私のシートは・・・純正品です
セリカ買ってからすぐに~
座面はフレームを残してカバーとスポンジを左右入れ替えました
助手席は殆ど使ってないのが多く、状態がいいからです
が・・・・
やはり50年も経つと~コシが無くなりますよね
友人に・・・シート屋さん紹介して貰えました
一度自分でバラしてるので中身は理解してるのですが
どの様に固くするのか~解らず??
シート屋さんに修理出す予定で持ち込んでみて
話をすると・・・・
「やってみないとわからないです」
「やったけど~変わらないかもしれません」
バラしたなら~ご自分で妥協せずにやったらどうですか?
正直な所忙しくて3ヶ月位~合間見ての作業になるみたい
最近はタクシーの後部座席修理が多い~
座り方が雑でボロボロで営業車だから優先なんですとの事
部品を分けて貰えました
座面は・・・
スプリングとかベルト等が最近車で50年前のセリカは
黒いゴム程度で役目が終わってるのが殆ど
ここを固い木材で補強&タイラップ
完全に塞ぐとルーフライニングの様に蒸れて垂れ下がるから
通風良くしないとダメらしい
スポンジも1枚入れたけど~余っても勿体ないから2枚増量
背もたれ部分は
ホームセンターでイイ感じのウレタン材を発見
最近の畳の土台材ですと店員さん
押しても全然凹まない流石畳にでも使ってる~納得
発泡スチロールより切断加工しやすい
カッターで簡単に切れるし
第一に~安い・・・これ~ポイント「大」です(笑)
どうでしょう~こんな感じ
座った感じは・・・・
座っても全然凹まないし
5㎝位~髙くなった運転姿勢で
座布団2枚位~山田君が敷いた感じです(笑)
シート屋さんに~いいご意見もらえて
自分で作業出来て・・・
我ながら~シートまで手を出すなんって
ヤルなぁ。。。
大満足
最高です!
Posted at 2025/06/10 17:37:03 | |
トラックバック(0) | 日記