YouTubeに期間限定で孤独のグルメが。そしたらその内容が愛知県に来てくれた話のやつ。当時それを観て日間賀島行ったな〜と思い出して久しぶりに行ってみようと思い行動しました。
寒くなると思ったら暖かい。こりゃーいいやと思い知多半島に。知多半島は愛知県の地図の前足の部分で日間賀島は爪先の近くの島って思って下さい。知多半島はツーリングの台数多いけどこんだけ暖かいとみんな走るね、結構な台数止まってました。

ほーんと良い天気
日間賀島は車やバイクを運ぶ船もあるのでX-ADVでも行けるのですがケチって辞めました。車運ぶ船大きいです。

船の時間になったので移動〜

所要時間は10分くらい。凄く近い島なんですよ日間賀島。タコのオブジェが迎えてくれます。

お目当てのお店は船の場所からすぐ目の前。昔来た時は行列で入るの諦めた乙姫。
今回はお店始まる前から並んで待機。

元々人気あるお店みたいでどんどん列が。
オープン10分後ぐらいに順番が来て店内に。
早速五郎さんと同じくメニューを注文⋯ない、あれ?店員さんに聞くとなんとシーズンでは無いのでないとの事。五郎さんの食べたメニューは5月頃だそうです。残念。なら日間賀島名物タコの料理、たこぶつ定食(タコの刺身)を。

タコの刺身が大きくて美味し〜海苔の佃煮もご飯に合う!ご馳走様でした〜(o^^o)
このお店の娘さんが松重さんのとの写真があるから見せてもらいました〜

食後の運動はレンタル自転車で島1周するかと思ってたらなんと!電動化の波が来てました。
電動キックボード。

2種類あってバイク乗りとしてはパワーある方乗ってみたいので大きい方に。MAX35キロだそうです。
初めて乗ります電動キックボード。

感想は⋯危ない乗り物かな〜慣れの問題かもしれないけど。小さい段差超えた時車体が不安定になる。25キロくらいで走行しましたがそれ以上は怖くて出せませんでした。街中で乗って事故が多いのも納得。多分バイク乗りの人は同じような感想になると思います。命を預けれる乗り物では無いな〜
島でひとつだけの警察の交番。タコの外見してます。ちなみにこの島、ノーヘルで運転してる人が多い多い。取り締まりないんだろうな。

面白い展示物!どこでもドア?

そしてハイジのブランコ。結構迫力あって楽しいかったです。

ちなみに島1周は15分もあれば回れます。
次は5月頃に来るぞー

帰り道は寄りたい所があったので知多半島のバイク乗りには有名のお店、ぽんかふぇに。

サンタ軍団、聞いたら毎年名古屋をクリスマスに走る人達だそうです。
今日は暖かいので外でアイス。そしたら前に鈴鹿サーキットで会話した人とたまたま遭遇。近くに住んでて夫婦でツーリングで来てたそうです。
覚えてくれてて感謝(ㅅ´꒳` )

ここに来た理由はある事の確認に。それは
元旦日の出行事!毎年ぽんかふぇは沢山のバイク乗りが集まります。お店の目の前の海から初日の出を見ようと!
店員さんに聞いたら来年ももちろんやりますよとの事。

自分も今年の初ツーリングはこのぽんかふぇからでした。凄ーく寒くて自動販売機の暖かいのも売り切れて我慢大会になりますけど凄く楽しかったな〜
今年も残り3週間。今年の〆はどこを走ろう
ブログ一覧
Posted at
2023/12/10 20:46:51