ステンレスマフラー製作日記
純正マフラー多分GTだから42パイが付いていて修理した跡が有ったLB。
このまま乗っていると近いうちに穴が開きそうなので、新品にしました。
完成後工場から通常なら宅配便で送るのが普通らしいが
ワンオフだから~何が有ってもおかしくないから・・・
わざわざ工場まで取り付けに行く事にしました
それで製作過程を拝見させてもらった。
注文したのは・・・
50パイステンレスマフラー
EXマニホールドは純正を使用します
フロントパイプは純正タイプで、排気音は普通でお願いしましたが
皆さん~チョット大き目が多いですよ~って言われたから・・・
でわ~皆さんと同じでお願いします
治具が有るんですね~!
RAー25の文字が
これに沿って・・・
完成品
いろんな車種の治具がいっぱい有りました
メインの中は~こんな感じ

ストレートですね
静かなタイプを頼むと・・・
羽根が中央に付く
これって耐久性あるのですかね?
しっかり車検対応で排気騒音には問題ないとの事です
本当は3分割でUボルトの差し込みタイプなので、長く乗ると良くそこから排気漏れは発生しますので、溶接して貰ってリヤーは1本物にしてもらいました
取り付け
これはまだ仮付け状態
実際は左によってホーシング上にマフラー取り付け金具が有ります
社長が取り付け始めたが・・・お疲れの様で?
私自身が自分で取り付けました~しっかり工賃払いましたけど(笑)
ここで問題発生???
マニホールドフランジ部から排気漏れ、何度試しても何をしても直らず???
フランジ面が純正マニホールドとピッタリ合ってない!
折角来たので半分からリヤーのみ取り付け
フロントパイプは売り物にならないから無料で貰って来た
当然マフラー代も2/3になりました。
本当はキャンセルしたかったが・・・
高齢の社長がわざわざ土曜日休日返上で取り付けてくれたので、悪いから無理に納得しました。
なんだかな~?
新品フロントパイプ~何とか付かないかな?
勿体ないし~売るにも欠陥品だから売れないし
でぇ・・・
知り合いの工場に相談して、フランジ部の面研してもらった
画像はフロントパイプリヤー側
フランジ側は熱で若干変形していました
取り付けたら~どうもブロックに当たってるみたい?
フランジナット締めていくと~フロントパイプがどんどんブロック側に寄るんだ?
当たってるここを凹ませた
当たるブロックも削って
それでもまだ排気が漏れる
マフラーパテも塗ったが・・・
少し走るとポロポロ剥がれる~ダメじゃん
あとは・・・
G/Kを2枚にした
大分漏れは納まったが、まだ少し漏れてる
純正品の方が厚いから純正品2枚に
まだ出るんですね~フランジG/K純正は
2枚合わせたら~ピッタリ・・・当たり前ですね
これで~バッチリ漏れが無くなった
嬉しぃなぁ!
でも~G/K2枚って・・・
聞いたことない?
オイルエレメント等はG/Kを取り忘れて2枚にすると・・
高速でエンジンオイル漏れで焼き付いた話等聞いたなぁ
大丈夫か?
まぁ~排気だから・・・
何とかなるでしょう~うるさくなる程度でしょうから?
なんで~新品でお金出して・・・
マフラーでこんなに大変な思いをするんだろ~ねぇ?
LBの為なら・・・
まぁ~いいか!
Posted at 2022/07/14 19:42:11 | |
トラックバック(0) | 日記