• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キクリン 3362のブログ一覧

2022年08月26日 イイね!

やっと着手・・・エアコン&T/M



やろ~やろぅ・・・っと思ってた作業
やっと重い腰を上げて。。。

まず・・・・
エアコンのコンプレッサーOFFが長い???
いろいろ原因あるでしょうけど、お金かけたらキリが無い

一番安価な作業を

お掃除・・・


エバポレーターにあるサーッミスター

48歳だから~たぶん何もしない人生だっただろう~(笑)
当然部品なんか~有る訳ないし、修理も抵抗を点検するもマニアル無いし
今の所エアコン冷えるから・・・

フキフキしただけ~


奇麗になった~気がする(笑)
あとは~天に祈るのみです

もぅ~すぐエアコン要らない季節ですよね(泣)
遅いぞぉ~今頃って言われそうですねぇ。

次は・・・
T/Mマウント交換したら~15mmマフラーが上がった!
最低地上高がやっとのマフラーだったので良かったが・・・

って事は~もっと噛ませたらモット上がるって事ですよね?
違うかな?

T/Mとメンバーの間にスペーサーでも入れればって考えた
ホームセンターでアルミ板探すもデカいし~イイの無い

マウントみたら~切ればいいんじゃねぇ~か?


マウントで6mm、破材で2mm×2枚=6+4=10mm
んん~難しい計算だなぁ(笑)

このままではサビるからパスター塗装

でぇ~メンバー間に噛ませたら・・・・

T/Mが持ち上がったから、エンジン先っぽが下がった???
エンジンかけたら「シュルシュル~~」っと♪
いい音がした(泣)

原因は~
ファンがラジエターシュラウドのロワー側に擦れてた?


こう~なってるのね・・・18R-G型は?
ラジエターよりシュラウドの方がデカいんだ
ファンも大きく冷却してるんですね?

確か~エアコン付かないとファンシュラウドは付かないから無いですよね?
それと助手席本体前のアンダートレイは無くなるのが普通

ですが私は44年前の初代LBには~
ノーマルを切ってアンダートレイ付けました
小さいけど小物置くのに便利ですから

外すのはちょっとコツが要りました。
だって~ラジエターホース外すと・・・
ですよね~漏れそうなので。
取り付けボルト穴を大きくして下に来るように
上側をゴシゴシやすり掛

凄い狭いクリアランスなのですね~バッチリ音が消えた!
良かった~です。

切った~マウント


切ったからストレスフリーになったゴム部分を
よく見ると・・・
亀裂がいっぱいでした。

10mmスペーサー入れて上がったのは5mm
まぁ~こんなもんでしょ!
全部で20mm上がった

今はダウンサスだけですが~

これで・・・

やっと~車高下げられるなぁ。。。。

大人の車高にしょうかな!


Posted at 2022/08/26 21:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミッションオイル漏れ修理 http://cvw.jp/b/3450683/48688120/
何シテル?   10/01 14:27
celica3362です。よろしくお願いします。 趣味は・・・ ①自転車ツーリング&ロードレース&マウンテンバイク山岳レース カーボンロードか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 23456
7 8910111213
141516 17181920
21 22232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

なおとファミリィprodさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:21:44
ヒカルlbさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:20:17

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカリフトバック2000GTに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation