• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyo1の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2012年1月16日

車内後ろのトリム剥がし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日なにげにトランク内にあるRrコンビランプのハーネス
を見ると、ハーネスはもとよりカプラも固定されておらずブラブラ
状態。
クッションテープで固定しました。
これは一旦内装一通りはがしてチェックしたほうがいいかも。
ってことで、まずは車内後ろのトリム剥がして見ました。
やっぱりというか、ルームランプに向かうハーネスは固定がなく
ぷらぷら状態。テープで固定しました。
ちなみに真ん中のBOXはおそらくセキュリティのもの。
こいつの前で手をふると赤いインジケータが点灯します。
さてと、次はインパネ?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライセンス灯固定ネジチタン化

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

クラッチスレーブシリンダーブラケット修理

難易度:

hans stand21 フェザーライト 30°

難易度:

アストロプロダクツ ハンドスプレーヤー修理(いまいち)

難易度:

hans stand21 フェザーライト 30°

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2011年に突然エリーゼ(1ZR)オーナーになりました。 すこしづつアップグレードしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
初代が出た時からずーっと憧れていた車です。 世の中の車もそうですが、 ロータスの方向性も ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
齢20代の前半に乗ってた車。 <特徴> ・機械式の4WS ・当時としては珍しいABS装 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ホイールはムーンのラリーホイール15インチに変更。 それに合わせオーバーフェンダー15ミ ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
2005年に中古で購入後現在に至る。現在105000Km走行。 見た目に反して動力性能は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation