミッションオイル漏れ修理 http://cvw.jp/b/3450683/48688120/
何シテル?   10/01 14:27
celica3362です。よろしくお願いします。 趣味は・・・ ①自転車ツーリング&ロードレース&マウンテンバイク山岳レース カーボンロードか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 234
567891011
1213 1415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

なおとファミリィprodさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:21:44
ヒカルlbさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:20:17

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカリフトバック2000GTに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation